一昨日から作りだした鍋つかみ♪ オレンジの綿麻生地に黒のフェルトで魚のアップリケをしてみまし
た。生地の色がうまく写りません。この二つの中間の色なんですが・・・・。
アップリケは黒のフェルトを魚の形に切って黒のキルト糸で半返し縫いでつけています。
そこに紫の刺し子糸でステッチを気の向くまま刺して・・・。
中は・・・・表地の裏に接着キルト綿をアイロンでつけておいてその後ろには 「おしぼりタオル」 を二つ折
にして余分はカットして挟み表裏の生地を中表にして、返し口を開けて縫っておいてひっくり返して返し口を
閉じておしまい! あっ、ぐるりを縫う前に上のループとタブは挟んでおきます。
ループは裏地と同じものを使いましたよ。素材は多分ウールと綿の混紡の様な気がします。ハギレで持って
いたので、良くは分かりません。最初はフェルトにしようと思ってたのですが、軽すぎて何かに引っ掛けても
落ちてしまうような気がしたのでやめたんです。
鍋つかみで使ったりポットマットとしても使えそうで、いい感じです
娘が気に入ればパクパクポーチ(まだ全然できてないけど)と一緒に送ってあげようと思うのですが・・・。
応援ポチよろしくお願いします♪