クッキーとカールとくるみ谷

丹後半島の山村 古民家民宿「LOHASくるみ谷」から 看板犬カールを迎え、里山の暮らしや、くるみ谷の四季を綴っています。

コッコの小屋のワラは、屋根裏にあるよ。

2014-01-05 13:06:51 | 古民家の知恵
夜明け前のくるみ谷



青い霧の世界



夜が明けてから、ボクはママとお散歩 パパはまたまた写真撮影・・・この場所からのくるみ谷を見渡すよ。

 

ボクは、動物の足あとを見つけて・・・タヌキかな?イノシシかな?

 

あれっ 道が凍ってるよ。パパすべらないようにね。



あっそうか。コッコたちは、冬の間は、玄関に避難したんだね。

 

雪がいっぱいつもると、鶏小屋にごはんをあげられなくなるんだよ。(一昨年の写真だよ)

 

コッコたちの冬の小屋の下にひいてあるワラは、

 

ボクんちのタカ(屋根裏)においてあるんだよ。階段をあがったところにあるパパのトレーニングルーム その横の階段をあがると

 

古民家ってかんじでしょ。(写真は、ママの友だち家族が泊りに来られたときのだよ)



とっても広いよ。ここにワラが保存してあるよ。(屋根裏探検されたご家族もいたよ)

 

今は土間に薪をたくさん積んでいるけど・・・・薪のないときは、屋根裏にあった農機具を展示しているんだけど、



もともとこの古民家の土間の半分、ボクの座っているところは、牛小屋だったんだよ。(ボク 若いでしょ。まだ7歳のころだもん)

 

雪深いくるみ谷、田畑を耕してくれる牛は、家族同様だったんだね。



6羽いたコッコも残りは、2羽 3度目の冬を越せるといいね。



ポチっとおねがいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« あけましておめでとう | トップ | またまた雪だよ。野間のカレ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (髙橋省三)
2014-01-05 19:51:33
始めまして
クッキー可愛いですね
私もゴールデンのさくら雌6歳がいます。
是非お伺いしたいのですが、雪がかなり深いですがスタッドレスタイヤで大丈夫でしょうか?
Unknown (クッキーパパ)
2014-01-05 22:00:05
お問い合わせ、ありがとうございます。
お車は4WDでしょうか?
その時々の状況にもよりますが、前輪駆動車+スタッドレスならば可能。後輪駆動車は厳しいと思います。
詳細は、下記までメールにてお問い合わせください。
kurumidani@snow.plala.or.jp
Unknown (髙橋クッキーパパ)
2014-01-05 22:24:19
有難う御座います。
早急に検討します。
Unknown (ねこちゃん)
2014-01-06 10:54:40
こんばんは。

クッキーママさん家族がくるみ谷に民家を購入したきっかけって。。この景色でしょうか?
日が昇る前の静けさ。。何かが伝わってくる光景。幻想的ですね。

この民家って3階建てになるのかな?
熱は上に登るから屋根裏部屋はほっかほっかでしょう!
Unknown (クッキーママ)
2014-01-10 12:24:05
ねこちゃんさん コメントありがとうございます。

明け方、夕方は、幻想的な景色が 広がるときもあります。自然の神秘ですね。

古民家は、熱が上に上に流れるので、部屋には、サーキュレーターがつけてあって、部屋全体に熱を届けるようになっています。 すきま風も入ってきますが・・・

古民家の知恵」カテゴリの最新記事