goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

薬入れのエコバッグ~♪  & コサバの旨煮と牛ハラミの炒め物~♪

2020年08月08日 | バッグ

今日は月一の掛かりつけ医院に行ってきました。

薬局もビニール袋の提供はないだろうと思ったので、朝から頑張って縫いました。

ところが、いつもの薬局さんは、環境に優しいというビニール袋を無償提供されていました。

でも、私はこのバッグを持って行ったので、これに入れて帰ってきました。

これは先日、ダイソーのテーブルクロスを使って作ったの と同じ作り方です。パターンは nuunuuworksさん。

あのエコバッグ、コンビニ用で便利に使ってくれているそうです。良かったです~

今回のは薬だけ入ればいいので、前のより縦も横も少し短くしました。使った生地の大きさ 覚書 縦76㎝ 横35㎝ 

折りマチ9㎝で折って(出来たマチは18㎝)なので、畳むとぺったんこになります。2枚目写真、今日、貰ってきた薬が入っています。

持ち手に11号帆布焦げ茶を使いました。折り込みしているので分厚くなって、中の縫い代にロックミシンを掛ける時、

ちょっとドキドキでした。写真、暗いです

このハワイアンの生地、綿麻。10年くらい前に買ったものですが、可愛くてお気に入りです。

  

お昼からちょっとマスクを縫い始めたんだけど、途中でまた生地が2枚届いたので水通し。

で、縫い始めたマスクは出来上がらず。明日は頑張ろうと思います。

             

夕べはコサバの旨煮 そして牛ハラミと玉ねぎの炒めもの

どちらもすっごい美味しかったです。

                      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバッグの持ち手修繕(笑)~♪  & エゴマの葉で~♪  &  中トロとサーモンの握り~♪

2020年07月20日 | バッグ

またまた今日も暑い日になりましたね。暑過ぎる~

夫が愛用している クロネコヤマトで貰ったエコバッグ。持ち手のところがチギレそうになりました。

これ、ちょっと買いの時に便利だそうで、良く使っています。

いつぞやは私もこれを参考に作りました。つい最近も書いたような。

最初の画像は、片方だけ修繕したところ。2枚目は両方修繕したところ。3枚目は全体像。

これでまた何年も持つんだと思います(笑)使った生地はタイプライターコットン。ブラウスを作った残りです。

  

昨日、裁断しようと用意した布ですが、気が変わってこちらにしました。

しかし、水通しをしていないのに気付き、水通しをしたのに干すのを忘れていて慌てて干しました。すぐに乾いたけど・・・・何も出来ず。

この生地、昔、気に入って着ていたブラウスに良く似た柄だったので買ったものの、もう何年も、そのままになっていたものです。

今日は、お客様の日なので落ち着かなくて・・・明日、始めます。

今朝、きゅうりが食べごろになっていたので、ハサミを入れたら、後ろに赤ちゃんが隠れていたのに

気付かず 残念

           

夕べのオツマミは、エゴマの葉に長万部の塩ホルモンを包んで

ご飯は、トロとサーモンの握りで どちらもとっても美味しかったです。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏地付きエコバッグ完成~♪  & 誕生日祝いの傘が届きました~♪  &  ヒグマ肉でチンジャオロース~♪  

2020年07月13日 | バッグ

昨日の続きの裏地付きエコバッグが完成しました

昨日も書きましたが、@babykids_handmadeさんのyoutube見ながら作ったんです。

しかし、生地幅が少し足りなかったので、真ん中のU字のところの角度を少し変えました。

出来上がりも、ちょっと違った感じになったけど、作り方は、そのままです。

これはリバーシブルでも使えます。

これも、ジュリさんのオーダー品。ジュリさん、この生地、全部使いたいって

ほんの少しのハギレだけ残りました。

実は、ほんとは、あのオレンジのコンビニエコバッグを作って~って、言われてたんですけど、

この生地、1重ではね。もっとしっかりしたものにする方がいいんじゃない? と提案させていただきました。

やっぱり正解のようです。出来てみたら素敵 しっかりしているし、おまけにたためるしね。

たたみ方もyoutubeにupされていました。

裏もなるべく薄くしたかったので、自立はしません。なのでマステで留めて撮影

  

  

誕生日祝いの傘が娘から届きました~

どうやらショップが立て込んでいたようで届くのに時間が掛かったそうです。

可愛い傘、嬉しい

  

           

夕べはヒグマの肉でチンジャオロースを作って貰いました。ヒグマの肉とは思えないほど柔らかくてとっても美味しかったです。

それと〆サバのおぼろ昆布包みです。

  

今日はお客様の日なので、少し早い時間の更新です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は裏付きエコバッグに挑戦~♪  &  うちの枝豆~♪

2020年07月12日 | バッグ

タイトル通り、今日は裏付きエコバッグに挑戦~

参考にさせてもらったのは Baby&Kids さんのyoutubeです。

しかし、生地が片面3,5㎝足りず なので、ほんの少し、型紙を触りました。

それで表と裏を裁って縫い進めているところです。型紙は、先日インスタで教えてもらった

ダイソーの工作用紙を使いました。なかなか使い易くて良かったです。

この生地、気持ち良く使い切れそうです。ほんのちょっびりのハギレが残るかな?

  

生地を裁っていたら、夫の散髪をするの忘れてまして・・・・午後から散髪をしました。スッキリ

           

夕べのツマミは、うちの枝豆でした~ 最近、いつも言ってると思いますが、すっごい美味しい

ご飯には、ナガイモを下してもらって、玉子を混ぜてご飯に←私だけ。夫はあまり好かないそうな。

余ったのはフライパンで焼きました(笑) フワフワのオムレツみたいになりました(笑)

美味しかったですよ~。

  

  

今日のお昼はコレ↓

イオンで買ってきたそうですが、なかなか美味しかったですよ~。

  

この頃、記事に書こうと思っていても忘れてしまって、どうしようもありません(笑)

昨日の記事に、ご飯をupするの忘れてたのを書き足しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニエコバッグ・・・・ダイソーのテーブルクロスで♪  &  プラム酒、初呑み~♪

2020年07月11日 | バッグ

今日は朝から、また 熊野ほほえみかんに行ってきました。

ソルダムが出ていたので、2パック買って、先日のプラム酒の中に3つまた追加しておきました。

昨日の夜、初呑みした プラム酒です。色がとってもキレイ

追加したので、もっと紅くなるかな?

 

昨日の続きの コンビニエコバッグ完成です。

この形、すごい可愛いので、どうしても作ってみたかった。違う生地で作れば良かったものを。

これは、縫うのは、とっても簡単。

手間といえば、持ち手に芯貼りをして持ち手を縫ったところくらい。

先日から書いてる通り、ダイソーで、4枚もテーブルクロスを買ってしまい、おまけにバイアステープまで。

頑張って作っても、長く持てないものは、作るだけ無駄ってもの(笑) あと、何に使うか思案中。

このオレンジの無地は、とっても可愛いんです。でもどれくらいの間、持てるかな?

マチは20㎝あるので、まさにコンビニ用。コンビニ弁当を買って入れるのにちょうど良さそうです。

でも私、コンビニにはあまり行かないんです。出かけた時にホテルの側のコンビニに行く時くらい。

コンビニに良く行くお友達に貰ってもらいます これでも持ち手には芯を貼ってあるんですよ~。

あっ! この写真ではどこを持てばいいのか分からないですね。真ん中あたりに持つところがあるんです。

写真、撮るのすっかり忘れてました。作り方 @nuunuuworks さんです。

 

               

ソデイカフライ カボチャの煮物 山形のネマガリタケ、味噌マヨで

ガラスの器、可愛いのがあったので昨日 コメリで買ってきました。お値段、驚きの128円(税抜き) メーカーを見たら石塚ガラスでした。

手作りらっきょうを、らっきょうが見えるガラスの器に入れたかったので、嬉しい~

 

  

  

今朝のパンです。セントラルのパンやさんの美味しいパンです。

トマト、レタス、いつもの玉子焼きを挟んで。今日の飲み物は、ボトルコーヒーに牛乳を入れて。

ご飯には、いただきものの まぐろのふれいくの辛いのを とっても美味しかったです。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のエコバッグの続き・・・主婦のミシンさんの~♪ & いただきもの・・・電気ブランと金盛丸の 「まぐろのふれいくとまぐろの角煮」~♪

2020年07月09日 | バッグ

今日は朝から、昨日の続きをしていました。このエコバッグ(@shuhunomisin) 、中の片面に巾着袋になるように袋の片面だけを

縫い付けるんです。そしてひっくり返したら、あら! 不思議! ちゃんと収まる  で、可愛い巾着の出来上がり

レジ袋サイズなので、マチもたっぷり!

生地がナイロンでは無かったので、アッという間に収納という訳にはいかなかったですが、可愛いのが出来たので満足(笑)

クルクルッと巻いて紐で留める! インスタ用にまた写真を撮り直しました

今日は午後からお友達と話して遊んでいたので、他の手作りは無しです

 

          

いただもの・・・・電気ブランと尾鷲金盛丸の まぐろのふれいくとまぐろの角煮

有難うございます 楽しみにいただきます

  

             

夕べは、宮崎地鶏の燻製。牛ハラミ オクラの味噌汁もすごい美味しかったです。

  

   

今日のお昼は、冷たいスムージーを飲む気になれず、おじやを作りました。久しぶりだったので、とっても美味しかったです。

お友達にもらった梅干しを添えて

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は脳トレの日・・・・前に作ったリュック~♪  &  ナスの煮びたし~♪ & うちの枝豆~♪  

2020年07月07日 | バッグ

今日は、またまた大雨の、脳トレの日でした。

先週もそうだったけど、家を出ようと思ったら、激しい雨。でも帰りには止んでいた

出かける時、上靴や、ペンケース、お茶、タオル、マスク を用意して、さて、今日はどのバッグに入れて行こうかと思案。

数年前に作った、リュックにも手提げにも出来るバッグが目に付いたので、それを持っていくことにしました。

リュックにして行ったら、ほんのちょっぴり濡れただけで、楽ちんでした

作った数年前にもupしたものだけど・・・・。2回ほど使っただけなので、キレイ

好きな生地ばかりで作ったのでした。

今日は、タオルを使った運動などを教えてもらって・・・これは続けるようにしないと! と思ったことでした。

 

  

そしてインスタ用に昨日のスマホポーチの写真を撮り直し。

  

 

         

ナスの煮びたし  うちの枝豆 鶏の脾臓(マメ) 白ツブとトウダイツブの煮たの

  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mammy Jewel Box のラウンドトートバッグMサイズ・・・完成~♪ & ゲソの天ぷらと肉じゃが~♪

2020年07月01日 | バッグ

今日は月1の掛かりつけ医院に行く日でした。

なので、バッグは、早く仕上げたくて、夕べ夜なべして縫い縫いしていました。

そして今日、帰ってきてから、表裏の合体と仕上げコバステッチをして完成させました。

パターンはタイトルに書いた通りです。

内布には、ファスナー付のポケットと、スマホが入るポケット、そして500ミリのペットボトルが入るベルトを

付けてあります。サイドの外マチ、両サイドポケットです。良く考えられたパターンでしたが、結構面倒でした

以前にも書きましたが、この生地は、大塚屋の包装紙を生地にしたものです。

大塚屋が何周年記念だったかの記念に作られた生地なんです。

中にはしっかり目の接着キルト綿を貼りました。持ち手は、パターンでは短めだったので、肩掛けが出来るように

長く(51㎝)しておきました。

これはいつもお世話になっている人へのプレゼント用なんです。

喜んで貰えるかな?

実物の本体の色はもっとベージュ掛かっています。

 

  

            

夕べは肉じゃがを作って貰いました 今日のお昼は残っていたのをまた食べました(笑)

ゲソの天ぷらと、鶏ナンコツの天ぷらは生協の。ハイボールのアテに美味しかったです。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表袋だけ完成・・・バッグ~♪  &  麻婆ナス~♪  & 軍鶏のレバーと砂ギモ~♪

2020年06月30日 | バッグ

今日は午前中は脳トレの日でした。

土砂降りの雨の中、雨靴を履いて行ってきました。雨靴履いたのは何年ぶりだったかな?

今日は少ないのでは? と思っていたけど、いつものメンバー全員来られていました。

みんな熱心で良かった~ 今日もいい運動になりました。

 

午後から、ボチボチと昨日の続きのバッグやってました。

でもタグをカシメで付けて、外袋を完成させただけです。カシメは極小の両面カシメを使いました。

 

どうもメルちゃん服が気になって仕方ない。水着作っても可愛いだろうなぁと。しかし、水着にする可愛いニット生地は

持ってないし・・・と、思って ネットで探したり。水着、自分で考えて作ってみたい。

           

夕べは麻婆ナスを作って貰いました めちゃくちゃ美味しかったです。

そして、丸京の親方にもらった軍鶏のレバーと砂ギモを焼いて貰いました

軍鶏のレバー、濃厚でとっても美味しかったです。

  

今日のお昼のスムージー。昨日イオンに行ったけど、菜ものがイマイチだったので買わず。

なので、今日のスムージーは ほうれん草とバナナとりんごジュース、黒酢だけでした。

アボカドもきれいなものが無かったので買わずでした。火曜市の前日は、品揃えが悪いような気がします。

明日は何か菜ものを買ってこようと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ進みました・・・バッグ~♪ & アイロンあて布~♪ & 鮎の味噌田楽~♪ & 塩焼きそば~♪ & バナナを冷凍する~♪

2020年06月28日 | バッグ

今日はちょっと進みました。

見返しにマグネットボタンを付けたり、持ち手を作ったり。表袋のダーツ縫いなど。

また明日頑張ろう~っと。最近、夜は手作りする気にはなれなくて・・・。

今日、ヨドバシカメラで注文しておいたアイロンあて布が届きました

あまりに大きい箱だったので、びっくり

  

  

                                           

夕べは鮎の味噌田楽を作ってくれました そしてお昼は、スムージーなどで軽く済ませるので、今までお昼に

食べてた塩焼きそばを夜に作って貰いました。

作るのは強いガス火で作ってもらって、あと、ホットプレートを保温してアツアツでいただきました

いつもの3人前です(笑)

  

今日のお昼のスムージー。

それと、先日もupした プラム酒が、段々ときれいな赤になってきたので写真を

  

スムージーに使うバナナ。少し熟れてくれるのを待って、冷凍します。

こうしておくと、冬はダメですけど、夏は、冷たいスムージーに仕上がります。

  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif