大阪城 空堀 さんし~ん

2024-05-03 17:03:24 | 大阪春の陣







AM 9:31


大阪城

大手門 桝形 多聞櫓
なんとかかんとか 突破

も すぐに
本丸前の空堀で 足止め







角  角  角


🍐
死角なし







本丸石垣西面 南角

出角に見えるけど 入角になってる感じで

撮ってるこちら側が 出角になってる







本丸石垣 西面

見事な 打込み接ぎ 布積み

大坂の陣後 徳川普請という証






それにしても きれいな 算木積み

角石の大きさがわからないが
1つ 2m が 10段 だろうか







スケールになる人が居ない
安全柵が 1mくらいだろうか?







本丸施設の排水管だろうか
仕方ない にしても 
もう少し目立たない色に
してもらいたいな~







再び 南側



桜門前土橋



絶妙の 角と角



人が入ると いかに大きいかがわかるね

大きいものばかりだと
スケール感が マヒするわ



      



入角 じゃないのかな?






隠れ場所 ないね







なんなの この 角

石よ
こんなに きれいな線が出る?







触りに 行きたいわ~







桜門前土橋に続く石垣






桜門前土橋






人の大きさで 高さと 石の大きさが






すごいこと 実感







石垣


すごい 時間差





タイムスリップだ


ズレ止めの加工がされている 天盤角石 初めて見る

                 ⇩




きれいに除草されている







かつては 木が生えていた痕跡








洋館の扉の コンコン する
ライオンみたいに見える







吠えてる


石垣の天敵

根が腐るの待つしかないね




🌺 街角フラワー

2024-05-03 05:03:24 | おさんぽ日記 ₂₀₂₄









これね~ ノースポール ですかね~?

だと 思うのですが… 


ほんでね

すぐ横には庭

これ









似て まっしゃろ?

似て まんねん!

似て まんにゃわ♪

似てる ちゅうねん



でもね




ちがいまんねん

鶴は千年 噛めまんねん 亀万年

鴨見~る

カモミール ですね

あんまりね 香りは わかりま 千年





これ! わかる人は わかる!




私は 間違えました


もう アマリリス 咲いてるわ~

アマリリス は 金持ちだ~


って 思ってたら

これ 君子蘭?

きみこ じゃなくて クンシラン

トムヤンクン知らん?

あ~ 給食の 当番ジャン!




シバザクラ



どっちが?

どっちも?





全然違うところで 撮ったんだけど

色は 同じようだけど

花弁の形が ちょっと ちがうような?








あれれ 白いシバザクラ?


あれ~~






なんでこんな かわいい もようになるの






もうね 花の名前も わからなくて いい


これも ワカラン







蘭 っぽい









ちょっと ランタナ っぽいな~






そんなん

みんなして 笑わんでも








最近 見たことのない花が 街角で見れる

ついつい 撮ってしまいます…

撮るだけですよ


きれいなお庭
丹精込めて手入れされた人は
どんな人だろうと想像する
ガーデニングの最中なら
花の名前を聞けるのだが
意外と出くわさないのよね…


4月に散歩中に撮った街角フラワーでした