goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

バッグ作りに掛かりました・・・。 & らっきょうをまた~♪  & ガスエビの刺身~♪ & 横須賀海軍カレー♪ & いただきもの・・・梅干し~♪

2020年06月26日 | バッグ

やっとバッグに掛かることにしました。

型紙を取り寄せたのはいいんですが、見てると何かすごい面倒な感じがしてきて、なかなか取り掛かれずにいました。

でも、そうは言ってられないので、ちょっとでも涼しい間にやってしまおうと思いたちました。

ところが、今日の暑さと言ったら! もうまるで真夏の暑さです。

生地はいつかupした、大塚屋の包装紙を生地にしたものです。

このデザインはサイドにポケットを付けるものなので、その部分と底だけは焦げ茶の11号帆布を使って

メリハリを付けようと考えました。

パターンの左端にあるのは、袋布の大きさと雰囲気を見る為に、他の紙を使って切って、ダーツを待ち針で留めてみたところです。

パターンは輪になってるからね。袋布に片面接着キルト綿を貼ったところです。芯はいつも迷うところです。

完成したら、何処のパターンか書きます。

 

  

隣町に八百屋さんがくることを昨日教えてもらったので、行ってみることにしました。

そしたら沢山の野菜や果物を持ってこられていたので、色々買ってきました。

先日、漬けた らっきょうが美味しかったので、もう1キロほど作りたいなぁと思っていたら、なんと、出てたので

買ってきました。鳥取砂丘らっきょうで洗ってあるものでした。帰ってきて早速きれいに洗って水切りをしている

ところです。Sサイズですけど、大きく写ってますね。この前の土付きよりは少し大きい様な感じですけど。

あとプラムも出てたので、大と特大を買ってきました。帰ってきてからふと思ったんですが、インスタで果実酒を

作っている人がいて、プラム酒もきれいな色に出来ていて美味しそうだったなぁと。なので、私も作ってみようと思います。

それならこんな大きなのを買わずに小振りで良かったなぁと(笑)

さくらんぼも、500円と安かったので買ってみました。めちゃくちゃ甘くて美味しかったです。

夫もかぼちゃとかインゲン、オクラを買ってました。オクラは私も買いました。

  

          

夕べはガスエビの刺身 プリップリッ、とろ~り、とっても美味しかったです。

取り寄せの 横須賀海軍カレー

  

  

  

昨日、お友達にもらった梅干しです。土用干しをしないで作られたそうです。きれいな色で、とっても美味しいです。

私もお返しに、らっきょうを少し 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント用のショルダーバッグ~♪  &  毛玉取り入れ~♪  &  湯豆腐に塩サバ、アオサ入り清汁(玉子入り)~♪

2020年01月22日 | バッグ

今日、毛玉取り入れを作っている最中に、お友達から 届いたコールがあったので、します。

明日がお誕生日の友達。インスタで仲良しなんです。

なのでどうしても今日中に届くようにしたかった

もうこれ以上ないというほど、喜んでくださったので、とっても嬉しかったです

 

あれこれ悩んで大きさを決め、8号帆布とラミネートを組み合わせました。

ラミネートは、以前、L字財布を注文してもらったことがあったこのラミネートを使うことにしました。

正解だったようで良かった~

外には真ん中を仕切ったポケットとマグネットを付けたポケットを作りました。

内布はyuwaの綿麻。入れ口は花柄を使いました。

ショルダー紐は革を特大のカシメで留めました。

反省点は色々あるけど、喜んで貰えたのでヨシとします(笑)

画像、次々入れます。ショルダー紐を付けたところを大きく撮りたかったけど、昨日、送るのに急いで

いたので、撮れませんでした。しかし、革の部分だけを ちょっとずらしてあるのは、昔、縫い目の上に

穴を開けたことがあって、良くないなぁと思ったから。

  

  

  

今日作った 毛玉取り入れは ↓ です。

これは近所のお友達にプレゼント。ハギレ消費。

喜んで貰えたので嬉しかったです。

 

              

夕べは湯豆腐、塩サバ、表面だけ軽く焼いた タラコ。湯豆腐は羅臼昆布を使ったのでおダシが良く出てたので

勿体ないので清汁を作ってもらいました。アオサと玉子で、すっごい美味しかったです。

  

  

コピペしても反応しないリンク↓ なんでだろう? でも一応貼り付けておきます(笑)
インスタグラム→  kurukurunikki  みてね
ミンネはこちら~~ ・・・・@omoidezukuri 
ランキングに参加中です。「今日作ったもの」 をクリックして応援よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグの紐作り・・・・。& ご飯色々~♪

2020年01月21日 | バッグ

昨日はバッグ作りをしていて、ブログ更新まで手が回らなくなってました

今日はショルダー紐を作るだけなので、と、のんびりインスタなんぞをやっていたけど、

この紐作り、なかなか大変でした。

2,5㎝の紐を作るので両方から折るようにしようと10㎝で裁断。

アイロンをしてどんな具合か加減をみてみたら、どうも硬すぎる いくらショルダーの紐と言ってもあまり

硬いと掛けづらいような気がしてきたので、両端1㎝ほどカット。

それが ↓  えっ?! 濃いグリーンなのに白く写ってしまってる。気が付かなかった

カットしたあと、縫って、バッグに取り付けたけど、金具に通り難くって、難儀しました。

あと、5ミリほどカットしておけばよかったかも? 日々、勉強です。

バッグは、先方に届いてからupすることにします。それまでしばらくお待ちくださいませませ。

クロネコヤマト宅急便、夕方5時半がラスト受付だというのに6時ちょっと前に着いた。

運転手さんに待ってもらって手配。親切な人達に助けられました。

どうしても今日送りたかったので良かった~

 

                

一昨日のご飯から。

牛肉ハンバーグ、いつも言ってるけど、これほんと美味しいんです。夫のお皿とはかなり違って野菜いっぱい

  

  

夕べは、年末にマタギさんから届いたヤマドリの手羽肉を焼いてもらって・・・なばなのお浸しと、ごま油でおじゃこ炒め

 

 

昨日のお昼は、ラストのお餅で、雑煮。アオサ入りでとっても美味しかったです。

今日のお昼は五木のカレーうどん。お汁たっぷりでびっくりしたけど、美味しかったです。

 

コピペしても反応しないリンク↓ なんでだろう? でも一応貼り付けておきます(笑)
インスタグラム→  kurukurunikki  みてね
ミンネはこちら~~ ・・・・@omoidezukuri 
ランキングに参加中です。「今日作ったもの」 をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと完成しました・・・マミージュエルボックスの2wayショルダーバッグ♪  &  エノキとベーコン炒め~♪ & ひじき干し風景~♪

2019年04月02日 | バッグ

頼まれ物のショルダーバッグ、やっと完成しました。

早速、配達に行ってきました。軽くて沢山荷物入りそうでいいね~♪ これからのお出かけにはこれを持っていくよ~。って、とっても喜んで貰えたので嬉しかったです

生地はkiji_kiji_  さんのです。底には2月に閉店されたポランカのラスナチュレを使いました。

2月閉店のメルマガを見逃していて、先月調べて分かってびっくり! この生地は去年の8月ごろ買っておいたので良かったです。

このお店のこのリネン大好きなんです。

型紙はタイトルにある マミージュエルボックスの2wayショルダー、サイズはM。

生地全部にそれそれ色々な芯を貼りました。持ち手にはドミット芯。

片面はマグネットホックを付けたポケット。あとの片面はファスナー付きポケット。

ファスナーの引手にオレンジの革を付けておきました。

先日作った自分の方には黄色の革を付けてみました。

 

  

  

 

             

夕べのおツマミは、エノキとベーコンを炒めたもの ご飯のおかずは前日に沢山作ってもらった肉じゃがに玉子が

入っていました ご飯に掛けてあるのはヒロメを干したやつ。

   

今日から うちの前の ひじき漁が始まりました。もうかなり乾いてきてます。

干したては、ぷ~んと磯の香り

  

今朝のスムージー。ウォーキング、今日も風が冷たかった~。

  

 

インスタグラム→   kurukurunikki    みてね   

ミンネ、在庫は少なくなってますが、こちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショルダーバッグ完成・・・アフリカ布~♪  &  羅臼のスケソウダラで色々~♪ & いただきもの・・・オールドパー♪

2019年03月29日 | バッグ

先日から作っていた試作のショルダーバッグがやっと完成しました。

これは 「マミージュエルボックス』 の2wayショルダーバッグのパターンです。

ポケットはパターンとは違うものにしました。

ベルトにはドミット芯を挟んでおきました。

ポケットは両面に。一つはファスナー付き。もう一つはマグネットつき。タグは極小の両面カシメで付けました。

頼まれもの、作らないとね。

  

     

 

              

羅臼から、やっとスケソウダラが届いたので、良かったです すっごい美味しい魚なので楽しみにしていました。

夕べは親しくしている人と一緒に食事しました。今日もお友達と一緒に食事します。

お土産にオールドパーをいただきました~ スケソウダラのムニエルにとっても合ってみんなで美味しいねって

しかしこの12年もの、開け方にコツがあって、ネットで調べました

赤貝の刺身 新玉とガスエビのサラダ スケソウダラの白子(タチ) スケソウダラの卵の炊いたの スケソウダラのムニエル

最後は鍋 ご飯はカタクチイワシの塩辛

  

  

  

  

とっても楽しく美味しくいただきました~

今朝スムージー作ったけど、写真忘れてました。

そしてウオーキングは出かけようとスマホをみたら電池が8%だったのでスマホを持っていくのを諦めました

アッ、そうそう、カラスがお墓のお花を取って道路に落として遊んでました。ケシカラン。カラスは暇を持て余しているようです。

 

インスタグラム→   kurukurunikki    みてね   

ミンネ、在庫は少なくなってますが、こちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外側だけ完成・・・ショルダーバッグ。 & ヒロメの干したのん。

2019年03月27日 | バッグ

やっと外側だけ完成しました。ベルトも縫えました。あと内側を縫わなきゃ。

  

              

夕べのおツマミは、シシャモ~

ヒロメを干してました(夫が) もんでご飯に掛けて

大根と巾着、ハマミナトベカナと。豚の角煮

  

  

 

今朝のスムージー。

材料  チンゲン菜、ほうれん草、小松菜、アレッタ(ブロッコリーとケールの掛け合わせ)、アボカド、バナナ、リンゴジュース、黒酢、お水。

今日のウォーキング。風がすっごい強かった~。

インスタグラム→   kurukurunikki    みてね   

ミンネ、在庫は少なくなってますが、こちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はちょっと進みました・・・ショルダーバッグ。 & ピーマンの肉詰め~♪  & ブルーベリーの花~♪

2019年03月26日 | バッグ

今日はちょっと頑張りました。

前に書いた通り、両面に外ポケットを付けます。

片方はファスナーポケットを付けて、もう片方はマグネットを付けました。

このファスナーポケット、初めてのやり方で、最初は ?? でしたが、仕様書を何回か読んで分かりました。

そして、もう片方のマグネット付けがドキドキ。合わなかったら目もあてられないので、慎重に

そしてタグは、極小の両面カシメを付けました。

口布にファスナーも付けました。ちょうどの長さだと思っていた、このビスロンファスナー。ちょっと長かったので、どうしたものかと思い、

他のビスロンファスナーの上をミシンで試し縫いしたら出来たので良かったです。

これからベルト紐の作成。そして最後に形にします。うまくいくかな? また明日頑張ります。

この試作(自分用)を終えたら、頼まれ物の方に掛かります。次は、少し慣れたので、早くできるかな?

  

                

夕べのおツマミは、そら豆 そしてガスエビと新玉のサラダ 先日、すごい美味しかったのでリクエストしました。

そして野菜サラダ トマト以外は全部うちで生ったもの。

ご飯のおかずはピーマンの肉詰めでした とっても美味しかったです。

  

  

今朝は野菜が残っていたのでパン食にしました。そして今日のウォーキング。

今朝)、大台の山は雪化粧していてびっくり。

帰ってきたら、ブルーベリーの花が咲いているのに気付きました。昨日は咲いてなかったので、今日咲いたみたい

  

インスタグラム→   kurukurunikki    みてね   

ミンネ、在庫は少なくなってますが、こちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は外側の生地を裁っただけ・・・ショルダーバッグ♪  &  新玉とハマチの漬けの和え物~♪

2019年03月20日 | バッグ

今日は20日。毎月恒例の熊野イオンに行く日でした。

今日は天気予報通り、暖かい一日で、ドライブも気持ち良かったです。

いつも寄る熊野ほほえみかんでは菜ものが少なくて残念。スムージー用には、ほうれん草しかなかったです。

午後からは、昨日切ったパターンで外生地だけ裁断することが出来ました。今回は自分のも一緒に作ってしまおうと考えています。

自分のはアフリカ生地で作ろうと思っています。でも今日は裁断することは出来ませんでした。

明日はちょっと頑張れるかな? この形はまた後日書きますが、口布にファスナーを付けます。

ベルトも自作しようと思っています。

この生地、仕立てたら良くなるような感じ

上手く仕立てられるといいけど。

接着芯とか、内布の裁断とかまだまだ道のりは遠いかも。

 

              

夕べのおツマミは自家製甘塩漬けのカラフトマス  新玉とハマチの漬けを和えて・・・これまたすっごい美味でした

煮物は北海道男爵と猪肉、うちのハマミナトベカナとだいこん菜 いつもながらとっても美味しい煮物でした。幸せ~

  

  

 

今朝は、出かけるのでスムージーは休憩。

ウォーキングは行ってきましたよ~。今夜から下り坂だそうなので、空も暗かったです。

 

インスタグラム→   kurukurunikki    みてね   

ミンネ、在庫は少なくなってますが、こちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします

            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとそこまでバッグ完成~♪  &  ホワイトシチュー♪

2018年12月10日 | バッグ

昨日、仕上げだけ残っていた ちょっとそこまでバッグを完成させました

kokkaのクマさん柄とパッチしたのはパラフィン加工の帆布です。

これは一昨年、親方のバッグ を制作した時のものと同じです。

サイズ 縦 約20㎝ 横 30㎝ マチ 10㎝

4時ころ出来たので、もう外での撮影は無理があったので、部屋で。

やっぱりあまりきれいに撮れてなくて残念

詳細は昨日 書いた通りです。持ち手、使っていくうちに柔らかくなればいいなぁ。

最後に外で撮ったものもupしておきます。

 

 

            

夕べはホワイトシチューを作ってもらいました

みんな、めちゃくちゃ美味しかったです。

 

ヒノ菜のお漬物、近所の親しくしている人にいただきました。とっても美味しかったです。

今朝のスムージー

材料は昨日と同じです。

 

インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少し・・・ちょっとそこまでバッグ~♪  &  カキのバター焼き♪

2018年12月09日 | バッグ

今日は、随分寒くなりました。

でも尾鷲はまだ暖かい方みたいです。近くの津では最高気温9度、尾鷲は12度とラジオで言ってました。

3度違うとかなり違いますね。

手作りの方は、今日には出来るかと思っていたんですが、無理でした。

外生地には接着キルト綿を貼りました。

持ち手には帆布を使ったんですが、ちょっとふんわりさせたかったので、中にドミット芯を挟むことにしました。

ポケットは付けて欲しいとは言われてなかったのですが、付けておきました。ポケットの内側にも帆布。

あと、マグネットを付けて、持ち手を付けて、表と裏を縫い合わせたら出来上がりです。

今回、底の部分に帆布を使ったので、まぁしっかりしたバッグになると思います。

夜は縫物をする気がおきないので、また明日にすることにします。

                 

夕べはカキのバター焼きを作ってもらいました これが大好き~

煮物は、具沢山の きんちゃくとお豆腐、とろろ昆布も入って、とっても美味しかったです。

ご飯はサーモン丼(生協)~

 

今朝のスムージー

材料  小松菜、だいこん菜、ほうれん草、チンゲン菜、アボカド、バナナ、りんごジュース、黒酢、お水。

インスタグラム→   kurukurunikki          

ミンネ、見てね~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif