Caffe` italiano

ボローニャでショートホームステイ 新しい出会いを胸に☆
マンマとパパが加わり家族みんなでおもてなし&ボローニャ生活記

ノルウェーに行くとゆうことは人生で最北端の地に来たとゆうこと。。自然編

2015-11-17 13:59:55 | 家族
みなさんがいる地も紅葉してますか?
10月末で紅葉満載なノルウェーでした
もうしばらくノルウェー記続きまーす...最後に食事をしたフードコートやお茶したイタリアンカフェのリンクあります!

お誕生日パーティーあけの朝のお散歩できた丘の上の公園
ノルウェーは割に起伏がある土地だとわかります..
なぜ?って風がそんなに強くないんです!!デンマークはほぼ平地なのずーーーと雲が流れてるかんじ...
実は夏まえまでは私の人生最北端の地はデンマークでした... こちらは家族旅行で後日ブログ書きますね~
日曜の朝なにの
とにかく出勤ラッシュのよう..の混雑 普通の通勤ラッシュと違う点はみんながでぶらでスポーツウェアーに身を包んだ人々続々とトラムから降りてきてびっくり!
この日はお天気!日が出てる時期の貴重な日光浴なんだと感じずにはいられないほどの人、人、犬、人 犬、人、人、ベビーカー、ベビーカー

そしてキーンと音がしそうなくらいの澄んだ空気!!
昨日のパーティー、ドリンクはオーダー制 ウコンパウダーをもっていったにもかかわらず
中ビール1杯9ユーロほぼ酒税だとおもわれるこの価格にビビって酔えませんした!!
海外組は飲みながらも格安航空券のほうがはるかに飲み代より安いと言う結果に笑いも起き
そのおかげでこの自然をすべての五感で感じれてよかった~~!
やれやれ、、

湖に目をやると...シーンとした波も立たない静けさによけい冷たさ伝わってきます...

この空と水の色がなんだかたまんないくらいに切なくてすいこまれそうなんです....
   
あー何だこんなすてきな森に来るんだったらノルウェーの森読んどくんだった。。ってもしかして全然関連ない?

それはさておき冬になるとこの湖も凍ってスケートできるって!!ほんと?????
きっとほんとだと思います...湖畔を一周できる遊歩道はみんなスキー板でクロスカントリーを楽しむんだそうです...
犬もだなきっと!!w

そして道が昨夜の雨で沼になってるにもかかわらずベビーカーが続々やってくる!
北欧のベビーカーはとにかく車輪ができかい! 軽量よりもちろん進む目的を第一に考えてのこと!
そしてやたらツインバギーも多いのも目に止まった!そんなに双子がうまれるのかと思ってのぞくと
年子の兄弟が多い! そっか~!税金高いのは給料だって高い!だいたいヨーロッパの4倍だそうです少子化はこれで解決なんでしょか??
なんとなくだけどノルウェーの生活がみえてきた一幕でした...

最後にちょこっとだけノルウェーのレジャーにも触れますね

ジャーン
ホルメンコーレンジャンプ競技場(Holmenkollbakken)オスロからすぐ小高い丘の上にあるノルディックスキーの聖地 ラージヒルのジャンプ競技場
ダダーーーン!

圧巻のジャンプ台!ひょえ~~~目のまえでみたらこんな急でこんなに高いんだ!!wiiでかるががるしく飛んでるのが嘘みたい! あ、嘘かあれは。。。
中腹のバルコニーまでは見学できるはずそして両サイドは観客席とおもわれます 着地するとこまで写真に一度で収めれない長さと高さ!!...圧巻
こんな高いとこから身一つで飛び込むなんて....どんなけすごいの!!スキー選手って!!
でそのいっちゃん上から
ジャーーン ハイこの人みて!あのてっぺんからロープ付で降りてきた方


ジャンプってわけではありませんが飛ぶ疑似体験...滑り降り体験できます!
一滑り60ユーロなり!カード使えます..よかったら...


最後はノルウェーもお客さんのまえでドリップするカフェが流行りですねって紹介で今回の旅行記終了でーす

Solberg & Hansenにて...  Vulkan 5, 0178 Osloにある
Mathallen Oslo大型フードコート内のカフェ..
いままでみた全世界のフードコートで本当にココが一番おしゃれずぎてテンション上がる!!たのし!!すごく綺麗で切り売りパン屋さんやらもお弁当obento boxってお店も(日本のお弁当と同じプラのケースにご飯とおかずも売ってる!!)さすがに寿司も新鮮そう!!ケーキはカップケーキがすんごいかわいいの~なんの~!
吹き抜けの開放感とシックな内装のフードコート内のベンチでお弁当食べてる金髪のおねぇさん..なんかちょっと面白かったです!
北欧風のお家ってやっぱ憧れます...ソファーか椅子でも次回はnorway krone クローネ ノルウェー 通貨(イタリア語ではコローネと言ってた...王冠って意味です).....にビビらずゲットしたいものです...
1euro≠9K
1K≠14円ですがノルウェーで両替も一切しませんでした!キャッシュレス文化のようでレストランもBarも駅でも切符もなにもかも売店ですらカードで全てが買えるんです もちろんコーヒー1一杯もカード!
お出かけ前はPINコードの確認絶対にお忘れなく必ず聞かれるのでサインだけでは買えないと思います...

一人20ユーロの日曜モーニング 朝ごはんをしたカフェはイタリアンカフェ villa Paradiso お水はどんどんタダで出てくるところがイタリアとは違ったくらいで店員さんも味もイタリアンでした!
北欧でもイタリアン人気です! すぐに満席...ここはお友達のお気に入りのカフェ

最後びっくりしたのなんのってそんなに広くない店内道にすぐベビーカーの行列ができ!その中のバギーの一つに!
赤ちゃんを乗せたまま外において窓越しにママとパパは店内でランチしてはりました~
うっそーーーん! ドイツなら両親捕まるとかイタリアだとさらわれるとかで大騒ぎしてる私たちにベビーのパパさんは親指立ててオッケーサイン!wうっそーーん!!
もちろん厚着で赤ちゃんミノムシみたいに着せられたけどバギー放置だよ外で...ちょっと....ね...
税金高いってことは何事も信頼のもとで成り立っている国であることなんだとこの赤ちゃんが!!おしえてくれました

おそまつさまでした...ノルウェー記でした...最後までよんでいただきありがとうございました...
FINE

最新の画像もっと見る

コメントを投稿