くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

公営住宅って、公務員の為にあるの???

2009-03-25 01:08:37 | 生活
こんばんは、くろねこです。

 高給の公務員が、景気の足を引っ張ってどうするの???
公務員こそ、民間の高級賃貸マンションに入って、高級車乗り回して、ガンガンゼニを回転させないとダメじゃん!

 一部公務員が公営住宅に居座っている為に、「本当に必要な人」が公営住宅に入れない。
 こんな事があるのが悲しい限り

年収1000万円超の公務員も 愛知の県営住宅、高額所得世帯が入居
2009年3月24日 朝刊 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009032402000146.html

で公務員で1000万円以上もらって、家賃3万4000円ならば。こりゃ~金融資産がたっぷりと溜まります。固定資産税もなしですし。儲かりまっせ。定年時には、億単位の個人金融資産を十分確保できますね。

 行政は「公務員」に甘く、本当に困っている人には冷たいものでもあるね。
外国ならば暴動が起きる気がします。

 でもマスコミが報道したおかげで・・・公務員は公営住宅を引き払い、困っている人に「公営住宅の枠」を空けるでしょう。と信じたいね


群馬県老人施設火災

2009-03-23 01:34:50 | 福祉
こんばんは、くろねこです。
関東の田舎は強風が吹き荒れていましたが・・・

最近は更新をサボっていて。。。
一度サボると癖になってしまっていけませんね。

群馬県渋川市の民間の老人施設?の火事の件でも書こうかなと思ったのです。


群馬老人施設火災:申請せずに増改築繰り返す(毎日新聞 2009年3月22日 20時17分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090323k0000m040049000c.html
この施設は、建築確認を申請せずに増改築を繰り返していました。
偶然に漏れたわけでもなく、確信犯のようです。

群馬老人施設火災:生活保護者が入所 大半が東京から(毎日新聞 2009年3月21日 2時30分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090321k0000m040140000c.html

自分はこちらの方が気になりました。

 地方の田舎のNPOが運営する施設が、なぜか東京の老人施設の受け皿になっている

 墨田区だと生活保護の老人の受け入れ先がない。地元ならばちょくちょく顔出しなどしなくてはならないが・・・遠くに飛ばしてしまえば見に行く必要性もない。その方が楽。役所の福祉連中も仕事しなくて済む。施設に押し込んで役所の仕事はおしまい

 NPOからすれば、東京の生活保護者をターゲットにすれば、入所者を集めるにも苦労しない。しかも「生活保護」適用ですから、NPO側にすれば「未収リスクゼロ」です。カネは一定金額間違いなく入ってくる。 で食事や介護の質や建物などを落とせば、その分どんどん儲かる。

 さらに家族とも疎遠の人が多いだろうから、遠く離れた田舎の施設まで見に来る人などもほとんどいない。

 墨田区の社会福祉事務所と、田舎のNPOの思惑が一致した
 
本当の「姥捨て山」だったのでしょうね
悲しいですが・・・
 地元の人相手に募集かけても、こんな施設ならば、危なくて誰も入所させないでしょう。

 ウチの地元にも、地元で募集をかけないで、東京で入居者を集めるような老人施設がありますが・・・ブラックです。建物が奇麗でも騙されないように。実質医師が経営しているのに、自分では診ない、とんでもない(医師がいつでも診るかのような広告は出しているが)。その施設は救急車ばかりよく呼ぶらしい。医師を一人雇うとカネかかる為。
 「カネころがしや土地ころがし」が大好きな、白衣のセンセーですから、仕方がありませんが・・・

ダイヤ改正 

2009-03-14 11:21:12 | 鉄道
おはようございます。くろねこです。

昨日の深夜から未明にかけて、関東の田舎は暴風雨でした。
下手な台風よりもすごかったです。4時ごろまで眠れず・・・

今は天候は落ち着いています。風はおさまり、雨も小降りになってきました。
小雨の中、ホーホケキョとウグイスが元気に鳴き始めています。
つくづく、春だなぁ~と感じます

さて3月14日(土)は、JR各社のダイヤ改正です。
で今年の目玉はない。。。悲しいのですが・・・

ブルートレイン「はやぶさ」「富士」の廃止。
まず半世紀、お疲れ様でした

「ムーンライトながら」「ムーンライトえちご」の臨時列車化。
「のぞみ」の充実などがメイン。

 JR関係は、九州新幹線(博多-新八代)、東北新幹線(八戸-新青森)開業時(来年末~再来年春)に列車ダイヤは大規模に変わるでしょう。

 で地味な部分ですが、大規模な改善が行われるのが・・・JR東海・関西本線(名古屋-四日市間)。
快速を1時間に1本増発。
 1時間当たり、普通2本。亀山直通の快速が1本、快速「みえ」が1本、計4本になります。プラスで南紀方面の特急が加わります。
 この区間は単線(極わずかだけ複線)で、ダイヤが乱れた時、大丈夫なのかな?とか余計な心配をしていますが・・・
地方では、かなりの増発です。

話が二転三転しますが・・・

ブルートレインで残っているのが・・・
「あけぼの(上野-青森・羽越線奥羽線経由)」
「北陸(上野-金沢)」
「日本海(大阪-青森)」
「北斗星(上野-札幌)」

あと夜行列車は・・・
「カシオペア(上野-札幌)」
「トワイライト(大阪ー札幌)」
「サンライズ瀬戸・出雲(東京-高松・出雲市)」
「ドリームにちりん(博多-宮崎空港)」
急行「能登(上野-金沢)」
急行「きたぐに(大阪-新潟)」

以上が定期の夜行列車全てです。

急行で定期で残っているのは「能登」と「きたぐに」のみ(昼間の急行はなし)です。
 夜行列車が減っているのは、時代の流れと、車両の更新時期などが重なっているからでしょう。

今後ブルートレインがどうなるかは・・・厳しいと思います。
しかし東京-博多間ならば・・・「観光需要」ならばあると思います。

今は効率効率ですが・・・それだけじゃ~ダメなんですよ。
未来のユーザーを育てる事が必要で・・・遊び心も必要です。


小さい頃に感じた印象は、大きくなっても残るものです。
小さい子供が喜ぶ列車も必要でしょう


JR西日本 「こだま割引切符」販売だが。。。

2009-03-11 23:45:05 | 鉄道
こんばんは、くろねこです。

jr西日本がこだまの大幅割引切符を販売しますが。。。
大体約4割引です。賞賛する声が多いようですが・・・

JR西、こだま格安切符 高速1000円に対抗
3月9日19時50分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000597-san-bus_all

う~ん、でもどうだろう???
個人的には、きついな~と思う。

アナログ時刻表を見れば「一目瞭然」です。

山陽新幹線では「こだま」が、少ない!しかもダイヤ設定が悪い!
とくに新大阪-岡山間では・・・

新大阪発7時35分の次は、9時38分発、10時39分発、11時38分発、16時38分発・・・です。ひどい時は5時間も開きます

もちろん、新大阪-岡山間、のぞみ&ひかりは沢山走っていますが。。。
1時間あたり「のぞみ」3本、「ひかりは」2~3本、走っています。
(岡山以西は1時間に1本以上のこだまが走っている)。

で産経の記事では、こだまの指定席は2&2シートと書いてありますが・・・
自由席も2&2シートです(100系こだま)。
主力の「100系こだま」は自由も指定も同じ座席です。

で例外の、500系こだまの指定席の場合が2&2の元グリーン車です。
これは間違いなく「オトク」です。

しかし、この切符で乗れるのは、元グリーン車ではなく、隣の2&3の車両です(500系こだま)。

ふと思うのが・・・

 はたして、西日本の方のせっかちな人たちが、「こだま」に乗る事が耐えられるのかなぁ~~~?と思います。単純に「遅い」ではないんですよ。
「のぞみ」や「ひかり」に、凄まじいくらい、ガンガン追い抜きされます。知らない人は「4割引すごい」と思うでしょうが・・・実際に乗ってみると・・・
なにぃ~~~になるかも。
 


 家族連れを意識するならば・・・「ひかりレールスター」(JR西日本700系8両編成)の列車を上手く使えるようにすべき。
 この編成にある「普通個室」を「家族連れ」が上手く使えるようにしないと・・・宣伝にならないな。

損して得取れ!だが。。。


公務員の賃金は公開すべきか?

2009-03-06 02:25:24 | 社会
こんばんは、くろねこです。

 さて、大阪府知事の橋下さんが、また澱んでいる水溜りに、石を投げ入れるようです。


全職員の給与公表を検討=匿名なら「問題ない」-橋下大阪知事
3月5日12時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090305-00000056-jij-pol


 橋下さんは、鹿児島県の阿久根市のように、各個人の公務員の報酬(ボーナス・各種手当て全て含む)を公開する気なのだと思います。


 自分の考えで言えば、「民間企業」の「就業規則」に該当するものと、「モデル賃金(平均値ではなく年齢と勤続年数ごとに)」は全てオープンにすべきでしょうね。当然手当や退職金の額も入れる。

 少なくとも、給料計算式や各種手当決定のルールや退職金の計算式は公開すべきです。

 本当に必要な情報は、公務員各個人の細かい報酬ではなく、その報酬はどのようにして決まるのか?
 そしておおよそ幾ら払われるのか?です


 そして住民の皆さんが妥当かどうか判断すれば良い。

 個人的には、鹿児島県阿久根市のように個人ごとの詳細の公開は行き過ぎかな~と思いますが。。。

 さて橋下さんの思惑どおり、公務員の組合連中がバカ騒ぎして、毎度のごとく同じミスをやらかすか?
 賢く対応するか?

 大阪府職員組合の出方に注目です


3月6日追記

橋下知事も職員給与明細公表へ どこまでオープンにするのか
3月6日21時5分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000005-jct-soci
組合側も橋下さん側も、上手くまとまりそうな雰囲気ですね。


3月7日追記

総務省より 地方公務員の給料水準
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
 ぜひ、ご覧ください。公務員の賃金が高いか安いか、ひとつのヒントになると思います。
 退職金が入っていないのがですが・・・


小沢一郎公設秘書逮捕 解散警報?

2009-03-03 22:52:35 | 政治・経済
こんばんは、くろねこです。
北関東の田舎でも、年に一度あるかないかの本格的な雪が降っています

さて、民主党小沢代表の公設秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕されました。

 もし、西松建設裏金問題が、自民党に飛び火しなければ、予算成立直後、麻生さんが解散を打つ可能性が高いと思います。
 秋の任期満了か春の解散しか選択肢はありません。(創価学会が7月に都議会選挙があるので同時期の解散総選挙猛反対)

 ふと思うのが、どうして解散前のこの時期に東京地検特捜部が動いたのだろう?
素朴な疑問です。批判を浴びることは当然。

東京地検特捜部にどんな思惑があるのか?
それは田舎人間には分かりません

 ただ確実に言えることは。。。これで野党側支持者も目が覚めるでしょうね
「楽勝ムード」で浮き足立っていた所が・・・五分と五分の総力戦になりそうです

共産党票の価値も高くなりそうですね。




地下鉄「丸ノ内線」ワンマン化?で文句を言う共産党

2009-03-01 01:13:52 | 鉄道
こんばんは、くろねこです。

少し眠くなる話題です。
申し訳ありません。

 共産党は「ホーム柵」=「ワンマン化推進」と言う事を全く理解していないようです。まさに「ホーム柵設置」と叫んで、自爆している共産党ですが・・・

2008年5月4日(日)「しんぶん赤旗」
山手線ホームにさく
在来線初 可動式を10年で
視覚障害者らの長年の運動実る
JR東日本
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-04/2008050401_02_0.html

2008年6月30日(月)「しんぶん赤旗」
全視協
安心の歩行環境可能
東京でまちづくり集会 経験を交流
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-06-30/2008063014_02_0.html

2009年2月27日(金)「しんぶん赤旗」
丸ノ内線 ワンマン化
ラッシュ時1分50秒間隔/最高混雑率159%/1日平均110万人利用/超過密
3月にも実施 「安全に不安」
東京地下鉄
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-27/2009022701_04_2.html


全駅「ホーム柵」を設置するという事は・・・何を意味するか?
その先は当然「ワンマン運転」です。

乗客の多い都市部では、「ドアの位置が統一された車両」と「自動列車運転装置(ATO)」が条件になります。

「つくばエキスプレス」もワンマン運転です。
車両の規格も統一されていますし(交直流対応やら車内設備は別として)、ホーム柵とATOを導入しています。

で、つくばエキスプレスの乗員は、いつも1人なのでしょうか???
乗員が2人の時がほとんどです。
ラッシュ時も車掌はいませんが・・・警備会社のスタッフが1人乗車しています。

ワンマン運転の定義は・・・
「車掌」を乗務させなくてもokと言う意味です。
状況に応じて「車掌」を乗務させる事もokですよ。

ラッシュ時は2人体制(車掌が乗務)、空いている時は1人でも良い訳で・・・

要は、「ワンマン運転」でも色々あるわけです。

 共産党関係者の皆さんは、ぜひワンマン運転をしている線区の現場確認をされる事をおすすめします
「色々なワンマン運転の形態」を見ることが出来ると思います

 乗客の視点に立てば、「安全運行」や「案内」が出来れば、車掌がいようがいまいが関係ありません。例え、車掌がいようが、ホームスタッフがいようが、安全に運行できなければ全く意味がありません

「ワンマン=全て危険」という発想は違うと思います。

共産党の言っている事も
「ホーム柵」があり、「ホーム要員」がいて、さらに「車掌」がいて、その方が「安全」と言う事を示さないと説得力がありません。かつ、その分のコスト増による「運賃アップ」まで認めることにすれば・・・
 一理あると言えるでしょう。
 でも厳しいか。。。無理があるからな~