昨日、昼間ちょっと用で寄られたジュリさん、堤防でヤエゴ(カマスの子供)が釣れるよ~~って話したら
夕方にやってきました。
夕方の5時、いつもは晴れのカンカン照りなんだけど、昨日は夕方近くから曇ってきたんです。
海を挟んで向こう側は、こんなに曇ってきていました。 だから蒸し暑さには変わりないけど、なんとなく涼しい様な感じでした。

やっぱり 「鯵リグ」 は釣れましたよ~~ジュリさんにもすぐにアタリがきました~!
餌がいらんよってええなぁ♪ ハマリそうやわ~
って喜んでくれました
やっぱり色がきれいです
薄い紫色でとっても綺麗なんです。

結局3人でやっぱり30匹ほどでした。

ジュリさんと分けて小さめをもらいました。酢びたしで食べたいから。 これはイサキの味噌タタキと糸作りを酢味噌で。

次のこれは何を炒めてあると思われますか~?

私は、モヤシだとばかり思っていたのですが、食べるとどうも違って。
訊くとジャガイモだそうです。いつか、つかんまぜを作ったときの竹の道具を使ったようです。
それにしてもすごいきれいにおろせてましたよ。
←をクリックして応援よろしくです~~
有難うございます
夕方にやってきました。
夕方の5時、いつもは晴れのカンカン照りなんだけど、昨日は夕方近くから曇ってきたんです。
海を挟んで向こう側は、こんなに曇ってきていました。 だから蒸し暑さには変わりないけど、なんとなく涼しい様な感じでした。

やっぱり 「鯵リグ」 は釣れましたよ~~ジュリさんにもすぐにアタリがきました~!



やっぱり色がきれいです



結局3人でやっぱり30匹ほどでした。

ジュリさんと分けて小さめをもらいました。酢びたしで食べたいから。 これはイサキの味噌タタキと糸作りを酢味噌で。


次のこれは何を炒めてあると思われますか~?

私は、モヤシだとばかり思っていたのですが、食べるとどうも違って。
訊くとジャガイモだそうです。いつか、つかんまぜを作ったときの竹の道具を使ったようです。
それにしてもすごいきれいにおろせてましたよ。


有難うございます
