久保美緒のブログ

日々思うこと、感じること、考えること

ウェルカム!!!

2011-02-20 | ピアノ
音楽と 春のきらめきをご一緒に・・・!


2011年2月21日(月)12:10~
エルおおさか
トリオの愉しみ~午後の陽だまりの中で~

出演:今榮くみこ(クラ) 後藤千津瑠(ヴィオラ) 久保美緒(ピアノ)
曲目:W.A.モーツァルト ケーゲルシュタット、M.ブルッフ 8つの小品より
お問い合わせ:エルおおさか (06)6942-0001
エルおおさかのスタッフの方々、共演してくれたGさんKちゃん、お忙しい中お越しくださったたくさんのお客様、本当にありがとうございました!!前回に続いて、今日も大勢のお客様がお見えになり、あたたかな雰囲気に包まれて演奏させていただき、すごく幸せでした。
モーツァルトも好きですが、やっぱりブルッフ いい曲だな~

そのあと大阪にヴァイオリンK先生が来て下さり、ストラヴィンスキーの初あわせ。おもしろかったです。
練習がんばらなきゃな~☆
先生遠方よりありがとうございました!Kちゃんも大変なときにサンキュ~   
                                      2011.2.21



2011年2月27日(日)14:00~
あるぼーるホール
第8回 花鳥風月コンサート

出演:伊藤麻衣子(筝) 橋本久美子(ホルン) 小川香織、久保美緒、杉村麻衣、船谷浩子(以上ピアノ) 小幡裕子(司会)
曲目:宮城道雄 3つの遊び、F.F.ショパン 華麗なる大円舞曲、F.シューベルト ロンド イ長調 他。
一般:1,500円 小学生以下1,000円
お問い合わせ:miomio@w6.dion.ne.jp
本当に二月なの!?と疑いたくなるような陽気の中、建物全てが木でつくられたあたたかいホールで、今日も無事(!?)一つの演奏会を終えることができました。地元の方々が多かったのかもしれませんが、たくさんのお客様に見守られ、またすばらしいメンバーのみなさんに助けてもらいながらの演奏会、ホッとしました。大学時代の同期の友人も何人か来てくれていて、それもすごくチカラになりました。
お手伝いくださったみなさまも、本当にありがとうございました。

ふうーっと休憩したいところですが、今から明日朝の合わせの曲をさらい レッスンをし また練習 そして明日は6:00起きという現実・・・
気合いで乗り切りますー☆                     2011.2.27


2011年3月6日(日)14:00~15:30
ライブスペースほわっと
祝の音楽

出演:赤澤香住、尾崎則子(以上フルート) 久保美緒(ピアノ)
曲目:A.ヴィヴァルディ 四季より春、ドップラー プラハの思い出、クライスラー 愛の挨拶 他。
一般3,500円(お食事付・要予約)
お問い合わせ・ご予約 (06)6855-8303
ふうーっ 長い一日でした(まだ終わってませんが)
今日もひとつステージが終わりました。フルート二本って華やかですよね~
しかもピッコロやアルトフルートまで登場させてくれたので、すごく楽しかったです。さすがに90分近く弾いたらヘトヘトになりましたが(笑)
共演者のNちゃん、Aさん お二人とも超忙しいのにありがとう!ほわっと店の方々をはじめ、あたたかな空気をつくってくださったお客様のみなさまも本当にありがとうございました!

スーパーミラクル美味しいお好み焼き。ほわっと様 いつもありがとうございます!
 


そのあと、ものすごく久しぶりの出張レッスン。今回はベートーヴェンのヴァイオリンスプリングソナタを弾いてらっしゃいました。すごく難しい曲!でもとってもいい曲。ベートーヴェンっていいですよね~


というわけで、お次はいよいよプリズム・・・!!

本当にすばらしいコンサートになることまちがいなし!というイチオシコンサートですので、みなさまぜひぜひぜひ!お越しくださいませ。
詳細は下記をご覧下さい↓↓↓
                                        2011.3.6


2011年3月19日(土)18:30~
プリズムホール
谷川俊太郎氏の朗読による「音の個展Ⅲ」作曲家前田智子の作品展
~生きる~

出演:谷川俊太郎(朗読) 菊池耕(読経) 河村典子(Vn) 白土文雄(Kb) 久保美緒(Pf) Auroras康瑛、前田斉子(以上ソプラノ)月岡聖芳、小林美紀(以上メゾソプラノ)植野郁子、下村美穂(以上アルト) 星田一山(指揮・尺八) 和楽器オーケストラ邦楽合奏団「鼎」 木場大輔(胡弓) 世戸美紀(打楽器)
演出:坂手日登美  プロデュース:細合清子  舞台監督:乾好伸  助手:民谷淳子

曲目:無明長夜、五劫、ヴァイオリンソロ、女声6重唱、綺羅KILA、ステラオブあかねMエンジェル、あおのふるさと

前売り:3,500円(当日4,000円)
お問い合わせ:プリズムチケットカウンター072-924-9999


2011年3月20日(日)14:00~
プリズムホール
谷川俊太郎氏の朗読による「音の個展Ⅲ」作曲家前田智子の作品展
~生きる~

詳細は19日公演と同じ。


神の世界

2011-02-18 | ピアノ
2月18日(金)

シフのリサイタル 行ってまいりました。
ベートーヴェン後期ソナタ3曲。
しかも休憩なし。


すばらしかったです。
ステージの上に、神の世界が広がっていました。
多分 一生忘れないであろう演奏会でした。

特に、今まで聴いた中でもっとも心に届いたピアニッシモの音色。
私の稚拙な文章力では、とうてい表現しきれない、神の音でした。


いい夜だったなー


行ってよかった。

コメント (3)

!

2011-02-16 | ピアノ
2月15日(火)

がおぉォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーつ!!!!!





と奇声を発せずにはいられない日々・・・笑




はやく寝よぅ☆


2011-02-13 | ピアノ
2月13日(日)

楽譜の山に追われる日々。

コロコロ変化し過ぎる変拍子は まだゆるせるとして
めいっぱい調号をつけた上に まださらにダブルシャープを大量に使うなどというのは、ピアニストにケンカを売っているとしか思えません(笑)
いろんな理由や思い入れがあるのだろうけど・・・

他の調で書いてくれーっ!!

といいたくなります。



さて
今日は急にホットケーキが食べたくなって
だけどホットケーキの粉がなく
仕方ないので、残っていたお好み焼き粉を使ってみました。

お好み焼き粉に牛乳、砂糖、卵を入れてまぜまぜしていると、何となくそれらしきものに。
フライパンで油を熱し
生地を流し込み
しばらくすると、香ばしいかおりが。
パタン とひっくり返すと、いい感じに焦げ目のついたキツネ色のお肌が!

裏面もよく焼き
バターをぬって
いただきものの高級ハチミツをたっぷり

おいしそう!!!

ぱくっ・・・!



美味しいです。
実に。


あつあつの甘い生地の向こうに、かなり強く 自らの存在を主張してくるカツオだし・・・



おいしかったです。
ホットケーキと思えばホットケーキ。




たかが粉

されど 粉・・・





宇宙

2011-02-12 | ピアノ
2月11日(金・祝)

バッハ
楽しくなってきました♪



3月の演奏会で、詩人の谷川俊太郎さんにお会いできるということで、谷川さんの本を10冊ほど買ってみました。
もともと好きで、何冊か持ってましたが、アマゾンで探すと次から次へとたくさんの著書がでてきてびっくり致しました。

詩っていいですよね

小説よりコトバが少なく、行間が多い分、こちらの想像力がどんどん高まっていきます。

やわらかく やさしい空気に包まれながらも 時折、ハッとさせられるワンフレーズがあったり
宇宙的な広さ 深さ 無限の可能性 繰り返し・・・
何よりも、自分の心をしばっているものをほどいてくれる そんな彼の世界が心地よくて大好きです。


そんな折、今日 たまたまNHKで「無縁社会」をテーマにした番組を拝見しました。


いろいろなものが溢れすぎて 
シンプルに、ただ 生きる ことのいかに難しいこと
人と人との会話の大切さ

結局、目に見えないものをどれだけ大事にして生きていけるか
ということなのでしょうか

いろいろ考えさせられる時間でした。



今夜は とあるチラシに載せる文章をひねり出し、まとめなければならないのですが、偶然にもその内容にリンクしたものに触れられて良かったです。
   

いい文 書けるかなァ~