くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

偽装請負で、初の業務停止命令へ

2006-09-30 05:36:27 | 社会
おはようございます。くろねこです。

とうとうというか・・・ようやく業務停止命令が出ました。


「派遣法」違反の偽装請負で初の事業停止命令へ

 「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態で労働者を派遣していたとして、大阪労働局は、業務請負大手「クリスタル」(本社・京都市)グループの「コラボレート」(同・大阪市北区)に対し、労働者派遣法に基づき事業停止命令を週明けにも出す方向で最終的な検討に入った。

 偽装請負を理由に事業停止を命じた場合、全国で初めてとなる。

 関係者によると、大阪労働局は立ち入り調査の結果、従業員を指揮しているのは事業者側で、実際にはコラボ社から事業者への人材派遣にあたり、労働者派遣法違反にあたると判断した。関係者は「警備関係の仕事で偽装請負が行われていた」と証言している。

 本来の請負は、業務全体を請負会社に委託し、現場では請負会社が従業員を指示・命令しなくてはならない。これに対し、偽装請負では、派遣を受けた事業者側が現場の従業員を指示・命令しており、労務管理や労災発生時の責任の所在があいまいになるため、労働者派遣法で禁じている。
(読売新聞) - 9月30日3時10分更新


 ようやく、役所が重い腰を上げました。人も所詮は「コマ」。軍隊の兵士と同じです。会社は、事故って死のうが知った事ではない。
 都合の良い時だけ雇って、用が終わればすぐクビ。

 実は背景として、商品寿命が短い事が原因では?
と自分は思っているんです。
 後は店の寿命も短い。急に売れて、急に売れなくなる。
会社としては、都合よく、人員を急に増やしたり、減らしたりしたい。

 どうしてかな?と思うと、自分達の意識が「常にすぐ飽きる」
 確かに「変化の時代」と言うけれど、ふとマスコミの宣伝で「変化に乗せられているだけ」なのではと思う時もあります。
 何でも、一気に盛り上がって、一気に引く・・・そんな感じがします。見えないところで、それが大きな負担になっている。

 自分達の生き方を、少し考えてみる必要があるのかも知れません。



カタカナで本質をごまかすのはやめよう

2006-09-29 22:52:17 | 政治・経済
こんばんは、くろねこです。

 難しいカタカナ単語の表現は、時として、本質をごまかす時に使われる事があります。何が何だか良くわかならいが・・・良いイメージになる。

 ですから、難しいカタカナの単語を多用すれば、中身がなくても、バッチリごまかせます。

 5人の首相補佐官が、暴走しない事を本当に祈るばかりです。お願いだから余計な事しないで、さっさとお引取り願いたいものです。


安倍首相:カタカナ言葉は109回 小泉首相の4倍
 安倍晋三首相の所信表明演説は政策面でカタカナ言葉が目立つ。「オープンな経済社会」に「イノベーション(技術革新)の創造」と明記するように、具体的な数値目標の代わりにカタカナ言葉を多用することで、斬新なイメージをアピールする狙いもありそうだ。しかし「美しい国、日本」を掲げ、伝統や歴史を重視する保守色の濃い内容に比べると、ちぐはぐな印象も否めない。

 所信表明は全体で8301字。自民党総裁選で訴えた政権構想の内容を網羅的に盛り込んだ結果、就任後初の演説としては森喜朗元首相の4982字、小泉純一郎前首相の6452字より長い。

 この中でカタカナ言葉は、ミサイルやテロなど日本語に置き換えにくいものや、国の名前などの固有名詞を含めると、延べ109回も登場。カタカナや役所言葉を嫌った小泉前首相の就任時演説に比べ約4倍の分量だ。

 例を挙げると「自宅での仕事を可能にするテレワーク」や「日本がアジアと世界の架け橋となる『アジア・ゲートウェイ構想』の推進」「未来に向けた新しい日本の『カントリー・アイデンティティー』」といった具合。

 聞いただけではピンとこないものも多く、多用の効果には疑問符も付きそうだ。

毎日新聞 2006年9月29日 13時38分

「美しい国日本」=意味不明なカタカナ単語多用???
 日本語で表現できないと言う事は・・・たいした中身ではありません。包装紙でごまかしているだけです。
 教育基本法の改正の前に、まともな日本語表現使って欲しい物です。


話を変えます。
「リストカット」
今、大きな問題になっていると思います。
「手首切り」です。

 こんな綺麗な表現しているから・・・遊び感覚の人間が増えて、おかしな方向に行ってしまう。「手首切り」そう表現すれば良いんです。行動自体の良し悪しを言っている訳ではありません。
 事実の「ありのまま」を表現すれば良い。
自分の思い込みですが、言葉で美化しなければ、多少の抑止力になると思います。

 言葉が綺麗だと、人間自身が「言葉の表現」に負けてしまいます。



「情」と「理」

2006-09-26 21:20:00 | 社会
今日は、もう1本書きます。

秋の夜長に・・・
この本のタイトルを読みまして・・・

「情」と「理」 カミソリ後藤田回顧録 
講談社α文庫

今は亡くなっていますが、タカ派のイメージがある後藤田正晴さんの回顧録です。
実態は全く逆でリベラル派です。
戦争を体験しているからだと思います。

タイトルのとおり
 自分は「情」と「理」を同時に出来る人はすごいと思います。
 自分には、到底出来ません。必ずどちらかに偏ります。

「情」に溺れれば、その場は良いですが、どんな物でも中長期では潰れます。
「理」に偏れば、残酷な冷たい人間と批判されます。

戦争もみんなが「情」に溺れる所から間違いが起きます。
何も知らない人が見て「感動した~」と感じるモノは危険です。
 実は、医療福祉モノも危険だと思っています。今日のドラマ(「ナースあおい」)を言っている訳ではありませんが・・・
 滅私奉公して過重労働で倒れたら・・・どうなるんでしょうか?
 1人の患者に手間かければ、その分、他の患者の誰かが手を抜かれるんです。そうしないと成り立ちませんよね。

 本当に全体的に正しい事は、大体「世の中の正義の味方さん」から批判されます。

例えば…電車を考えてみましょう。
電車は全て、秒単位でダイヤ(時刻)が組まれています。

あなたは、ドアを閉める車掌。
 さて・・・電車の発車時刻を7時00分00秒と仮定しましょう。
 そこに改札を抜けて走って来る生徒がいます。どうして遅れたかは車掌には分かりません。
 車掌はカメラのモニターで生徒が走ってくるのが分かります。車掌のカンで乗車まであと30秒かかると判断。
 発車が30秒遅れます。この列車は新幹線に接続する列車です。遅らせる事が難しい電車です。
 単線の為、一度遅れると容易にダイヤの回復は難しいです。

さて、あなたはドアを閉め電車を発車させますか?

 いやらしい質問ですね・・・
走ってくる生徒を待って7時00分30秒にドアを閉めるのが「情」です。
非情に7時00分00秒にドアを閉めるのが「理」です。

 後で、「時間通り(7時00分00秒)にドアを閉めるなんてとんでもない!わずかの差なのに!今日は大切な受験の日なのに・・・試験が受けられない!」と車掌は乗客みんなから非難されるかもしれません。

しかし・・・これ1人ならば、運転手が職人技で多少無理すれば、30秒程度の遅れは回復出来るかもしれません。しかし各駅で、このような事が起きたら・・・どんどん遅れが重なり・・・新幹線に接続できなくなります。

 これによって、遅刻しないように準備していた乗り継ぎ客は、みんな遅刻してしまいます。この影響の方が大きく出ます。
 何で遅れたんだ~!と、不満は鉄道会社に行きます。
ひとつの「情」によって沢山の人に影響が出ます。

 そのうちに電車は優しく待ってくれるんだ・・・と人々の意識になり・・・定時運行が全く出来ない状態になります。鉄道での「安全」と「定時運行」は一番の生命線です。

「定時運行」が出来なくなって、最終的に誰が一番損害を被るか?
「乗客」です。目先の為に、自らまいたタネで苦しむ事になります。


自分も少し反省です。本の中で…
「罰則さえ強化すれば、事件は減ると思っているのは基本的に間違いだ・・・」
 飲酒運転についても罰則の強化ばかりでなく、多面的に考える必要があると思います。就業規則で解雇だけではなく、他の方法も同時に必要ですよね。

「人間の作るもので、事故の起きないものは一切ない。」
機械は正確です。しかしそれを操作するのは人間です。

「鬼畜米英とかいっていた、人間がコロッと変わる・・・考えも何もない。」
もしかしたら戦争で人間の本質を見てきたからかもしれません。

 組織や団体や権限のある人間の考え次第で、同じ人間が平気でコロコロ変わってしまう。これは日本人の怖い事かもしれません。


「ヒトラー」最後の12日間 

2006-09-26 20:21:39 | 政治・経済
こんばんは、くろねこです。

秋の夜長に
どうもTUTAYAの策略にはまってしまったようで・・・1週間でDVD返すと、返したついでに別な物を借りてしまう。

内容的にもまた、重たくてすいませんが・・・これもまたマイナーなのですが・・・
「ヒトラー」最後の12日間
 公式ブログ
http://ameblo.jp/hitler/ 

 事実の映画だけに本当に生々しいです。ハリウッド映画と違い、事実と向き合い客観的に描いています。
 それだけに、「スカッ」としません。心の状態に余力がない人は絶対に避けてください。異常な状況になると…人間は簡単に死んでしまう生き物です。
 ただ、非常に考えさせられます。

 建前(理想)と本音(現実)が解離して・・・
 ワンマン体制で理想が暴走して・・・
 おかしな事をおかしいと言えなくなり・・・

最悪の状態になると、命が無残にも次々と亡くなります。
地位のある人間がミスるほど沢山の命が亡くなります。第2次世界大戦では5000万人以上もの人が亡くなりました。

これを見た後、色々思い出して、前回のブログ書きました。

 精神科福祉分野に対する「叫び」を、今まで中途半端に言って来た部分があったので・・・表現は悪いですが、あえて「ズバッ」と、書きました。

ただ「うつ病患者の自分」が感じている事です。
「理」にはかなっていませんが・・・



福祉と竜宮城と大本営発表

2006-09-24 16:49:23 | 福祉
こんにちは。くろねこです。今日は叫びを入れます。

「福祉」と「竜宮城」と「大本営発表」
この3つ、実はすごく似ていると思う。

理念や見た目は良いが・・・実態は・・・
 はっきり言って、PSW援助テキストに書いてある事など、弁護士や司法書士レベルでないと出来ないと冷めていた自分。武器がないのに戦っても自爆テロ。医療や社会からはまず相手にされない。

 福祉は、SW・PSWテキスト自体が根本的に間違っていると思う。スタッフも患者も障害者も、おかしな事は100%しないとの前提で組み立てられている。現状では学問としては成り立たない。医療と違って「理」になっていない。単なる「大本営発表」だ。

 だからこそ、末端では「ひずみ」が生じる。少なくとも業界の権威のアホ教授どもの意識が変わらない限り、末端は理想と現実の狭間で永遠に苦しむ事になるだろう。

 工学部出身の自分は全く理解に苦しむ。事故や間違いや心の欲求に間が差すことは必ず起きるもの。その危険リスクをどう抑えるか・・・の発想になるのだが。

 しかし実態は・・・内部では、結果平等主義や嫉妬、隠蔽、そして行政へのタカリ。理想と現実が大きく解離している。しかもそれを素直に認めようとしない(これはテキストや報道がA級戦犯だと思う)。
 医療や社会からまともに相手にしてもらう為には、今までの考えを捨てて、医療には出来ない事で、社会が求める事を見つけなければならないと自分は思う。

 福祉業界って結局「かわいそう」や「不幸自慢」して行政からカネを取る発想だ。戦略的に中長期でどうするか?がない。
 人間が、オレは「死ぬ」と脅して、目先の自分の要求を通す事と全く同じ事をしている。

 精神科の作業療法とデイケアは緊急で取締りが必要なくらい荒廃している。
みんなの保険が・・・どんどん、どぶに捨てられている。
 リハビリ効果のない、「点数稼ぎの、いんちき詰め込みリハビリ」は即刻やめるべきだ。自立支援法の前に、悪質な所は一気に全て潰すくらいの姿勢があればよかったのだが・・・

 少なくとも以前、企業の第一線で頑張ってきた人が、不幸にして病気になり。
リハビリとか称して、幼稚園生のような中身のデイケアやらされて・・・

 何になるんですか?

 しかも、大学出たての、あんちゃん、ねーちゃんに幼稚言葉使われて・・・
 もちろん無料ならばそれでもいいですが・・・
 公費負担を隠れミノに、高い保険点数取られている、高級な「お遊び」

実習で、見ている方が辛かった。涙が出そうになった。

 精神科の患者が一番求めるのは、楽に生きる為の思考の「ノウハウ」や生活の知恵。子供だましの「遊びのリハビリ」ではない。患者が完全に飼いならされている。患者はスタッフの「ポチ」扱い。

竜宮城=「人生をあきらめた人」と「自称正義の味方」の溜まり場

 何でも「国のせい」にする業界体質やスタッフと、何でも「障害や病気のせい」にする当事者とが上手くマッチングしている。人間の本質が一緒。
 障害や病気の重さは関係ない。現状の福祉は、「あきらめた人」と「正義の味方」の「溜まり場」

 どうしてだろう?と考えると、福祉の理想と現実があまりにも解離しているので、どうしていいか分からず・・・
 結局、「生きていけない」と、「行政を悪者にして、おどしてたかる」しか方法が見えなくなっているのだと思う。理想を低くして、戦略を練れば何か違った方法が見えてくるはずだ。

精神科は正直者がバカを見る世界。
 一番困っているのは、克服しようと戦っている「病人・障害者・医療福祉スタッフ」

今の所、この人たちの居場所はない。
 福祉の竜宮城から「おいで~おいで~」と甘い声。
 彼らは自分達の仲間を増やそうと、グレーゾーンの人間をあきらめさせようとしている。

 竜宮城が壊れかけていることは、自分達には見えている。
 今の場所にいた方がまだ安全だと、必死にもがいている。
 しかし竜宮城の住人は竜宮城が壊れ始めている事に気がついていない。
 相変わらず宴会中だ。

 自立支援法は確かに矛盾だらけでおかしいが・・・
 竜宮城という名の、この大きな伏魔殿(ふくまでん)のような業界を、変えるきっかけになれば…と切に願う。


国旗国歌 学校強制に違憲判決

2006-09-22 18:29:36 | 政治・経済
こんばんは。くろねこです。
 この手のニュースを見るたびに・・・
 くだらん勢力争いして・・・何か意味があるのだろうか?と疑問に感じます。

<国旗国歌>学校強制に違憲判決 教職員401人が全面勝訴

 卒業式や入学式などで、日の丸に向かって起立し、君が代を斉唱するよう義務付けた東京都教委の通達は違憲違法だとして、都立学校の教職員ら401人が義務がないことの確認などを求めた訴訟で、東京地裁は21日、原告全面勝訴の判決を言い渡した。裁判長は「通達は憲法が認める思想・良心の自由の侵害にあたる」と指摘。
(毎日新聞) - 9月22日2時36分更新


 自分の目からすると・・・「石原都知事」VS「共産党系教職員組合」の単なる代理戦争にしか見えませんが・・・どっちもどっちです。

 ちなみに自分の小学校の時は、日の丸・君が代バリバリでした。
 校長が、超ワンマン校長で(教育委員会にはゴマすりペコペコ)、自分の気に入らない事があると、校長室で生徒を正座させるくらいの人ですから…自分は被害には遭わずに済みましたが…
 教育委員会や議員の子供は特別待遇。あさましきかな…人間的にもあれほどひどい人間は…くらいの人です。悪徳業者の方がまだマシです。

 その配下に、これまたゴマすり年配女性教諭軍団(実行部隊)。教頭はいてもいなくても同じ。先生も自分の感情をコントロールできていない人が多かったです。気分次第でいつも体罰横行。理屈は抜きの世界。
 卒業式練習で声が小さいと何度もやり直し・・・センセの気分次第で叩かれる生徒多数。もちろん先生に媚を売るゴマすり生徒は叩かれず・・・体罰バリバリありですからね。軍隊よりもひどい。

自分が言いたいことは・・・
 先生や役所もいい加減で、時と場合により「日の丸」「君が代」に対する姿勢なんて自分に都合よくコロコロ変わる。

日の丸・君が代では、広島県の校長先生が自殺しています。

「君が代」「日の丸」を自分達の権限を見せ付ける為の政治的道具に使っている。
石原さんも、職員組合も・・・本質的には、どちらも全く同じ。
この方がもっと問題が大きいと思います。

これが教育なんでしょうか?
教育基本法に「賛成」や「反対」とか騒ぐ人のすべき事でしょうか?


公共事業の談合だけは叩かれるが・・・

2006-09-21 19:53:13 | 社会
こんばんは、くろねこです。

よく談合と言うと・・・悪いイメージですが・・・
ニュースでは公共事業や土建屋ばかりが叩かれておりますが・・・

確かに悪い部分もあります。でも良い部分もあります。
行政側は、赤字の仕事も出せるんですよ。予算がないとき、しかしどうしても必要性があるとき・・・
今回の赤字は次で帳消し・・・と言う感じです。あうんの呼吸です。

 正直、医療関係の指名競争入札の談合の方(医療機器)が非常に悪質です。
 ウチの地元の市立の大赤字病院なんですが・・・
 落札率でみると・・・本当にひどすぎます。土建屋談合の悪い部分をさらにひどくしたような物です。談合は良くても、もう少し品のある価格で落とせよと思いましたが・・・

 生々しい表現ですが、赤字でどうしようもないのに・・・
 まさに「容赦なく搾り取る」ですね。闇金と同じです。

 公共事業談合よりも、赤字公立病院の入札談合での医療メーカー逮捕が先では・・・と思います。土建屋の方がまだ、マナーをわきまえているようです。

 医療や福祉は、良いイメージがありますが、周辺がザクザクぼろ儲けしています。皆さん気がつきませんよね。
 患者側からすれば、医療費が高くても、それが人件費ならば、まだ納得できますが・・・

 それが最終的には、医療費や介護保険に乗っかってきます。



変わり者鉄道ファン

2006-09-20 23:45:10 | 鉄道
こんばんは。くろねこです。
 自分は鉄道好きですが・・・写真は取らない主義なんです・・・
変わり者ですね。写真撮ろうとすると、周囲が全く見えなくなってしまうんです。それがもったいないんです。

「点」や「線」でみるのではなく「面」で見るのが好きなんです。

ここで言う周囲とは?
駅舎、駅構内、沿線風景、駅の進入速度、振り子特急ならば傾き具合、列車の混雑状況。座席。車両。町並み。市街地の状況など・・・
自動改札になったな~とか・・・この駅1線スルーだとか。単線区間ならば対向列車の状況など。並行する道路の整備状況。

列車の待ち時間の駅前探検も、その地方の状況を見るにはうってこいです。
都市計画図と住宅地図と実際の現場を同時に見ると面白いですが・・・現実には無理ですね。

 出来る範囲で、乗る路線は感覚としてインプットします。とても写真なんぞ撮っている余裕はないんですね。
 大学の時、学科が土木系で、授業で鉄道工学(入門編レベル)取っていましたので、色々気になるんですよ。

写真は点です。一部分しか見えません。
 鉄道は、色々なものが同時に動く大きなシステムなんです。
 鉄道本体だけではなく、土地利用まで大きく絡んでいます。

平行して横断的にみると面白いです。困っている時は、何かヒントがありますよ。


雲の切れ間

2006-09-19 23:58:19 | のんびり
 さて、本題に行きましょう。ようやく、早朝覚醒も落ち着いてきて・・・今日は6時に起きました。しかし、先の投稿にあるように、朝のニュースでガクっとこけましたが・・・

 気を取り直して・・・今日は、よっこらせ~と、田舎から東京のクリニックまで通院してきました。「おら東京さ行くだ~」って感じです。

 早朝覚醒は面倒。1日中頭がぼ~としています(笑)。政治家よりも睡眠不足。
笑い事ではないんですぞ~~~

 連休明けですので、クリニック混んでました。待合室は大混雑。立ちも沢山。
センセ、くたくたのようで・・・自分は1分診察(笑)。
今日の混雑は・・・戦争レベル。

 冗談抜きで、混雑している精神科では安定している人は1分~3分診察でガンガン回転させないと・・・収集つかないんです。
「2時間待ちの3分診察」と言われる所以です。自分の通っている所は最高4時間待ち?3時間半だったかな?まで経験あります。

危険な人や、初診は20分~30分取りますので・・・
センセも体は一つ。やむをえません。患者も分かっていますぞ…

 今日は自分の診察は適当で・・・診察終了後すぐにSSRI新薬の「ジェイゾロフト」の文献が看護師から渡されていました。今年7月の新薬です。センセがオーダーした文献がようやく届いたような感じです。待ち構えていたようでした。

 オレに見せろと言いたくなりましたが・・・ぐっとこらえて・・・自分には関係ありませんので・・・

 でその後のんびり、東京を新宿から秋葉原まで歩いて横断しました。途中、北の丸公園とかでゴロンとしたくなりましたが(笑)。
 さすがに皇居周辺は警察が多いです。

 でも歩くと気分がすっきりします。
 東京でも、本当に色々な風景があります。空も微妙に青空が見えて・・・

 皆さんの心にも、雲の切れ間から青空が見える日が必ず来ます。
 絶対に来ます。


統計の怖さ

2006-09-19 23:52:08 | 福祉
こんばんは。くろねこです。
今日は、臨時で1本入れます。福祉関係者向けです。

今日は朝のニュースで、気分が非常に悪くなりました。
自立支援法には△の自分でも頭にきました。情けないです。はぁ~~~

自立支援法がらみで・・・「施設で、4月から7月までの4ヶ月間で108人が利用断念で、利用断念を検討が157人」というニュースをみました。業界団体発表とコメントあり。

こんな、統計数字出したのはどこだ?と正直びっくりしました。
この~ど素人がっ!!自爆テロやってどうするんだ!
と思いました。

「きょうされん」が出した数字です。いつから厚生労働省の御用機関になったのでしょうか?
わざわざ厚生労働省記者クラブで記者会見して、政府の後押しするつもりか・・・と思いましたが。

 分母が約12000人~13000人です。で、108人+157人=265人
 265/12000≒0.022 2.2%しか脱落しない・・・
 この数字では「自立支援法!大成功!厚労省!マンセ~!マンセ~!」と「きょうされん」が言っているも同然です。

「制度が大きく変わっても2%~3%程度しか断念しない」
 厚生労働省や一般社会では、このように解釈されるんですよ!お願いしますよ・・・

 多分、人数をアピールしたかったのは分かるんですが・・・記者会見の発表などは「福祉の常識」では考えないで欲しいです。アンケート発表に関しては慎重にです。一歩間違うと役所に都合よく取られます。気が付いていないのは業界のみ。

厚生労働省の、数字のつじつまあわせを見習って欲しいと思いましたが・・・


きょうされん
http://www.kyosaren.or.jp/

記者クラブでの発表の記事
http://www.kyosaren.or.jp/news/2006/0915_2.htm

アンケート結果(PDF)
http://www.kyosaren.or.jp/research/2006/0915eikyou2nd.pdf




秋の夜長に・・・「仰げば尊し」

2006-09-18 23:55:16 | のんびり
こんばんは、くろねこです。

 訳分からんタイトルを入れました。
「仰げば尊し」とくれば3月ですよね。卒業式の時に歌われた曲です。
  仰げば尊し♪
  わが師の恩♪
  教えの庭にも♪…

何ゆえ9月?
久しぶりにDVDを借りてきまして・・・
 これが、すごく消極的理由で・・・会員証の更新時期で案内通知の1本無料とかのハガキに、まんまと乗せられて・・・
 3本も借りてしまった。アホ。これを見たいというものもなく、その場で適当に選ぶ。

 で、その中の1本のタイトルが「あおげば尊し」です。かなりマイナーなので置いていないかも・・・
 残念ながら、女子学生モノの18禁ではございません。

「あおげば尊し」 市川準監督
 公式サイトhttp://www.aogeba.com/

 もし、今「生きる」とか「死ぬ」ことに悩んでいる人、その場で葛藤されているスタッフには、ぜひと思いました。
セリフが非常に少なく内容的には重いです。描写に拘っています。考えさせられる映画です。

 末期のガン患者を親に持つ先生とその家族、その先生の担任の生徒の人間模様です。そして最後は亡くなります。

ストーリーについては機会があったら、ぜひレンタルしてみてください。一人一人の答えがあると思います。あるいは解なし。自分も上手くまとまりません。

 自分が鬱になる前ならば、こんな映画見向きもせず・・・生きるとか死ぬとか・・・・グチグチ騒ぐな・・・と言っていたと思います。鬱なんて「気の持ちようだ」ってガンガン言っていたと思います。長時間労働を自慢していたくらいでしたから。
 やれ改革だ、スピードだ、うつ?気合が足りない!・・・そんな人の考えも否定しません。
元気だった頃の自分そう思っていましたからね。

「うつ」を理解してくれない!など都合よく騒ぐつもりはありません。
急に、病気になったから理解してくれ!は都合が良すぎますからね。

 ただ、自分にとって「うつ」は、従前にはない自分の一部分を作ってくれた事だけは間違いないと思います。
 もし自分がうつにならなかったら、目的の為ならば痛みも感じず平気で人を切り捨てるような人間になっていたかもしれないです。


-1(マイナス1)を見つけよう

2006-09-17 14:15:22 | 歴史・自然
こんにちは。くろねこです。

-1(マイナス1)この数字は面白いです。
-1というと・・・見た目は、あってもなくても同じで、あまり良くないイメージがあります。

見かけ上は、たいした事ありません。
足し算、引き算では、ほとんど影響を及ぼしません。

999+(-1)=998
999-(-1)=1000

-999+(-1)=-1000
-999-(-1)=-998

しかし・・・掛け算、割り算になると・・・大化けします。
ひっくり返るんです。
999×(-1)=-999
999/(-1)=-999

逆転もあります。
-999×(-1)=999
-999/(-1)=999

-1は、世の中にごろごろしています。
見かけ上はたいした事はありません。
足し算引き算は、見かけです。

しかし、掛け算・割り算になると・・・
大きな影響を及ぼす可能性があります。
大変な事になります。
これに気がつかないで大失敗したり、逆に気がついて逆転できたり・・・

その辺に転がっている-1を上手に見つけて、掛け算・割り算を上手に使いこなすと・・・
何か良いことあるかもしれませんね。



自治体「再生型破たん法制」

2006-09-16 07:34:58 | 政治・経済
おはようございます。くろねこです。

 みなさん、北海道夕張市が破綻したのは記憶に新しいと思います。
 ウチの地元も他人事ではございません。本当にヤバイです。
 破綻寸前なんですが・・・

 しかし市長取り巻き連中たちは、この期に及んでも、まだ市から搾り取ることばかり考えています。少子化のこの時期に、大学誘致などおかしな事業は辞めて・・・
 職員の給料を、さっさと地元中小企業並みに落として、議員減らして・・・70人以上もいるマンモス議会。市営の赤字病院さっさと潰して・・・(代わりの病院はある)。死人病院とか陰口叩かれています。地元じゃ評判がすごく悪い。

夢から目を覚まして欲しい物です。


財政難自治体に対する「再生型破たん法制」大枠固まる

 総務省の「新しい地方財政再生制度研究会」(座長・宮脇淳北大教授)は15日の会合で、財政難に陥った地方自治体に対する「再生型破たん法制」の大枠を固めた。
 〈1〉財政状況が悪化して財政指標が一定値に達した場合、早期是正を促す〈2〉指標がさらに悪化し一定基準以上になれば、国の関与の下で再生手続きに入る――という2段階で構成し、第2の再生段階では、財政上の再建促進措置を講じることなどを柱とする。再建促進策としては、国が強力な関与を行うという前提で、赤字地方債の発行を認めることなどを検討対象とする考えだ。25日にまとめる中間整理に盛り込む。
 ただ、破たん法制では、再生段階で債務免除などの債務調整を行うかどうかが最大の焦点となるが、これについては、秋にまとめる予定の報告書まで結論を先送りする方針だ。

読売新聞社:2006年09月16日03時09分


破綻したら、国の直轄地です。
住民サービスが一気に削られます。
公共料金の値上げ。福祉の大幅カット。当然ですよね。


 自分が伝えたい事は、福祉の人は行政に一方的要求することばかりを考えないで、地域の財政力を把握してそれに見合った方法を考える。そんな発想になって欲しいです。

 自治体が潰れたら本当に大変な事になります。
 良いものまで、全てなくなってしまいます。
 余力のあるところはサービスできますが、余力のないところはそれどころではありません。

 最後は国が何とかしてくれるの意識は・・・理解できません。

 「地域福祉」と言いながら、何かあると「国が悪い!」は矛盾していると思いませんか?

予算が少ない中でも優先順位がありますが・・・どうして福祉は低いのか?
簡単ですよ。票に結びつかないからです。
表面上は福祉がカットになると一時的に大騒ぎになりますが・・・それでおしまい。投票行動にはそんなに反映しません。

選挙に行かないからです。あるいは全く当選見込みのない人に入れている。
福祉関係者の投票行動分析してみると面白いかもしれませんね。

 公共事業が批判されますが、土建屋が一生懸命なのは生活かかっているからです。自治体が非現実的な福祉の首長になってしまったら、仕事がなくなります。だから選挙に行くんです。
 福祉にお金つぎ込んでも、地域全体に恩恵がなければ・・・いつまでたっても相手にされないと思います。表面上は「いいことしていますね~」でおしまいです。



認知療法③

2006-09-16 00:33:40 | うつ病対処法
こんばんは、くろねこです。

 うつ病の認知療法の中で大切な事は、まだあります。

 後で見直す事です。簡単に言えば振り返りの作業です。反省会です。

愚痴や後悔の反省会ではダメなんです。冷静に分析するんです。
簡単そうで難しいです。

マイナス思考になっている時の生活状況を整理します。
共通点を探してみてください。何か見えてくると思います。

それが、あなたにとってのストレス負荷が大きくかかる要因です。
これを上手に避けるようにすれば良い訳です。

自分の認知パターンを変えつつ(心を頑丈にする)、危険が迫ってきたら逃げる。
ぜひこれを実行して欲しいと思います。

人間か絡む場合・・・
「傷つけられた~!」「裏切られた~!」では単なる愚痴。

どうしてそうなったのか?
途中経過の中で、自分自身どこかでか間違いはなかったか?
そして、途中でどのような対策を打てたのか?

検証する事が大切です。自分を分析してみてください。

でも自分が上手く出来ないからと言って悲観する必要ありません。
これが完全に出来たら立派な社長さんです。事業やって成功しています。

自分も上手く出来ません。でも頭の隅に入れてあります。
少しでも考えるクセつけましょう。
次、同じミスをしなければ良いんです。

○○が悪いと大騒ぎして、お祭り騒ぎして、人のせいにばかりしていると、また同じ事繰り返します。苦しむのは自分です。祭りの後は空しいだけです。

 勘違いして欲しくないのが・・・
認知療法は性格を変えるものではありません。
また性格を変える必要もないんです。一番重要なことです。

うつ病対策で性格を変える必要は一切ないんです。どうして?
性格はプラス面もあればマイナス面もあるんですから。
人間には、良い性格、悪い性格はないんです。

どんな性格でも長所もあれば短所もあります。
言葉の表現で、どうにでも解釈できるんですよ。

「真面目」と「融通が利かない」は、性格的には同じです。
「いい加減」と「融通が利く」は性格的には同じです。

無理やり性格を変えようとすると、泥舟になり辛くなります。

どうして?無理やり、自分を否定しなくてはいけないからです。
最初は何とか持つと思いますが、途中で、ばてると思います。

自分の性格を変えるのではなく、自分自身を受け入れ、考え方や見方を変える。
これだけで良い訳です。
同じ物でも、自分の位置を変えれば、違って見えます。
山がいい例ですよね。見る場所によって見える形が異なっています。
でも同じ山ですよね。

 後は自分なりの見方を変えるオリジナルの方法を見つける事。
 人の真似しても上手く行きません。

人間は一人一人みんな違いますからね。
マニュアル本みたくはいかない、だからこそ面白いのかも知れませんね。



認知療法②

2006-09-15 07:54:57 | うつ病対処法
おはようございます。くろねこです。

うつ病の認知療法の続きです。
さてさて、具体的に行きましょう。

①立ち止まって考えるクセをつける。
②物事を色々な角度で見る。
③最初の考えがマイナス思考の時は、②の中で出てきた案の中でベストな物に差し替え

以上おしまい。


おいおい!前回引っ張って、詐欺じゃないか~!と突っ込まれそうですが・・・

簡単、便利、安上がり、3度の飯のように随時やる。
この条件を満たす為には・・・これしか残らなかったんですよ。
うつ病の人はマイナス思考になりがちなんです。
でもいつもマイナス思考とは限らない。

立ち止まって、少し考える生活スタイルにすればいいかなと自分は思います。そして、故意に色々な方向から見てみるんです。で、もう一度判断する。


認知療法の基本的な考え方・・・自己流です。

 自分の自動思考(ふと思う思考)を検証して、客観的に合理的かどうか確認する。 そして思考のマイナスが大きい時は補正をかける。

これがベースです。

 立ち止まって考える→自動思考(ふと思う思考)を検証する
 物事を色々な角度で見る→客観的に合理的かどうか確認する
 思考の差し替え→マイナス思考が大きい時は補正をかける

 ポイントは無理やりプラス思考にする必要はありません。
自動思考(ふと思った思考)は全て悪い思考ではありません。良い思考もたくさんあります。
 この2点は大切です。

 良い部分しか見ない(プラス思考)、悪い部分しか見ない(マイナス思考)、これはどっちもダメです。精神的にしんどくなります。


 周囲の人間に使い物にならないと、こき下ろされていませんか?あなたは自分はダメだと思い込んでいませんか?
 周囲の思い込みや自分の思い込みに振り回されているだけです。

 みんなの前でこき下ろしたり、人格攻撃している人は、今は良くても最後は惨めになりますからね。

 認知療法、次回にまた続きます。