goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

フリルブラウス・・・あと少し~♪ & 赤いバラ~♪ & 韓国冷麺~♪ & 厚揚げの焼いたの~♪

2022年07月22日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日も、暑い! という言葉しか出て来なかったです

バラ達も暑かろうと思って、日陰に移動させてあげたり~と、忙しいです。

いつぞや剪定してひと回り大きな鉢に移したバラ達、頼りない葉っぱのバラ達ですが、ひと鉢は枯れて

しまったけど、残りの7鉢は辛うじて生きています。

これは先日から何度か登場しているお客様にいただいた赤いバラ。説明に書いてあった通り、ミニバラにしては

花が少し大きくなってきました 外で撮ったら赤が強い。洗面所に活けなおしたのがちょうど実物に近いかと思ったけど

暗いですね~ スマホで見ているとちょうど良い明るさなのに・・。

 

今日は午後からお友達の家で2時間も遊んでしまいました。でもまぁ大体、毎日1時間は遊んでいるけど

そして今日は、カマスのお寿司を作ったので、早めに縫物は切り上げました。

そのカマスのお寿司は明日にUPします。

フリルブラウス、あと、脇を縫い合わせ、裾の始末をしたらやっと完成です。

以前wガーゼで作ったもの過去記事検索してもなかなか見つけられなかったけど、さっきやっと見つけました。

どうやら一日で縫ったみたいです。しかも、もう3年も前ですって

以前作ったのはコチラ・・・・ 今回の無地っぽい物の方がフリルが目立っていいかも? と思えてきました

今日のお昼は韓国冷麺 以前、鶴橋でよく買っていたものとは別物だけど、美味しかったですよ。

これ、イオンで売ってました。豚タン、キムチもやし、カイワレ大根など。

器は韓国食器を冷蔵庫で冷やしてくれていました

 

夕べは、こんなの。主婦店で買った、焼いて美味しい厚揚げ ほんとに美味しかったです。

また買って貰おうっと。

あと、カマスの干物と納豆。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここまで・・・フリル作り~♪ & ミニバラのお世話・・・。& 五目肉詰めいなり(生協)~♪

2022年07月21日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今朝、バラに水やりをしていて、横に広がってきたミニバラをどうしたものか考えていました。

トレリスとか、何か適したものが無いかなぁと、またまたネット検索をすることにしました。

そしたら結構、お値段がいいのにびっくり 

そしたらコメリのネット通販に、まぁいいんじゃないかというのが出ていたので、尾鷲のコメリに問い合わせて

みたら、どうやら店頭には出していない商品という事でした。

店員さんが裏で探してみますと言ってくださったので、頼んでおきました。

お昼からそれを引き取りに行ってきました。想像していたものより意外に大きくてびっくり!

当たり前ですよね。高さ120cmって書いてあったんだから(笑)

そのミニバラと、買ってきたものです。

しかし、今頃、植え替えても大丈夫なのかどうか・・・。剪定だけすればいいのか・・・。バラの事はさっぱり分からない

兎に角、鉢が窮屈になっているのは確かなんですが・・・。

写真の後ろに写っているのはネコ除けです。

たまにオシッコをされるので、それが嫌で敷いてあります。

 

結局、縫物は、少ししか出来ませんでした。フリルを付けただけです。まだフリル抑えは済んでいないけど。

ギャザー、ちょっと均等に入ってないところもありますね ま、出来上がってみないことにはちょっと分かりませんけど(笑)

職業用ミシンは、糸調節中なので、これまでのクライムキミシンで縫っています。

 

              

五目肉詰めいなり(生協)をナスと一緒に炊いてくれました。これなかなか美味しかったです。

写真は撮らなかったけど、お友達に美味しい「春巻き」をいただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wガーゼマフラー・・・巻きロックで~♪ & うちのトラノオとオクラひとつ(笑)~♪

2022年07月12日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は午前中は、お薬を貰いに、掛かりつけ医院へ。

月曜日の脳トレで血圧計って貰った時、160でした。今日も医院で160。

とうとう、血圧の薬を処方されました。血圧計、持ってないので、どんなのを買うか迷い中。


うちのトラノオ出来ました。って、この間も何個か出来てたけど、写真撮ってませんでした。

それとオクラが1つ(笑)

 

午後から頼まれ物の wガーゼ一重マフラーを作りました。服の衿の中に入れられるそうなので、長さを少し短くしました。

幅は汗をしっかり吸収できるように25cm幅に。長さは95cmに。

巻きロック仕上げです。アイロンはされないと思うけど、する時は糸部分には掛けないでね。ウーリー糸を使っているので

もしかしたら、溶けちゃうといけないので。

 

             

夕べは、久しぶりに、銀座梅林のヒレカツ そしてコールスロー そして味噌汁~

         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってしまった・・・! & タオルマフラー~♪ & 太めのソーメンで、こんなの~♪

2022年07月07日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日も暑い一日でした。部屋を移るたび、エアコンを入れ替えてたんだけど、最後は面倒になってエアコン入れずに

やってたら汗だく

タイトルの「やってしまった」は裁断ミスのことです。

パターンは前に買ってあったパタレさんの 「ペプラムブラウス 130サイズ」

作り方ページに裁ち方図があって、それを見ていたのに、前後の身頃を立てに続けてカットしてしまい

ペプラム部分が足りなくなるという、失敗をやらかしてしまいました。仕方なく、ペプラムを繋ぐことに。

どんな繋ぎ方をしようか考えた挙句、先日来、wガーゼマフラーを作った時にやった巻きロックで

繋ぐことにしました。

あ”~こんなヘマをやらなかったら、もう殆ど出来てた筈なのに・・・

 

上の生地、水通しをしてあったものかどうか思い出せないので、念のため、水通しをすることに。

生地が乾く間に、別のことを。薄めのお気に入りのバスタオル(昨日買ってきた)をカットして、汗拭きタオルマフラーを作りました。

土曜日(明後日)、昔からの知人が東京からいらっしゃるので、プレゼントしようと思って。

何を作ろうか考えてたんだけど、暑い日が続くのでこれに決めました(笑)

夕べは全部いただきもので

カマスの一夜干し 長いかぼちゃ(調べてみたら、どうやら すくなカボチャみたい)で煮物

もっと甘いのかと思っていたけど、甘味が少なかった。

貰ったナスで、煮びたしを作って貰いました

めちゃくちゃ美味しかったです。

 

今日のお昼は、いただきものの、茹でた太めのソーメンで、こんな美味しいのを作ってくれました

味付けはどうしたのか訊いたら、ゴマドレにポン酢しょうゆを入れたそうです。すっごい

美味しかったですよ~。皆さんもお試しあれ~。これでポチ応援してくれる人が増えるかな(笑)

緑のは、ルッコラ。オレンジのは人参。ルッコラは、もう終わりですけど。また種まきをしなくっちゃ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい帽子~♪ & レトルトカレーと野菜サラダ~♪

2022年06月23日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日はすっきりしないお天気。朝早くから干した洗濯物がスッキリ乾いてません

私はいつもマーマレードを作る時、スカーフを巻いているんですが、ずれてきたりして

困っていました。

この度、ネット検索してみたら沢山の作り方が出てきました。

一番、感じの良かったこれを作ってみました。

「もーもーラボ」さんの手ぬぐい帽子です。

この手ぬぐいは先日、娘が送ってくれた百均の手ぬぐいです。

可愛いのでこれで作ってみました。

着画を載せればいいんだけど、ちょっと遠慮して、バランスボールに被せて撮ってみました

 

 

なかなか良いのが出来ましたよ~。明日はこれを被って、またマーマレード作りをします

          

夕べはいただきもののレトルトカレー。黒毛和牛入り辛口でした。とっても美味しかったですよ~。

カレーというのをすっかり忘れていたのでご飯をいつものように炊いてしまって、残念でした。

カレーの時はちょっと多めに炊くんですけどね。ご飯だけはいつも私の係りですから。

野菜サラダには、ワサビドレッシング

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wガーゼタオル~♪  & サンマ寿司~♪ & にゅう麵~♪ & ワサビの茎漬け~♪

2022年06月22日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は一日中、蒸し暑い日でした

今日の目覚めは6時半。洗濯機を回しておいてからエアロバイク40分。

結構、汗をかきました。


昨日、試作していたWガーゼで作るタオル。今まで巻きロックは何回もやってきたけど、ハンカチとかタオルを

巻きロック仕上げをしたことがなくて・・・。

巻きロックは3本針でするのですが、上ルーパーにウーリー糸を使うとキレイに出来る。

私が持っているウーリー糸は茶色だけ。

試作品(一番左)にだけ、ウーリー糸は使っていません。

試作品と真ん中のブルードットのは出来上がり横幅21cm。右端のは少し広くして27cm。どれも長さは102cmほど。

いつもWガーゼタオルは2枚重ねにしていたけど、今年は、薄いのがいいんじゃないかと、一枚仕立てにしてみました。

午後遅くからあと、2枚作りました。

最初のブルードットのと、あとの2枚は頼まれものでした。

  

今日のお昼はにゅう麵を作って貰いました。美味しかった~~

             

夕べはウニ味豆腐。サンマ寿司はいただきもの。売り物だそうですが、素人っぽい作りでした。味は良かったので良かったけど。

アオサのお汁と。後ろにチョコッと写っているのは、自家製 ワサビの茎漬け

  

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はサコッシュを~♪ & ペットボトルカバー~♪ & ポテサラ~♪

2022年06月15日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は15日ということで、いつもの熊野イオン行きでした。

今朝は肌寒くて・・・・でも昨日縫ったばかりのパンツを穿きたくて下に薄いインナーを穿いて

穿くことにしました。軽くて何も穿いてないみたいな感じ。雨でちょっと濡れたんだけど、すぐに乾きました。

ゆったりしているのでとっても動き易かったです。いつものかぼちゃパンツも動き易いんですけどね。

次も多分このデザインで縫うことになるかも?


もう何年前になるかな? パタレさんのサコッシュを作ったのは。今日、また作ろうとパターンを出してきました。

しかし、ひとつパターンが見当たらない

5時前だったので繋がるかな?と、パタレさんに電話を掛けたけど、掛かりませんでした

メールで寸法を訊いたんだけど、返事がくるかな? 生地はリックラックのアウトドア用防水生地です。

以前作ったもの・・・ 作ったのは、3年前でした。今回の色はグレーです。

 

昨日、ペットボトルの小さいやつのカバーを作ってみました。

これは先日ダイソーで買ったインクジェットプリントです。美味しそうなマカロンがいっぱい

表面がツルツルしているので、バッグのポケットに入れ易いと思います。結構、可愛いです(笑)

中には接着キルト芯を入れてあります。少々の水滴は吸ってくれます。

 

           

夕べは久しぶりにポテサラを作ってくれました

いつものようにとっても美味しかったです。じゃがいもは蒸したそうです。

味噌汁がまた美味しかったです。具材は玉ねぎ、ドンコ、玉子でした。

羅臼の鮭

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと完成・・・木綿のパンツ~♪ & スリッパの鼻緒手直し~♪ & 野菜炒め・・・ヤンニョンジャン~♪

2022年06月14日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日、やっと完成したパンツ。先ほど、インスタにもUP

これは、「すてきにハンドメイド」2019年2月号に載っていたものです。

表紙は先日Upしたけど、中身はこんなのです。

パンツ、あれこれ頑張って写してみたけど、なかなか色がぴったりに出なくて

モデルさんは細いのでカッコいいけどね。出来上がり、モデルさんのより少し長くなりました。

モデルさんは身長が高いからねぇ。

この生地、何処で買って何だったのか忘れてしまって・・・楽天購入履歴で調べました

生地のお店、プチファボリで買ったコットン100キャンブリック、キャッチワッシャーでした。

 

 

 

 

今朝は6時15分に起床。やっぱりエアロバイク40分。

一体いつになったら痩せるのかな 午後もやればいいんだけど、なかなか時間が取れなくて・・。

今朝は朝いちにこんなことをしてました。

先日ベルメゾンで買った、インド綿のスリッパ。素足で履くとすんなり履けるけど、靴下を穿くと、なかなかうまく穿けなくて・・・。

マスク作りの時に出たハギレ(wを取ってあったので、それを使って鼻緒にグルグル巻き。最後はボンドで貼って出来上がり。

鼻緒がしっかりしたので、スッと履けてストレス解消

 

           

夕べは野菜色々をヤンニョンジャンで炒めてくれました。ご飯がススムクンでした。って、いつもの量だけど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケット、縫えました~♪ & じゃがいもの煮物~♪ & ルッコラ~♪

2022年06月13日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は月曜日ということで、いつもの介護予防教室(脳トレ)に行ってきました。

今日はいつものメンバー、一人だけ欠席で、8人でした。

あと2回で今期は終わりになると思います。


午後から、昨日の続きをしていました。

初めてやる袋布一枚のポケット。なんとか出来ました

ハリネズミ君が顔を出しているところがポケットの入り口です。

裾にタックを取って、股下を縫い合わせ、ウエスト部分にゴムを通したら出来上がり(笑)

また明日です。夜に出来るといいけど、夜はやる気が起きなくて・・・。もうちょっと若い頃は

夜でも平気だったけどね。まぁ無理はしないことにしています。

             

夕べはじゃがいもの煮物を作ってくれました。ピーマンがいい味を出していました

今朝のパン食の時に、摘んできたルッコラ ちょっと大きくなってきたものから摘んでいます。

これにミニトマト、玉子焼きをフランスパンに乗せて食しました

サンチュは面白いくらい沢山 生ってます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトが消えてた・・・"(-""-)" & パンツここまで~♪ & 宮崎地鶏の燻製~♪ & シュウマイ~♪

2022年06月12日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今朝もまた5時15分起床。夕べはハッカスプレーを枕に撒いて寝たら気持ち良く眠れました

今朝、外の見回りをしたら、ミニトマト、今日採ろうと思っていたのが消えて無くなってた

二つが赤くなっていて、まだ青いのがずらっと生っていたのにその いちレーンが無くなっててガックリ

カラスかなぁ? 腹立つ

みんな盗られてしまうとあまりにも情けないので網を掛けました。でもアヤツは賢いからね。

しかし、去年も沢山生ったけど、1つも盗られなかったのにね。食べるものが無いから?

見回りのあと、エアロバイク40分。しっかり汗をかきました。

午前中は、頼まれて買い物したものを届けたり、何かと忙しい。

午後から、パンツの裁断。そして縫いはここまで。

次、ポケットを付けるところからです。今回はいつものパンツと作り方が全然違うので勝手が悪い。

デザインは良く似ているんだけどね。

最後まで上手く出来るかどうか分からない

            

夕べは宮崎地鶏の燻製 そしてシュウマイ このシュウマイはとっても美味しかったです。

 

お昼はピザ(マルゲリータ)とオニオンスープ このピザ、生地が薄くてとっても美味しい。生協で買ったそうな。

チーズとニンニク、ピーマンは追加したそうだけど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif