goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

作務衣の袖丈直し~♪ & キュウリウオ~♪ & 鶏レバーの付け合わせにキトピロの醬油漬け~♪

2022年06月07日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は6時半起床。エアロバイク40分。

今日はもっと良い天気になると思ってたけど、陽があまり照らず

洗濯物は乾いたけど、パリッとしてないのであまり気持ちがよく無いよ


お客様の時に着ている作務衣、どうも袖丈が長くて気に入らない。

いつも忘れていて着てから気付くので、今日は、やり直しました。

ひと折りするだけでいいかと思ったけど、やはりそういう訳には行かず、解いてカットして

縫い直しをしました。手直しって、なんか手間なんです。

今日は職業用ミシンではなく、クライムキミシンでやりました。

今日は予定ではパンツの型紙を写すところだったのに、洋裁本のネット検索をついついしてしまい

出来なかった~ 結局、なかなか気に入る本は無かったので、持っている本を見返すことにします。

買うだけで、じっくり見ていない本が沢山

 

          

子持ちのキュウリウオ 洒落でキュウリを乗せたみたい(笑)

鶏レバーの付け合わせに入っていたキトピロの醬油漬けがすごい美味しかったです。

           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとプルオーバーブラウス完成~♪ & ニラ玉とシシャモ~♪

2022年05月10日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

久しぶりにキチッとしたブラウスを作りました

先日もUPしたけど・・・「私が自然体でいられる服」からです。

いつぞやの 割烹着 の残布で作ったので、生地はカツカツだったけど、なんとか

着られるものが出来ました 脇はスリット開きです。

  

 

         

夕べはニラ玉とシシャモでした

ご飯はキムチに韓国海苔を巻いて これが一番美味しい食べ方です

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと袖付けまで~♪ & シマダヤの鶏白湯まぜそば~♪ & レタスのサラダ~♪

2022年05月09日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

いつか書こうと思いつつ、書けてなかったことがあります。それを今日書きます。

私がブログ始めたのは2008年の8月、ほどなくして 「今日作ったもの」というカテゴリーの

ランキングに参加して現在に至っています。

最近、広告がほんとに沢山入って困っています しかも、見るのも気分が悪くなるようなゲスっぽい広告ばかり。

特にスマホの方にね。

にほんブログ村さん、どうにかして欲しい。経営が苦しいからというようなことをネットでみました。

それならもっとマシな広告を取れば?

最近、応援してくれる人がすごい減ってきているのはそのセイだと思っています。

ブログやっている本人の私でさえ嫌になってるんですから。

応援してくれてる人、いつもほんとにすみません 有難うございます

 

今日は月曜日ということで、またまた介護予防教室(ノートレ)に行ってきました。

この教室は、ほんとにいいと思っています。ふとした時に、ここで習った運動を思い出し実践しています。

午後から、昨日の続きをしていました。袖にしても、いつもの簡単ソーイングとは違うので手間が掛かります。

本では袖を作ってから本体とくっつけているけど、私は自分のやり易い方法で袖付けをしました。

あと前身頃と後ろ身頃をくっつけて、裾と袖口の仕上げをしたら終わりです。明日には出来そう

お昼は、こんなのを作って貰いました 麺がモチモチで、とっても美味しかったですよ~。

 

夕べはハウスのレトルトカレー辛口でした 想像していたより美味しかったです

レタスのサラダがとっても美味しかったです。レタスにシーチキン、キトピロ。塩味でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割烹着完成~♪ & ピーマンの肉詰めとアジ(手開き)の干したの~♪ & 豆腐納豆~♪

2022年04月14日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

午前中は晴れ間も出たりしてたけど、やっぱり天気予報通り、雨になりました。

先日から毎日ちょこちょこと縫っていた割烹着、お昼過ぎに やっと完成しました。

何日掛かったのかな? 紺色、やっぱり写りが 難しいですね。

遡って調べてみました 9日に型紙写しをして、10日から始めて、今日は14日。

まぁ自分が思っていた程、掛かってませんね(笑)

自室で撮るとエアロバイクが邪魔になったので客間で撮ってみました。

なかなか着心地のいいのが出来たと思います。冬用に、もう少し厚い生地で作ってみたいなぁ。

この生地は綿麻です。(前にも書いたけど)

これは、9日にもUpしたけど、「昆布尚子」さんのデザインです。今日、初めてこのブログを見てくださった

方の為に、もう一度upしておきます

 

          

夕べは、ピーマンの肉詰めを作ってくれました。先日のシューマイを作った時の皮が余っていたようでそれも。

 

 

今日のお昼は出石の蕎麦でした

そば湯も美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ縫えてな~い・・・割烹着! & ブロッコリー~♪

2022年04月12日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日も暑かった尾鷲です。

午前中は何をしていたのかなぁ~と、思い起こせば急な用が出来て郵便局へ行ってたのでした。

帰ってから片付けものをしていたら、アッと言う間にお昼に。

冬物を洗濯したんだけど、早く乾いたので、片付けしたりしていたらまたアッと言う間に時間が

経ってました

やっと落ち着いてから、昨日の続きをしたけど、この割烹着、意外に手間が掛かる縫いです。

今日は衿元と前身頃。また暗いっ 

時間掛かっているわ マチ針だけ分かりますね。ここ、シツケしないといけないところ。

いつになったらできるのやら

夕べはいただきものの「バラ寿司」でした。すっごい美味しかったです。

アジの酢〆が残っていたのと、ブロッコリーも。ブロッコリーは各々の味で。私はオリーブオイル。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生地裁断だけ・・・割烹着~♪ & いただきもの・・・立派なアジ~♪ & ホタテご飯~♪

2022年04月10日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は午前中にエアロバイクを終えて、またルッコラが出ていないか 「おとと」に行ってきました。

しかし、残念なことに今日は他の野菜と抱き合わせで出てました。みるとルッコラは少しだけ

うちも種を蒔いて育ててるんだけど、なかなかうまく行かず 今、花が咲いています。

もう一度種まきしたいので、また今日、種をネット注文しました。

 

午後から、昨日の割烹着の裁断をしていました。サイズはⅯ~LLまでとなっているけど、ちょっと心配なので考えて

脇を7ミリだけ出しておきました。写真だと、こんなきれいな色に出るのですが、実際はもっと暗い色なんです。

綿麻混紡の良い生地なんですよ。

親しくしている定置網の親方にいただいた、立派なアジです

お造りや、巻き寿司、にぎり寿司などにします。

巻き寿司は私の当番なので、先ほどやりました。また明日にUPします。

夕べは、ホタテご飯とシジミの味噌汁 でした

トマトにパセリが掛けてありました。オシャレ 私はオリーブオイルを掛けていただきました。

レモンの周りの雑草を取っていたらノビルが出てきました。

辛子酢味噌を掛けて食したらとっても美味しかったです。

ゴマ大好きなので色々に掛けまくっています(笑)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型紙写し・・・割烹着(すてきにハンドメイド2月号)! & またドクダミ取り・・・。

2022年04月09日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は暑かったですね。

長袖を着たり、半袖を着たり、七分袖を着たり。3回着替えました(笑)

昨日はエアロバイクが出来なかったので、今日は午前中に40分。

午後は出来てないけど。


次、作ろうと思っているのは割烹着。作っても着るのはいつのことやらですが。

私はお店の時はコレをつけているのですが・・・。ちょっとびっくり! もう約5年も経つんですね。

一度割烹着を作ってみたくて・・・。しかし、自分好みのものがなかなか無くて。

インスタで作っている人がいるのを発見! このデザインなら自分が着てもおかしくないような気がして作りたいと

思ったのでした。しかし本を買ってからなかなか手を付けられなかった

この本です。すてきにハンドメイド2月号です。昆布尚子さんのデザインです。

型紙だけ写しました。こんな赤が似合うといいんだけどね。紺色にしました。

昨日、書きましたが、色がちょっと違ったという生地です。

明日から作りたいと思っています。

 

型紙写しが終わってから、またドクダミ取りをしていました。まだあるけど、4時半になったので終了。

ついでにイチゴの花を

 

          

牛ミンチでシュウマイを作ってくれました とっても美味しかったです。

コアカイカの炊いたん カラシ菜とアジの焼いたのをほぐして、マゼマゼ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジッククロスでコードホルダー(Kcotonさんのレシピ)~♪ & ヤイトハタのお造りと鍋~♪

2022年03月24日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

先日、チャンネル登録させて貰っているkcotonさんのYoutubeが流れてきたので開いてみると

便利そうなコードホルダーのレシピでした。

これまで私は革でいくつ作ったかも分からないほど沢山のコードホルダーを作ってきました。いつかのコード留め・・・

呼び名は、こんなオシャレな呼び名ではなく、コード留め

私が作っていたのもある程度の嵩に対応できるけど、今回のkcotonさんの程ではありません。

使われていたのは、ダイソーで売られているマジッククロス 綿ファスナーがくっつくんです。

まず、手始めに薄めのラミネートを使って作ってみました。

ダイソーのマジッククロスはこれです。

 

kcotonさんは、模様部分には普通に布を使われていました。私は、この部分をちょっとしっかりさせたかったので

布に薄めのアイロン接着芯を貼ることにしました。echinoの生地で3つ、同じものを作りました。

ちょっとしたプレゼントに最適

 

             

夕べは天然ヤイトハタのお造りと鍋~

お造りも鍋もめちゃくちゃ美味しかったです。

夕べはお腹いっぱいになったので、最後にはお餅をひとつずつ食しました。

オダシを置いておいたので、今日のお昼はそれで雑炊を作って貰いました

途中、写真を撮ってないことに気付いたけど、まぁいいかっ! ってことで

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dマスクカバー~♪ & 椎茸の肉詰め、菜花と茎ブロッコリーなど~♪ & ハチミツレモン~♪

2022年03月16日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

明日は久しぶりに大阪に行くので、いつもの布マスクでは、ちょっと心配なので、不織布マスクと重ね付けできるのを

作ってみました。作り方は、KcotonさんのYoutubeです。

気に入りの「echino」の生地を使ったので、外に少しだけ出るマスク通しのところに「echino」を使いました。

私のはそれで作ったけど、夫のは、いつもの型紙で、シングル(綿麻生地1枚)で作ってみました。

夫の希望は内側に不織布マスクをしたいということでした。

私と同じ作り方で作っても良かったんだけど、ちょっと魔が差しまして・・・いつもの形をシングルで作って

不織布マスクを挟むように少し大きくすればいいんじゃないかと・・・。

しかし、出来てみて、合わせて貰ったら、ちょっと大きくし過ぎたのか、どうもしっくりこなくて・・・

結局、布マスクの時のように、それにゴムを通すことにしました。なので、不織布マスクは、中に挟むだけです。

明日だけなので、不織布マスクは両面テープで付けることにします

うちは二人共、眼鏡なので、上部に 「my mama」さんで購入したワイヤーを入れています。

前に買ったのが何処かにある筈なんだけど、見当たらないのでまたまた同じものを注文したのでした

いつも失くしたら困る!と思うものは、特別に気を遣って片付け過ぎるのがいけないみたい。

 

 

          

夕べはこんな感じ。ご飯には はばのりを掛けています。

 

   

またハチミツレモンを作っておきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫服着画~♪ & wガーゼタオル~♪ & 塩焼きそばと王将のチャーハン~♪

2022年03月08日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

先日送った長袖Tシャツが昨日、やっと届いたそうです。

土曜日の配達が無くなったので、普通郵便は、ちょっと時間が掛かるようになりました。

パターンを見ていたら、袖が長そうだったので1㎝短くしておいたんだけど、まだちょっと長いですね。

娘が言うには、既製品も、みんな袖が長いよ~って。まぁ、大体合ったので良かったです。

試着して、そのまま着ていたので、着心地が良かったのかも(笑)

 

今日作ったのは、ロングマフラー。表裏Wガーゼです。

          

夕べは、塩焼きそばをアツアツで。そして、今日のお昼は、生協で初めて買ったそうです。王将のチャーハン。

どちらもとっても美味しかったです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif