蔵っ子日記

これは中堅(?)蔵人の日々を綴った素朴な日記です。
だんだん「蔵っ子」と言えない歳になってきたか?でもよろしくね。

やや落ち着いた日常・・・

2007年05月31日 20時55分15秒 | Weblog
気が付けば5月が終わる・・・、今はそれほど忙しくも無いが、やりたいことは山ほどある。じつはもう造りまでの日にちを数えてしまう・・・、自由な時間もあと4ヶ月ちょっとか~。
最近はちょこちょことしたお酒の詰めと、貯蔵庫整理、ラベル貼り、タンク洗い、P箱洗い、などなど。P箱(ピーばこ)とは、プラスチック箱の略で、要は商品を入れて日常の配達に使う通い箱のことです。茶色やら黄色やらいろいろありますが、小売店さんでは屋外に置いていることも多くて、結構汚れているわけです。これをきれいに洗ってまた使用するのも酒蔵の仕事です。これが結構手間隙かかります。(小売店さんもできるだけきれいに扱って頂けると助かります)
夏の間に蔵の中をどれだけ整理整頓、清掃、改装、改修ができるか!明日から6月だし、気持ちを切り替えてまた頑張るぞ~。

全国新酒鑑評会 in 西条

2007年05月25日 20時43分52秒 | event
昨日、広島県は西条へ出かけて参りました。
毎年恒例となりました「全国新酒鑑評会」の製造技術研究会、つまりはきき酒会ですね。全国から蔵元、杜氏、蔵人など多数集まる、日本酒業界にとってはBIGイベントです。金賞の酒とはどんなものか?全国のお酒はどうか?自分の舌で感じる事ができる貴重な機会です。昨年までうちは入賞(金賞含む)を継続してたのですが今年は残念でした・・・が。

その後、気を入れ替えまして西条の街中にある酒屋さんを訪ねました。話には聞いていましたがすごい立地。西条の名だたる蔵元のお膝元にありました。初めて西条の町中を歩きましたが、なるほど、全国酒祭りを行うに値する見事な景観、雰囲気。すごいですね。立ち寄って良かったです。観光で酒蔵をアピールするには、少しづつでもこのような雰囲気、取り組みを行うべきだなあ、と感じました。「醸華町(じょうかまち)西条」というキャッチコピー、粋ですよね。次回はもっとゆっくり見て回りたいな。

最高の天気!田植え無事終了~

2007年05月21日 18時54分40秒 | 日本酒
先週末はいい天気。いろいろと嬉しいことありました。土曜日に東京より蔵見学のお客様来蔵。酒の会での出会いをきっかけに、わざわざ出雲までお越し下さいました(感謝)。私もじっくりしっかり説明させて頂き、夜は食事もご一緒に。いやあ嬉しかった~
また同日、これは突然ですが広島の親戚さんがご来蔵。「出雲古代歴史博物館見に来たけぇ、ついでに顔見に寄ってみたんよ。元気かの?」ということで、一瞬でしたがこれまた嬉しや。そして松江から若き常連さんもお見えになり、お酒の話あれこれ・・・、十旭日、御買上頂きました。わざわざいつもスイマセン。

そして締めは昨日の日曜日。最高の天候で田植えを行いました。今年で8回目となる「わーらちの会」田植え。私自身は3回目の田植え、もうずいぶん慣れました。人がたくさん集まってくれたので良かったですが、手植えはなかなか大変です。お米も大切に、米から出来るお酒も大切に。小さなことですが思い出すきっかけになるといいですよね。子供たちも楽しんでいたようだし。

とにかく「わーらちの酒造り」始まりました。今年はどんな酒になるだろうか?



祝!蔵っ娘さん、優勝!

2007年05月18日 18時27分23秒 | Weblog
今日は出雲市より車で約40分。大田市にて島根県きき酒競技会(清酒製造関係者の部)がありましたので、夫婦で出かけて参りました。大田市はあの「石見銀山」で有名なところですが、先日のニュースはちょっと残念なこととなりましたね。まだ行ったこと無いので、世界遺産登録前に行っとかねば。

ところで、島根県きき酒競技会の方はというと、なんと、蔵っ娘さんが優勝してしまいました!10種類のお酒のマッチング(例:Aの酒=オの酒、という具合に、最初に出されるA~Jと、次に出されるイ~ヌを当てること)なのですが、全部当たったっていうんだからすごいですよね。パーフェクトはある意味「神」が降りてきた感じだそうです。(N○K人気番組、今日の「その時」ですね)

私はというと・・・残念賞・・・。昨年まで三年連続入賞(7位まで)していたのですが、今年は小休止?ただ10位だったらしく、名前は発表されましたが。(意外だったのでビックリした)
競技会はあくまでも学校でいうテスト。とにかく酒の特徴、良し悪しをきちんと捉えるということは日常業務としても大切です。今後も精進せねば。

これでしばらくは嫁さんに頭が上がらない?

白衣に帽子がクセになる

2007年05月17日 18時43分16秒 | 日本酒
今日はすごい強風、朝方は激しい雨が降りました。最近、雨が降るときはバケツをひっくり返したようにドバーっと降りますね。みなさんの地域は如何でしょうか。

いま私は、瓶詰めやら酒出し、酒移動、、火入れ、貯蔵などが主な仕事なのですが、ユニフォームは変わっていません。そうです、白衣と帽子です。これはうちの場合「蔵仕事」スタイルでして、いまは私だけこのような格好をしております(ちょっと浮いている?夏真っ盛りともなると暑くて半そでシャツとなりますが・・・)しかし、前の会社勤めのときは、毎日スーツ&ネクタイが当たり前で、ネクタイ締めると「仕事だぞ!」という気分になりましたが、今は帽子かぶって、長靴履くと、「仕事だぞ!」という気分になります。習慣って恐ろしいですね。

毎日帽子かぶるせいか、最近、あまり髪型に気を遣わなくなりました。しかし寝癖くらいはきちんと直しとかなきゃな~、いざというときにダメ男君に見られるよね。(女性にももてないよな~って、おい)

★お知らせ★
そういえば今週日曜日(20日)は「わーらちの酒の会 田植え」!
会員の皆様、張り切ってお出かけくださいませ~。天気は良いようだぞ。

貯蔵、貯蔵・・・、どこに貯蔵しようか・・・

2007年05月10日 20時45分43秒 | 日本酒
東京への販売出張も終わり、日常業務・・・。一日が大変早く感じる今日この頃です。
しかし過ごしやすい季節になってきましたね。暑過ぎず、寒くなく。
でもお酒の貯蔵に関しては、ここらへんが正念場です。

冬に搾ったお酒をどのように貯蔵するか?これが問題です。通常、何千リットルと同種(同じ仕込の意味)のお酒が出来ますので、大型のタンクが一般的です。しかし酒質、またはその後の熟成(味のり)のことを考えますと、一升瓶での保存が良かったりします。タンクのままなら簡単ですが、わざわざ詰め替えるわけで、一升瓶にすると何百本と出来てしまいます。小さい蔵ですと置くところも考えますよね。

写真は貯蔵する一升瓶にお酒のプロフィールを書いた紙を貼ったものです。う~ん、何々、「H18BY 純米大吟醸 山田錦 35% 仕込22号・・・」 こういう印をしっかりつけておかないと、見た目では本当に分からなくなります。何百本とできる瓶に全て貼りつけるのも手間ですが、こうやって細かく管理することで美味しいお酒が提供できることも事実です。詰めて、紙貼って、貯蔵場所空けて、置いて、また詰めて・・・というわけで・・・まだもう少し続くかなあ、いそがしやいそがしや。

御礼!にほんばし島根館ご来場!

2007年05月07日 20時37分43秒 | event
5月になって初めての日記。大変ご無沙汰致しております~。
先日、ゴールデンウィークを使って東京出張販売して参りました。3日間とも晴天、お客様にも恵まれ、盛況のうちに終了致しました。みなさん本当にありがとうございました。

店頭ののぼり、菰樽もバッチリ飾り付け、デカデカと試飲販売会のアピール!(写真) よく目立っていた様子で私としてもご満悦(^_^) お酒の評価はといえば・・・、今年の新酒「丁亥」、活性にごり酒の「丁亥にごり酒」大変好評でした。生酒だけでなく火入れ原酒各種にもある意味手応えを感じることができました。いろいろと試飲をして頂くことで、大勢の方に少しでも十旭日のことを印象付けられたかな~と思います。東京で十旭日を飲めるお店、買えるお店は数少なく、またお酒の種類も限られております。これからは弊社HP上でもそのようなお店のご紹介もできたらいいな、と考えております。
また来年も出張したいぞ!がんばるぞ~!

P.S 帰り際、「ここが新丸ビルか~」と歩いていたら、新しくなった丸ビルの方だった・・・(ペケポン)