こんばんは、くろねこです。
今日は何を書こうと・・・思いつつ・・・
民主の連中の離党とか書きたいのですが・・・なんせ今の自分は、浦島太郎状態なのです(苦笑)。
今日も私的な事です。
試験のことですが・・・
またか~と思う人がいるかもしれませんがご勘弁を・・・
色々な試験は、午前午後と連続で行うものも多いと思います。
社労士試験なども、その典型です。
社労士試験は会場を自分の希望で選べます。
当然定員をオーバーすれば・・・希望以外の会場に振り分けられます。
自分が会場を選ぶ際に重視する事。「環境」「交通アクセス」なんです。
「交通アクセス」は分かりやすいですよね。途中で何かアクシデントが起きたときに、いかに時間までに試験会場にたどり着けるか?
人身事故が起きたら?も当然頭に入っています。
「環境」?なんじゃそりゃ???だと思います。
実は「昼休みの使い方」につながります。
気持ちを切り替えるために「昼休みの使い方」は大切なんです。
今回午前中の選択式で難しくて、難問で・・・白旗状態だったんです。
自分も出来なかったけど、周囲もため息状態でした。
昼休みは、みんな血走っていました。必死に詰め込み。
自分?
そんな時こそ・・・あえて何も詰め込まない。
試験会場の大学の構内を散歩していました。古くからある大学の構内は緑が多い。リラックスできるんですよ。
緑が多い会場が一番です。
セミの鳴き声とか聞こえたり。大学の敷地を散歩していたら、隣接するホテルの敷地で結婚式やっていたりして、丁度「ベルの音」や歓声が聞こえてきました。バッチリ元気もらっちゃいました。そんでストレッチをして午後の試験を受けました。
こんなアホ受験生はそんなにいないだろうな(笑
午後の択一式70問は、午前中の悪夢を引きずらず、自分なりにベストを尽くせました。
「気分転換のコツ」って、「自然(緑)に接する事」とか「ポジティブな笑いや歓声」なのかな・・・って、帰りの電車で思ったんですね。
どうしても人間って周囲に影響されます。
だからこそ、見た目は全く関係ないけど、良いものに触れると、自分にも良い影響を及ぼす事もあるのかなと・・・
気分転換の材料など、その辺に転がっていますから。
今日は何を書こうと・・・思いつつ・・・
民主の連中の離党とか書きたいのですが・・・なんせ今の自分は、浦島太郎状態なのです(苦笑)。
今日も私的な事です。
試験のことですが・・・
またか~と思う人がいるかもしれませんがご勘弁を・・・
色々な試験は、午前午後と連続で行うものも多いと思います。
社労士試験なども、その典型です。
社労士試験は会場を自分の希望で選べます。
当然定員をオーバーすれば・・・希望以外の会場に振り分けられます。
自分が会場を選ぶ際に重視する事。「環境」「交通アクセス」なんです。
「交通アクセス」は分かりやすいですよね。途中で何かアクシデントが起きたときに、いかに時間までに試験会場にたどり着けるか?
人身事故が起きたら?も当然頭に入っています。
「環境」?なんじゃそりゃ???だと思います。
実は「昼休みの使い方」につながります。
気持ちを切り替えるために「昼休みの使い方」は大切なんです。
今回午前中の選択式で難しくて、難問で・・・白旗状態だったんです。
自分も出来なかったけど、周囲もため息状態でした。
昼休みは、みんな血走っていました。必死に詰め込み。
自分?
そんな時こそ・・・あえて何も詰め込まない。
試験会場の大学の構内を散歩していました。古くからある大学の構内は緑が多い。リラックスできるんですよ。
緑が多い会場が一番です。
セミの鳴き声とか聞こえたり。大学の敷地を散歩していたら、隣接するホテルの敷地で結婚式やっていたりして、丁度「ベルの音」や歓声が聞こえてきました。バッチリ元気もらっちゃいました。そんでストレッチをして午後の試験を受けました。
こんなアホ受験生はそんなにいないだろうな(笑
午後の択一式70問は、午前中の悪夢を引きずらず、自分なりにベストを尽くせました。
「気分転換のコツ」って、「自然(緑)に接する事」とか「ポジティブな笑いや歓声」なのかな・・・って、帰りの電車で思ったんですね。
どうしても人間って周囲に影響されます。
だからこそ、見た目は全く関係ないけど、良いものに触れると、自分にも良い影響を及ぼす事もあるのかなと・・・
気分転換の材料など、その辺に転がっていますから。
私はもっぱら寝てましたけど(苦笑)
今度の試験は午前中のみなので、試験が始まるまで、
リラックスして頑張りたいと想います。
気分転換の材料は、確かにいろいろありますね。
私は昨日、某均一ショップで「まりも」を見つけ
職場の机の上に置いています。
緑はいいですね。
(職場の同僚には心が病んでる~と言われましたが)
あと、夜明け前の空も好きです。
試験会場での休憩時間の過ごし方、色々あるんですね^^
シュナの最後の試験は・・・
あっ、医療事務の試験でしたが、もう、緊張で自分の席から離れられませんでした。。
でも、緑を見る事はいい事ですね。。
なんとなく落ち着いたりしますから・・・。。
お疲れ様でした
くろねこさん、ちょっとコメ欄貸してくださいね。。
>miffyさんへ。。
シュナです。。お久しぶりです。。
だいぶ前に、遊びに行かせていただいたきりなのですが、miffyさん、いなくって、「ブログ、止められたんだな~」って、淋しかったです
今度、試験を受けられるのですね。。
応援しています
「まりも」ちょうど今、シュナも探しているんです。。
それか、ミニ盆栽。。
ふふ。。可愛いですよね
ちなみに、まりもさん、お名前ありますか?
しっかりと癒されてくださいね。。
スミマセン。。話しかけてしまいまして・・・。。
失礼いたします。。
シュナ
試験中の気分転換ですが、やっぱり昼飯でしょう!
私も、ほぼ毎年、何らかの資格試験に挑戦しています。測量士・RCCM・技術士etc.
で、どの試験も午後までかかるわけですが、昼休みは昼食の確保が重要です。エネルギーが湧いてきて、眠くならないもの。食後がすっきりするもの。安くてうまけりゃ、更によし。
でも、何故か試験会場の近くには食堂が少ないんですよね… 試験も時間一杯まで粘るタイプなので、食べに出るのが出遅れ気味で(^^;)。何故か試験は夏から秋に多いので(仕事が忙しい時期とも被る)、リスクを考えると弁当はできれば避けたいし。
結局、昼休みも「戦って」しまいますなぁ(^^;)。
ありがとうございます。
昼休みの使い方は難しいですよね。
「気」の問題だったりします。
どうしたら落ち着く事が出来るかですね。
人それぞれかもです。
小さい「まりも」ですか~
大体イメージできます。昔北海道に行った時に買ってきて、自分の机の上に置いていました。
定期的に水の交換をしていれば、何年かもちます。
>シュナさん
こんにちは。記念受験組以外は、みんな緊張しているんですよね。緑は落ち着きます。
>ダイスさん
こんにちは。昼飯ですか~
なるほど。昼何食べるか?
も新しい発想ですね。
自分は「サンドイッチ・おにぎり・カロリーメイト」の組み合わせ&甘めの飲み物。という固定観念がありました。
昼休みも戦った方が、気持ちが落ち着くのならば・・・戦った方が無難と思います。
戦いの事です(^^;)。
しかし、ある意味、試験を受ける事自体が「飯のため」だか
ら大差ないかも(^^;;;)。