goo blog サービス終了のお知らせ 

久保美緒のブログ

日々思うこと、感じること、考えること

3ヶ月ぶりの日曜日

2025-06-22 | 日記

2025.6.22

 

 

今日は、仕事もボーイスカウトのリーダー業務も何もない日曜日!!なんと3ヶ月ぶりだったみたいです😱

しんどいはずや…😅

 

 

 

というわけで

朝から息子のベイブレード連勝バトル大会に付き添ってまいりました。

 

 

いつもはなかなか参加すら難しいベイ大会ですが、今日の会場は人が少なめで、無事に参加することができ、しかも三連勝してステッカーをゲット!

 

大会終了後は、他のプレーヤーの方たちと何回かバトルを楽しんでいました。

 

 

 

 

母はただ待つしかないので、ずっと立ちっぱなしで待機💨

 

 

 

 

 

本人の気が済んだところで大阪へ戻ってランチ、買い物、デザートなどなど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校の家庭科の授業で、お茶のいれかたを習ったということで、我が家でもいれてもらうことに。

 

 

 

大好きな水羊羹と煎茶を購入。

 

 

 

お茶屋さんでは、お茶への愛が深そうな素敵な店員さんがいれ方のコツや、お茶のお話をたくさんしてくださり、3種のお茶飲み比べまでさせていただきました。

贅沢な時間でした。

 

 

 

夜にお茶をいれてくれた息子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つい10年前までオムツを履いていた赤ちゃんが、私たちのためにお茶をいれてくれている…!

 

と思うと、何だか感慨深く、感激しました。

 

 

 

 

美味しかった…✨

 

 

 

 

 

良い日曜日でした。

 

 


第2回ミレニアムピアノコンサート

2025-06-20 | 日記

2025.6.20

 

 

第2回ミレニアムピアノコンサート終わりました💨

 

 

 

色々やらかしはありましたが、本番では音楽によく集中できた…!?と思います!

 

 

 

面白い作品だねと感想いただけたのがとても嬉しかったです。

 

 

 

 

シャミナードの持つ世界観というか、この作品の良さが少しでも客席に伝わっていたとしたらこんなに嬉しいことはないです。

 

 

 

 

譜めくりをしてくれたMさんと。

 

 

 

 

 

 

コンサート後半にソロ演奏なさった鳥居先生と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お世話になった皆さま、ご来場下さった皆さま、暑い中本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

次回はコチラ!!

一緒に素敵な音楽の夜を過ごしましょう✨


何でもやってみる!

2025-06-15 | 日記

2025.6.15

 

 

今まであまり積極的にご案内してこなかったというか、する暇がなかったという方が正しいのかもしれませんが、とても良いシステムだと私自身感じるため、今年はピティナステップのステージも段階を追って生徒さんたちにご案内させていただいたところ、たくさんの生徒さんたちが受検して下さることに😻

 

 

 

なんでもやってみる、というその姿勢がとても嬉しいです💗

 

 

 

2025年度トップバッター受検生は、以前から受検を続けて下さっている小5Nちゃん。

直前にアクシデントがあったにも関わらず、落ち着いて力を出し切って下さり、バッチリ合格されたそうです✨

 

おめでとうございます!!!!

 

 

 

 

 

 

これから冬を迎えるまでの間、他の生徒さんたちも続々と受検されますが、皆さん体調に気をつけて自分のペースを大切に頑張って下さいね👍

 

 

 

 

私もしっかりサポート頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

▼コチラも💗

 

 

 


怒涛&安らぎの週末

2025-06-01 | 日記

2025.6.1

 

 

 

 

 

怒涛の週末スケジュールが何とか無事終了…!!

 

 

 

 

 

 

 

小学校の運動会とボーイスカウトのキャンプが同日に重なり、しかもお天気も不安定で、運動会が決行なのか翌日延期になるかで荷物の用意や送迎の段取りなどが大幅に変わることから気が気でなかったですが、何とか全ての行程が上手くいきホッとしました💨

 

 

 

 

 

昨年は仕事の為行けなかった運動会。今年は、生徒様たちには申し訳なかったですが、代講対応させていただき、息子の応援へ。

 

 

 

いやぁ〜行けて良かった!感動的な時間でした。尽力くださった学校の先生方には本当に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

そして、休むまもなく大急ぎで帰宅し、昼食をとらせ着替えさせて車でキャンプ場まで50分ほど。

 

 

 

 

 

 

 

仲間たちが既にテント設営してくれていて、国旗掲揚練習から参加!

 

 

 

 

 

 

救護の仕方、包帯の巻き方なども学び、夜は自分たちで自炊。絶対美味しいですよね✨

 

 

 

 

 

 

 

 

カブ隊は3年生〜5年生でたくさんいますが、今回は来年ボーイ隊へ上進予定の5年生のみによるキャンプ。楽しそう♪

 

 

 

 

 

キャンプファイヤーにおやつタイムのあとは、息子人生初となるテント&寝袋!

 

 

思っていた以上に暑くてなかなか眠れなかったそうですが、便利な生活に慣れてしまっている現代人にとって、そういう不自由な体験からの学びはかけがえのないもの。

 

 

よい経験をたくさんさせていただき、指導者のみなさまには本当に感謝しかありません。

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その頃様々なスケジュールを無事に回せたことに安堵した私たち夫婦は、和食居酒屋からのスペイン風バルへハシゴ🍻(笑) 

 

 

 

健康診断直前ですから、メニューチョイスには勿論細心の注意を払って…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼6/20ミレニアムピアノコンサート

 

 

 

 

▼8/16北野裕司&久保美緒ピアノデュオリサイタルvol.4