goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

☆手作り竿ケース・・・刺しゅう入り~♪  & ダンチュウ12月号発売日!

2010年11月06日 | 刺しゅう
昨日、頑張って作ります! って言っていた 「竿ケース」 が出来上がりました♪

まっすぐに伸ばして蓋をしたサイズで全長140センチです。蓋部分が約20センチ、ガマカツさんの 「宵姫」 を入れてちょうど良い寸法にしました。

宵姫が入っていたケースの留めがやはりマジックテープだったので、これを参考にしましたよ~。

このマジックテープは調節できるので、短い竿でもOKですよ~

ガマカツさんの宵姫を入れてみました♪       ケースを畳むとこんな感じです。

                       
     

グレの刺しゅう、可愛いかな♪                     開閉はマジックテープで!

    

竿の入れ口です。この仕立てにするのがちょっと面倒でした。入り口の背をつけずに袋状にするだけだったら簡単だったんですけどね。

    

この生地、以前ミシンのカバーに使用したしっかりした生地です。これを表と裏に使ったので、縫ったあとひっくり返す作業が

大変で、手先が器用で指先に力がある夫に手伝ってもらったんですよ~

何でもないように見えるこの形、仕立てはかなり頭の体操をしました 

夕べ会長と夫、そして私を交えて、この竿ケースをどんな賞にしようか相談したんです。

 結局、釣った魚は対象魚を決めて大きさでポイントをつけるのですが、対象魚以外で、すごく大きなものを釣った人とか

美味しく食べられる魚を釣った人に当たる賞にすることに決定しました。だから、釣れても対称魚ではないからと捨ててしまわないで、検量場所まで

持って行ってくださいね~。もしこれを見てくださっている参加者はよろしくです♪ お嫁にもらってね~~

                                     

そしていよいよ(昨日すでに書店に並んでいたところもあったようですが)発売です。

ダンチュウ12月号  ダンチュウ発刊20周年を記念して東京新宿の伊勢丹地下1階で17日から23日まで 「ダンチュウフェア」 が催されます。

お近くの方は是非、足を運んでみてくださいね~~きっと、美味しいものに出会えると思います。尾鷲からは北村商店さんも出店しますので是非、会いに

行ってくださいね~。昨日もupしましたが・・・

  

                         

夕べはソマ(ヒラソーダガツオ)を巻物にしてみました。

会長も 「旨い! 旨い!」 を連発してくれていました~ ほんとにトロ鉄火みたいな感じで美味しかったですね~。

先日のように、刻んだトラノオがやはり旨さを倍増してくれています。

  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆可愛い女の子の刺しゅう~~♪

2010年08月03日 | 刺しゅう

先日作ったボックスティッシュカバーに刺した可愛い女の子。自分用のも欲しくなりました。

そこで今度はこちらの女の子の刺しゅうをしてみました。やっぱりこれもステッチイデーズに載っていたもの。

200パーセント拡大図というのが付録に付いていたけど、面倒なので本の写真を見ながら下絵を描いてみました。

傘の大きさやバランスが難しかったですね。この女の子、傘のてっぺんから長靴まで計ってみたらちょう

ど6cmでした。

            

下にパッチする布をネット注文してあるので、それが届くまでちょっとお預けです。

できたらまた見てくださいね~~。どうしても前回の子と、この子は刺しゅうしてみたかったので、できたの

で満足しました(笑)

                                

今日のオマケ~♪ 

今朝のソマの刺身です~。トラノオを横において写してみました。ソマにはたっぷりのトラノオを身の上に

置いて
食します。

           
            

そして夕べの残り物。ツバス(ブリの子)と大根の煮物~♪

            
            

大根に魚のおダシが良く浸み込んでいて美味しかったですよ~。これと余分に大根二切れ食べちゃいました
 

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ    ←をクリックして応援してね~~



                 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ボックスティッシュカバーができました~♪

2010年07月23日 | 刺しゅう

大分前に頼まれていたボックスティッシュカバー。デザインに悩み抜いてやっとできました。

刺しゅうはステッチイデーズに載っていた可愛い女の子。サイドにはハハコグサを刺しゅうしてみました。

色々、自分なりに工夫を凝らしたつもりですが・・・・。気に入ってもらえたら嬉しいのだけど。


  

  

      

           

ネットで色々みても気に入る形がなくてやっぱり私はこの形が好きなのでした。

ゴムなので簡単に入れ替えができますよ~。


  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ    ←をクリックして応援してね~~

  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆こぎん刺しに挑戦~♪

2010年06月24日 | 刺しゅう

今日は真夏日? 暑くて仕方ありません。

もうず~っと前から憧れていた 「こぎん刺し」 やっとほんの第一歩を踏み出すことができました。

近所にこのこぎんに使う布も売っていないし、糸もないし、ということで手始めにオリンパスのキットをネッ


トで取り寄せる事にしました。

取り寄せてから随分経つのですが、やっと手をつけることができました。説明を見ても準備段階から面倒そ

うだったんです。キットの中の生地を当分に分けてロックミシンでほつれ留めをするところから始めました。

そして今日刺しあがったのがこれなんです。我ながら 「きれい!」 と思いました


  
   

あら! 同じ物なのに随分色が違いますね。紺色のコングレスという布に白のこぎん糸を使っています。

このキットはコースター5枚組なんです。あとの模様はこんなのです。

                                  こんな本も前に買ってあったのです
                      
      

この 「こぎん刺し」 ご存知の方も多いかと思うのですが、これは青森の津軽地方で300年も前に生ま

れたものなんだそうです。

こぎん刺し・・・鎌田久子さん著・・・この中には、こぎん刺しがはじまった由来など詳しく書かれています

が、長くなるので省略します

目数を数えなければいけないのでちょっと肩が凝りました。慣れてくるとスイスイできるらしいですが、今

の私にはとてもとても考えられません。続けてできるかしら? なんて思っています。

今日はちょっと久し振りの 「今日つくったもの」 でした



今日のオマケ~♪

今朝も沢山のシコイワシが揚がっていたそうです。

今朝のおかずはイワシづくしでした

イワシの刺身とイワシ入り卵焼き、イワシとタマネギの味噌汁。


               

         
今日作ったもの - ハンドメイドブログ村←をクリックして応援してね~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆アマゴが完成  そして30枚ずらり~~♪  魚の刺しゅう!

2010年05月08日 | 刺しゅう

今日は久しぶりに鍼灸院にJさんと一緒に行ってきました。そしてマッサージをしてもらってきました。

マッサージ師さんに、ストレッチポールを使っていることを話したら、「あれはいいですよ♪」 って言って貰え

たので、良かった~~! 女優が使っているって言ったところ爆発的に売れたそうですよ~と、話してお

られました
・・・。へぇそんな事があったのね? 「やり方を間違えないように、それからやりすぎてもいけ

ません」 って、どれくらいがやりすぎになるのか訊いてこなかったなぁ!


昨日、あと一つとなったところで張り切ってアマゴも全部仕上げたんです。


              

アマゴは地方によって 「アメノウオ」 と呼ぶところもあるということなので、こんな裏布をセレクトして

みました♪ 私のお気に入りの一枚です♪

              

これで30枚終わりました。多分ブログをやってなかったら全部できたかどうか疑わしいところです。

ブログの友達に励ましてもらったからできたと思っています。皆さん、ほんとに応援有難うございました


         
裏もずらりと並べてみました

                                   

                          ↓ をクリックして応援してね~~
           今日作ったもの - ハンドメイドブログ村              覘いていってみてネ~~  


コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ヒラメのコースター完成(刺しゅう)~♪ & ナメクジって呑んべぇ?  

2010年05月07日 | 刺しゅう

今日は雨ですねぇ。

ヒラメのコースターが完成しました♪ 裏布はチェック! こげ茶色です。


              

              

大詰めになりました。あとアマゴを三枚完成させたら刺しゅうコースター30枚やっと完成です

                  
                                  

昨日、北海道静内の宮下さんから珍しいものが届きました。夫も初めてのものだったようです。

エゾ鹿肉は今まで何度も食していますが、これの生ハムと燻製は初めて!! これは絶品!!

美味しいったら


生ハム♪
                 

              

スモーク♪

              

切ってもらいました♪・・・・左が生ハム♪ 右がスモーク♪


              

いつも美味しいものを有難うございます
                          
                        

                             

美味しいものの後に気持ち悪いものをお見せしてすみません。でもこれは知らない方がいたら参考に

なるかもしれないと思ったんで載せることにしました

一昨日、玄関前のイチゴがナメクジにやられたって話を書いたとき、シナモンさんがビールを置くと良いと

教えてくださいました。しかし、夕べはもう今にも雨が降り出しそうだったので、ビールの容器を置いても

あふれるのでは? と思って、 それはまた次の日にしようと思ったんです。

でも早く対処しないとまたやられてしまいそう  そういえば、いちごさんが 木酢液を撒くのはどうでし

ょう! というコメントをくださってたのを思い出し、まずは木酢液を蒔いてみようと思い立ち、少し水で薄

めた木酢液を蒔いたら・・・なんと5分もしないうちに6匹、のそのそと出てきました。それを
つまんでやっつ

けました。そこでもう一度考え直し、起きている間やっぱりビールを置いてみよう! と
思っておいてから1

時間ほどして見に行ったらなんと容器をのろのろ登っていってるではありませんか!

フラッシュを焚いて撮ってみましたよ。お昼どきだと気持ち悪いと思い、ちょっと時間をずらしたんだけど

まだお昼を食べてない人がいたらごめんなさい


これがのろのろ容器に登っているナメクジです。ちょっとだけ穴を掘ってプリンの容器の中にビールを

入れました。


              

これを撮っていたら隣の奥さんが出てこられたので、この話をしてみたらなんと昔から知っているという

ことでまたまた驚きでした。で、「このナメクジ、死ぬんですか~?」 って訊いたら 「酔っ払うのかなぁ?

死ぬんやわ」 って教えてもらいました。


そして朝起きて見に行ったら沢山、ビールに溺れて死んでいました。ナメクジって呑んべぇなのかな?

急性アルコール中毒で死んだのでしょうか(笑) いい方法を教えてもらいました。

シナモンさん、いちごさん有難うございました


朝の様子・・・前夜這っていたのもこの中に落ちたんでしょうね?!


             

でも一体どんだけおったんやろ? これだけいたら対処しなかったらいちごは全滅の所でした

あとまだまだ出てくるのかな? 


                           ↓ をクリックして応援してね~~
           今日作ったもの - ハンドメイドブログ村              覘いていってみてネ~~  


                                   

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆アカマンボウ刺しゅうコースター三枚完成♪ & ストレッチポール♪

2010年05月06日 | 刺しゅう

今日もまだお天気が続いていますね! 

今日はアカマンボウ(マンダイ)を完成させました。白っぽい地の色も仕立てたらなかなかいい感じ♪裏はア

カマンボウに負けないくらいに思いっきり可愛い花柄にしてみました

昨日の配置、可愛かったので今日も同じように



               

              

残るは後、ヒラメとアマゴの2種になりました。もうちょっとだ~~


                                

皆さん、これ何をするものかお分かりになりますか~? もう有名かも知れませんが・・・。

そう、ストレッチポールです。


              

もう何年前になるかしらん? ジムに通っていた頃、カリキュラムに体幹(コア)を整える? 鍛える? と

いうのがあってそれに参加していた時に買ったものなんです。 長い間使わずにしまってあったのを引っ

張り出してきました。こういうのを 「宝の持ち腐れ」 って言うんですよね(笑) これを2つ縦に並べてそ

の上に寝ると気持ちいいんですよ。もう忘れてしまっている

この使い方 ネットで見つけました。
これを見ながらまた運動を始めなければいけないなぁ! と思ってい

るんです。

その当時は確か2本7000円くらいしたと思うのですが、今は少し安くなっているようですね。

これで腰痛が改善された
よ! という方がいらっしゃったら教えてくださいね~~♪ 




                          ↓ をクリックして応援してね~~
           今日作ったもの - ハンドメイドブログ村              覘いていってみてネ~~  
                


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆アンコウの刺しゅうコースター三枚完了♪  

2010年05月05日 | 刺しゅう

こんにちは♪ こんなにいいお天気が続く連休も珍しかったのではないでしょうか? もう今日は初夏という

言葉がピッタリな日になりましたね

作り続けている刺しゅうのコースターもあと三種を残すまでになりました。

今日はアンコウが追いかけっこしているように配置して写真を撮ってみましたよ~


              

裏布にはこのアンコウのおめめちゃんと同じ色のブラックウォッチのリネン100を使ってみました~

              


                                

夕べは新たまを使ったベークドオニオン。甘くって美味しかったです


              

そして今朝は以前隣町で干している人がいた、あの 「むぎわら」  実はこれは伊勢志摩の海女さんの

取材の帰りに立ち寄った魚屋さんでみつけたものなんです。少し炙ってしょう油を垂らしてアツアツご飯

に乗せて食べて美味しい~~ あっ! そうそう、あの時の記事が載った 家の光 6月号 発売に

なりました。「手は語る」 のページです。見てみてくださいね~~


              

後ろに写っているのは たらこ入り卵焼きです~。これも美味しいですよ~!


そして家の玄関前で育っている 「イチゴ」 きれいな色になりました~

あれっ? ちょっと暗いかな?


              
              

美味しそう♪ と思って採ろうと裏をみると   ナメクジのやつめ~~


              

まだまだ沢山の実がついているけど、はたまたナメクジにやられてしまうのか? ナメクジ退治の薬を

撒くといいのかもしれないけど、食べる物の側に撒きたくないなぁ


                       ↓ をクリックして応援してね~~
           今日作ったもの - ハンドメイドブログ村              覘いていってみてネ~~  


                   

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆カワハギの裏が付きました・・・刺しゅうのコースター♪

2010年05月03日 | 刺しゅう

今日もとってもいい天気ですね! 昨日の夜は久しぶりに熟睡できました やっぱりプールに浸かって運

動したからでしょうね。足もちょっと軽くなってきたような気がします。

カワハギのコースターを仕上げました。形がなんだか良く分からない裏布ですが、なんとなくこのカワハギに

似ている様な気がして


              

              

今朝は久しぶりの朝刺身でした♪・・・チダイの刺身です。美味しかった~~♪


              

                          :::::::::::::

去年一輪しか花をつけなかった黄色いバラ、植え替えてあげたら今年は5つもつけてくれました。

花の咲きかけが一番きれいだと思うのですが、ちょっとタイミングが遅くて、もうしっかり咲いてしまいまし

た。ミニバラだったのに結構大きな花になっちゃいました。

    

                          ↓ をクリックして応援してね~~
           今日作ったもの - ハンドメイドブログ村              覘いていってみてネ~~  


              

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆グレ(メジナ)の刺しゅうコースター♪  & ローダンセのドライフラワー♪

2010年05月01日 | 刺しゅう

こんにちは♪ ゴールデンウィークの初日はとっても良く晴れましたね♪

うちは、なんというか毎日が日曜日なので特に休日を意識したことはないのですが


今日は久しぶりに鍼灸院に行ってきましたが、その道の県外車の多い事

ちょっとびっくりです。毎月の 「尾鷲イタダキ市」 もいつもの倍のお客さんだったとかで、夫も行ってきたけ

ど 「えらい人やったわ~!」 って、いつもの漁連の海苔を買って帰ってきました。

大阪に行っていて中断していたコースターの仕立て、今回はグレ(メジナ)を仕上げました。

ちょっと爽やかなブルー、グレに合わせてみました。どうでしょう?


               

               

そしてローダンセのドライフラワーができました こんなもんかな?

   

実物はもっとピンクが濃くて可愛いんだけどね♪

                        ↓ をクリックして応援してくださいね~
           今日作ったもの - ハンドメイドブログ村              覘いていってみてネ~~  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif