久保美緒のブログ

日々思うこと、感じること、考えること

夏2023

2023-08-24 | 日記

2023年夏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらば夏休み…!!


動き始めた季節

2023-08-20 | 日記

2023年8月20日(日)

 

 

 

夏から秋へ

 

 

 

【室内楽の愉しみ2023】〜ヴァイオリン・コントラバス・ピアノによる〜

◇日時:2023年9月17日(日)

昼公演14:00開演(13:30開場)  / 夜公演18:30開演(18:00開場)

◇場所:Salon Classic(兵庫県芦屋市東芦屋町3-9)

阪急神戸線「芦屋川駅」下車3分、JR神戸線「芦屋駅」下車8分

◇入場料:一般3000円 学生2000円 中学生以下1500円

◇プログラム

W.A.モーツァルト / ピアノ三重奏曲 第3番 K.502 変ロ長調

L.vベートーヴェン / ヴァイオリン・ソナタ 第7番 Op.30-2 ハ短調

R.シューマン / カノン形式による4つの作品 Op.56

E.グリーク / ホルベルク組曲 (ホルベアの時代より) Op.40

 

 

 

◇出演者

ヴァイオリン : 河村典子

 

 

 

コントラバス : 白土文雄

 

 

 

ピアノ : 久保美緒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽にすべてを捧げるひととき

いつまでも記憶に残る音楽時間を是非ご一緒に……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残席あと少しになってまいりました。

ご検討中の方は下記コンサートスクウェアアサイト、こちらのブログコメント欄などからお早めにご連絡下さいませ。

 

室内楽の愉しみ2023 - コンサートスクウェア(クラシック音楽情報)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年【室内楽の愉しみ2017】より@Salon Classic

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナと酷暑を乗り越えた

6年ぶりの再会と新しい出会いを愉しみに……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


生徒さんのひとコマ〜ピアノdeクボタメソッド編〜

2023-08-17 | 日記

2023年8月17日(木)

 

今日午前中は大人の方の体験レッスンでした。

音楽が好きで好きでたまらないというお気持ちが真っ直ぐ伝わってくる明るく楽しい方で、その場でご入会下さいました。

嬉しい💕

レッスン初日が愉しみです✨

 

 

 

そして午後。

ピアノdeクボタメソッドに通い始めてくれた2歳さんのレッスンを記録してみようと思います😊🌟

 

 

 

まずはドの位置復習〜

そしてスケール、今日は右手だけでなく、左手も上手に弾けました!スゴイ!

 

 

まねっこピアノ。

右手は随分たくさん集中力が続くようになりました。

 

 

 

左手も今日は前回よりたくさん弾けました!

エライ✨

 

 

 

いよいよ、なかまカードを使って…

モノの名前もバッチリ!

物語もよ〜く聞いてくれ、最後のヒマワリ覚えてくれていました!

続いての音のしりとりも、今日初めての取り組みだったにも関わらず、しっかり集中してチャレンジしてくれました🥰

 

 

ドリルも真剣!!

 

 

 

目の焦点を合せてしっかり集中し、小さなものを見て指先を使うスナップ留め。

スナップボタンを見て

「穴があいてる!」

と、ボタンの凹凸を発見してくれました!

結構ちいさなボタンなので、ボ〜ッとしていたら凹凸に気づかず、永久にボタンとめられません(笑)

 

 

あおむし完成ー!!

ニッコニコの笑顔、やったね♪

 

 

 

打楽器音あては大分出来てきたので今日はレベルアップ。

ハンドベルの音あて!超難問(笑)

 

 

 

 

ハンドベルでドミソを使ったので、その流れでド!ミ!ソ!

それから、間の音を埋めていきます。

一緒に一生懸命考えてくれました〜

 

 

ピアノに合せて♪ドレミファソラシド〜

落っこちないようにしっかり足元を意識、耳はピアノの音をしっかり聴く!

ウサギさんバージョンは速すぎて私がついていけなかった…(笑)

 

 

 

ドリルにライオンが出てきた時に、ガォーの低い音のだね、と話すと、Sくん自ら低音を鳴らしに来てくれビックリ!!

嬉しかったので

「小鳥さんの高い音のは知ってる?」

と聞くと、高音部を弾いてくれるじゃないかー(泣)!!

感動😭

 

 

 

 

 

先月からレッスン始めたところなのに、2歳のお子様がこんなにも集中力を保ち、何週間も前に取り組んだこともずっと覚えていて下さることに本当に驚きます。

 

 

 

集中力や記憶力、考え抜く力などを始めとした前頭前野を鍛えることによって、将来ピアノが上達するのを助けたり、最終的にはHQ(生き抜く力)を高めることへも繋げていく、ピアノdeクボタメソッドは、2歳〜レッスンできます。

 

ご興味ございます方はぜひメッセージお寄せ下さいませ✨

 

 

 

 

楽しかったね♪

 

 

 

 

 

 

 

撮影下さいましたSくんのお母様、ありがとうございました💖

 

 

 

 

 

 

 

 

【室内楽の愉しみ2023】いよいよ来月です!ご予約は下記からどうぞ🌟

忘れられない音楽の時間をどうぞご一緒に…💖

室内楽の愉しみ2023 - コンサートスクウェア(クラシック音楽情報)

室内楽の愉しみ2023 - コンサートスクウェア(クラシック音楽情報)

小さな音楽サロンが、瞬く間に境界線のない音楽と人のあたたかさでいっぱいになる、そんな静かな喜び溢れる時間をどうぞご一緒に。 コンサートスクウェアは、クラシック音楽...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


生徒さんのひとコマ♪

2023-08-16 | 日記

2023年8月16日(水)

 

 

今日は朝からお盆休み明け初レッスン日。

3歳さん〜大人の方まで、みなさん台風の被害も殆どなかったようで、元気にお越し下さいました♪

 

 

こちらは年長さんのNちゃん。

いつもティアラをつけてきてくれます。

ニッコニコの笑顔にキラキラティアラが素敵✨

 

 

 

 

和音もだいぶしっかり掴めるようになり、いよいよ今日から新しいポジションでの演奏にトライ!

毎週一生懸命練習してきて下さるので、どんどん色々な曲が弾けるようになってきました💕

 

 

 

 

中学生のRちゃん。

小学5年生のときに初めてレッスンに来てくれてちょうど2年が経ちました。

とても礼儀正しく素直で、練習もいつもコツコツ頑張って下さっています。

中学生になって忙しくなる中、遠方から通い続けて下さっています。

これからも音楽の道を目指して頑張って行こうね‼

 

 

 

 

明日朝には大人の方の体験レッスンが入っています。

今年度は季節問わず新規でご入会下さる生徒様が多くて嬉しい限りです。

新しいご縁にドキドキワクワク♪

楽しみです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

息子レゴ力作。

刀らしい。

 

 

 

 

 

 

 

居酒屋で食したロングロングウインナー。

記念に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夏休み感

2023-08-12 | 日記

2023年8月12日(土)

 

 

昨日は夕方からナイトズーへ!!

天王寺動物園は子ども時分から幾度となく訪れた場所ですが、夜にお邪魔するのは初めて!

 

 

30分近くならんでやっとお目にかかれたライオン。

ライオンってこんなに人気者でした?(笑) 

 

 

夜のライオンは特別なのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通天閣久しぶりー

 

 

 

 

狼…リラックスし過ぎじゃない?笑笑

 

 

 

 

真っ昼間よりはマシですが、やっぱり暑いんですよ…アイスが手放せません。

 

 

 

いい笑顔なんやけど、何の動物と撮ったか思い出せない…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッサーくん‼

 

 

 

 

せっかく目の前に来たのにピンぼけ(泣)

 

 

 

 

 

 

 

一度見てみたかったnight zoo、不思議な雰囲気で楽しかったです✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今夜は、大学時代の同期の友人のコンサートへ!

同い年の友人が演奏を頑張り続ける姿には、何か特別なものを感じます。

しかも来月私が弾くのと同じ会場だったので、更に特別感満載。

ついこの間まで学生だった気になるのですが、もう○十年経つのですよね。

その間、お互いそれぞれに本当に色々なことがあったと思うのですが、こうやって今もピアノを弾いているということにやはり感銘を受けます。

大変なプログラム、本当にお疲れ様でした!!

私の大好きなブラームスも聴けたし、行けて良かったです😊✨

 

 

 

 

 

 

 

色々な意味で体力消耗激しい夏休みですが、いよいよ1ヶ月前になってまいりましたので、少しずつスイッチ入れないと…

こちらもどうぞよろしくお願い致します〜↓

 

室内楽の愉しみ2023 - コンサートスクウェア(クラシック音楽情報)

小さな音楽サロンが、瞬く間に境界線のない音楽と人のあたたかさでいっぱいになる、そんな静かな喜び溢れる時間をどうぞご一緒に。 コンサートスクウェアは、クラシック音楽...