更新2つ目
「和の小さいおざぶ」・・・・・昨日は午後からまた1つだけ作り、解いた着物全部にアイロンをあて、全部解き
終わったと思ってたのに一部まだのところもあって、すべて解いて、型紙をあてて裁断していったら10個取
れるだけありました。でもこれに全部使ってしまうと、手提げ袋を作る分もなくなってしまうので9個にしまし
た。型紙をあててチャコペンで形どり、結局着物生地は残りの14枚、タオル地も14枚、キルト綿を7枚裁断しました。これだけ一度にやるとさすが疲れました~
早いものであれから2週間が経ってしまいました。覚えてくださってますでしょうか~?
そうです。あのブロンズの講習会です。今日午後1時から2回目の講習会です。
さてあれがどういう風に変身しているのでしょうか? ドキドキで昼から行ってきま~す
◎東京世田谷 「四季火土陶房」 で展示即売会を実施中! 今月30日迄です♪
甲斐崎 圭の新刊 「もうひとつの熊野古道 伊勢路物語」 発売になりました
是非ご一読をよろしくお願いします。
ブログ毎日更新頑張れるように、応援ポチの励ましよろしくお願いします♪
生地が素敵だし、とてもいい感じですよ。
こういうのだと、ちょっと持ち歩き出来て便利ですね。
なかなか市販のものにはない感じですね。
実物が見てみたいです。
タオル地の裁断が…想像するだけで…コロコロ出したくなります
薄い色もいいですが、濃い色もいい感じになりそう…。
ブロンズ楽しみにしてまーす♪
朝定↓の卵焼き、うちのと一緒だ!とうれしくなりました。
味はとても及ばないでしょうが
とても楽しそうですね!
あれからどうなったか、楽しみにしています。
cocorokkさんの作品が
どれかわからなかったので
まお、楽しみです♪
でもタオルを使うアイデアが 良いですね。
そう ブロンズどうなったでしょうか!!
たのしみ~~
まあるい小さいおざぶ可愛いですよ~♪
生地も素敵って言って戴いけて嬉しいです。
実物の方が素敵ですよ~
そうそう。出来上がりの倍の数!
もちろんコロコロを側に置いての作業でした~!
タオル地ってフラフラするので裁断もやり難かったです。
ブロンズ~行ってきましたよ~!
磨くのって大変。先週から腰痛が少し出ていたので、用心して先生に手伝ってもらったりしてあまり頑張らないようにしたのですが・・・。またちょっとぶり返したかも知れません
海苔入り玉子焼き・・・そういえばいつだったかお子さんのお弁当の所で作っておられましたね。思い出しました~
いえいえ玉子焼きは各家庭の味があっていいものです
そうね。この前の写真、自分でもあまり良く分からなかった位でしたから
今度はバッチリ撮ってきました~って、持って帰ってきたのだからもし上手く撮れてなかったら撮り直しします。まだ見てないものだから。
明日に載せますね。お楽しみに~~♪
想像していたよりはいい出来になってました
ブロンズ、ドキドキで講習会に行きましたが
意外に思っていたほどは変にはなってなくて
ホッとしましたよ。
既製品や仕立ててある物をほどくのって大変ですね。
でも、解いている時って作った人や着ていた人の思いも感じられてます。
それがあって暖かいお座布団になるんですね^^
そうね、ほんとに解くのって大変。
でもkzmさんのおっしゃる通り、解きならがお義母さんのこと色々想いだしていました。
有難う~~♪