蔵っ子日記

これは中堅(?)蔵人の日々を綴った素朴な日記です。
だんだん「蔵っ子」と言えない歳になってきたか?でもよろしくね。

蔵見学で学ぶこと

2008年04月26日 20時42分52秒 | 日本酒
今日は2組も蔵見学に来てくれました。ひと組は若い人、学生さんたちです。私もついこないだまで大学生だったと思いましたが、もう10年以上経ちましたか・・・ふぅ・・・。今日のお客様はまたとびきりいい感じの若人(=わこうど)でしたね。若いってすばらしい!

さて、あんまりオヤジみたいな事を言ってても仕方ありません。蔵案内は私が担当。やっぱり人と話をするのは楽しいですね。かつて培った営業気質だろうか。質問にうまく答えられたり、ややこしい話を理解してもらえたときはすごく嬉しく思います。日本酒は「飲み物」ですので、まずは「美味しく」。でも知識が増えて詳しくなると、また日本酒がぐっと身近なものになることは間違いありません。搾り方の話とか、酵母や麹菌の話とか・・・。

試飲もしてもらいましたが、話を聞いてビックリ!納得!呑んでビックリ!となれば、本当に蔵見学して頂いた甲斐があるというものです。今日のみなさんの笑顔を見て、こちらもとても嬉しくなりましたよ。友達にも美味しい日本酒おすすめしてね~。

※写真は仕込蔵。初めての方にはこの「いかにも日本の古き良き伝統産業感」が良いみたいです。確かに貴重なものですよね。

三重・大阪・滋賀 全1280km走破!

2008年04月23日 20時34分17秒 | event
お久しぶりでございます。
少し前のお話です(いまごろUPかい!)

実は京都に行ったその翌週、三重県は伊勢まで遠出しておりました。もちろん仕事がらみ、お酒の勉強ということで、酒蔵見学と酒販店訪問を数件+α。とても楽しい旅となりました。嫁さんと交代しながらの車の運転でした。(こういうとき男前な嫁は助かりますね)

蔵見学では実際に使っている機械を見せて頂いたり、仕事のやり方なども細かく説明頂きました。なるほど、目からうろこ、なこともあり、それぞれ工夫してやっているんだなあ、ということを痛感致しました。
またある蔵では立派な母屋、おもてなしの仕方(試飲)などもすばらしく、酒造りおよび酒蔵が文化であることを改めて感じました。「じゅうじ旭日」の伝統も大切に守っていかねば!

酒販店さんではいろいろと前向きな話を伺いました。自ら造ってはいなくても、すばらしく情熱的。若い人がお酒を呑まないとか、飲酒運転が厳しい(飲酒運転は絶対にダメですよ、あしからず)とかの理由であきらめてはいけない。やることはいっぱいあるのだ。「お酒を売る」ことについても、とても刺激を受けることができました。

遠方への出張は、特に思いきらなければ出来ません。でも私たちは冬場は動けません。そして自由な週末も数えるほどでしょう。それでも出会う人、蔵元様、酒販店様、お客様からは代えがたい何かを得られている実感があります。今後も大切にして、自分自身伸びていきたいと思います。

まじめな話となりましたが、遊びも入れつつの小旅行。お好み焼き(大阪)、手羽先(名古屋)、伊勢うどん(伊勢)も食べたし、学生時代の友人にも会えたし、ご満悦♡

十旭日試食会? in 京都

2008年04月08日 18時46分04秒 | event
珍しく?日記が続きます。「まめに更新してるね~」とお褒めの言葉を頂くこともありますが、自分としては「いやあ、そうでもないですよ~」という気持ち。もっともっといろんな情報を発信していきますから!

さて、今日は先日行われた「十旭日試飲会 in 京都」の話です。

この会のきっかけは、嫁さんと不思議なご縁があり、日本酒大好きなSさんでした。彼が住む町屋(現在改良中?)を利用させてもらったのですが、なんと50名もの人が十旭日を呑むために集まってくれました。日本酒の好きな方、日本酒ビギナーの方、男性女性年齢もバラバラでしたが、みなさん本当にありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。

ただお酒を呑むだけでなく、十旭日を知って、身近に感じてもらうために色々考えて下さっていて、とても楽しい時間を過ごすことができました。特にスタッフYさんの作られたこのおにぎり! 海苔で「十」マークがついてます! これにはビックリ! このお米は杜氏さんが作ったお米なんですが、とても美味しいと大好評でした。(これまた嬉しや)

まだ蔵仕事ももうひとがんばり、というところではありましたが、出張して良かったです。元気をもらって、今後の酒造り、ファン作りを頑張りたいと思います。早くも来年も開催? 楽しみにしてますよ~ 

出張先は ・・・

2008年04月07日 20時42分51秒 | event
帰って参りました!朝7時半のバスに乗り、午後一時半に出雲着。帰りも高速バスの旅でした。バスの中では特にやることないので、嫁さんも一緒で寝てましたが、今なんだか体が横になりたがっていますね。今日はこれぐらいにして早く帰りましょ。

出張先は・・・、写真で分かりますかね? この川、この土手、この桜。まさに桜満開で花見がベストでした!本来の目的は「十旭日試飲会」だったのですが、思いがけずいい時期に来ました。これでもか、というくらいにしっかり桜を堪能してきました。

ということで、出張先は「京都」でした。仕事がらみでしたのであまり時間も無く、友人みんなには会えませんでしたが、学生時代に過ごした京都、思い出にふけりながら、花見しながらこの鴨川土手を歩きました。さいこーでした。

明日のブログは「十旭日試飲会」の様子をちらっとご紹介します~。

ひなまつりイベントでした。

2008年04月05日 18時01分48秒 | event
今日の出雲はとてもいい天気。春だ、花見だ、ということで、この土日はいろんなところで花見、ひなまつりイベントでにぎわいそうです。

蔵のある中町商店街でも、近隣の商店街と共同企画でひなまつりイベントがありました。いろんなところで各々のご家庭のおひなさまが飾られています。写真は旭日酒造店頭のひなかざりです。「とても上品な顔立ち(見学者談)」だそうですが、写真からは分かりませんね。風船つりやら野点やら、特産品の販売やら、屋台やらいろいろありましたが・・・まずまずの人の出足かな? いい天気すぎてみなさん本物の花見に行っちゃった感があるな~。

わたしたちも例に漏れず新酒の試飲販売&酒器販売。手応えはまずまずかな。

さて、これから夜行バスで遠方へ出張です。どこへ行くのか?はまた後日このブログにてご報告♪

いよいよ4月!外に出たいな~

2008年04月03日 18時50分28秒 | 日本酒
蔵ごもりの生活も終わり、いよいよ4月! 虫やカエルと一緒で(?)、なんか外に出てみたい気分になってきました。しかし、朝晩はまだ寒い出雲地方。桜も咲き出しましたが、満開はもうちょっと先かな~。

水仕事もずいぶん楽になってきた頃でもあり、蔵はまだまだ洗い物に精を出しております。写真は「袋吊り」やら「槽搾り」などで活躍した酒袋です。やっとお役目を終え、いま干しているところです。しっかり乾かしてしまわないと・・・。

この酒袋は大変丈夫な綿製ですが、この古酒袋を利用してかばんやらポーチなど作っている人に出会います。「この使用済み感と丈夫さが良い」らしく、酒蔵に関わる者としてもいいなあ、欲しいなあ、と思うことが多々あります。酒蔵には木蓋やその他木製道具なども趣き深いので、現役引退してもインテリアなどで活用できるものが多いです。いずれこれら道具を利用して見事な店頭を作って、お客様をお迎えしたいなあ、と思っています。そのときはまたブログで紹介しますね。