久保美緒のブログ

日々思うこと、感じること、考えること

ごあいさつ

2008-12-30 | ピアノ
12月30日(火)

本日、ようやく年内の仕事が全て終わりました!!バンザーィ!!!

昨日丸一日かけて大掃除も済ませたことだし、あとは明日おせち料理を作るのみです。(ピアノの練習もしなきゃですが・・・)


今年は、本当に充実していました。

人との出会いに仕事との出会い。
今年初めての出会いはもちろん、これまでの30年間に出会ってきた全ての人や物事、経験が、すこしずつですが、横にひろがり縦につながり・・・

年齢的なものも、多少は影響しているのかもしれませんが、私の人生の中で、一つの節目となる年だったような気がします。

とはいえ、日々、反省反省で、へこむことも多々あり、まだまだ未熟な自分であるのが現実なわけで・・・

来年は

「謙虚に躍進!!」

の年にしようかなと思います。というか、なればいいなァ~


ブログを始めて約9ヶ月。ご愛読くださったみなさま、ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
2009年が、みなさまにとってより一層すばらしい豊かな一年となりますよう、お祈り申し上げます。

そして、来年こそは世界中の人々みんなが、生まれてきてよかったと思える世の中になりますように・・・

コメント (2)

なんでこんなに忙しいんでしょうか

2008-12-26 | ピアノ
12月26日(金)

あさってに、初音楽稽古が入っているので、全体の流れを把握するためにDVDをみたり、楽譜を眺めたりということを昨夜やっていると、なぜか布団に入ったのが朝方4時になってしまいました。

どうもひとつのことに熱中すると、時間の配分を間違えてしまう傾向があるようです・・・


一応5時間くらいは眠れましたが、ふらふら~
そのまま、教室にて、来年ご結婚される先生から生徒さんを続々と引き継ぐこと3時間。続けて私の生徒さんたちのレッスンをし、ようやく帰宅。
がっつりご飯を食べて、昨夜の楽譜を見直し、練習。

明日は、朝にご新規の生徒さんがいらっしゃることになりました。
どんな方か、楽しみです。

この不景気のなか、忙しくさせていただけるのは非常にありがたいのですが、ホントに次から次へといろんな予定が舞い込んで来る日々です

お正月くらいはゆっくり休めるかなァ・・・・


時期

2008-12-25 | ピアノ
12月25日(木)

人との出会いと同じように、「本」との出会いもすごく大切です。そして、その出会いの「時期」はもっと重要だと思います。


以前から根気よく読み続けている『戦争と平和』、ようやく最終4巻のエピローグに突入致しました。


トルストイの作品はどれも、ハッとさせられる一文や一行があちこちに織り込まれているように思います。


この作品にも、今の私にぴったりの教訓や、うわ~なるほどな~と舌を巻くような部分が何回も出てきて、まるでトルストイが私のために書いてくれたのではないかと錯覚してしまうほど、読むたびに励まされたり、諭されたり、違う角度からの視点をプレゼントされたり・・・

この本を読むのが、あと半年早かったり半年遅かったりしたら、きっとここまで感銘を受けることはなかったと思います。

ラストまではまだもう少しありますが、いい時期にいい本に出会えてよかったです。


そして、もっともっと大人にならなきゃな~と反省する今日この頃です。




顔合わせ

2008-12-21 | ピアノ
12月21日(日)

朝6時起き・・・

ひーっ


午前中の仕事を終え、午後は3月の演奏会の顔合わせでした。

結構大掛かりな舞台となるだけあって、大変そうですがかなり楽しみです。
今日楽譜をいただき、早速次週28日に音楽稽古に参加することになりました。

経験豊かな音楽家のみなさまとお近づきになれて、しあわせです。いっぱいいろんなことを吸収するぞー!!




ロシア語の会忘年会

2008-12-20 | ピアノ
12月20日(土)

本日は、ロシア語の忘年会でした~

みんなで一品ずつ持ち寄って、ロシア料理やら日本料理やら中華やら・・・豪華な食卓になりました~





いろんな分野の人が集まるので、最新のロシアに関する情報はもちろん、それ以外の幅広い話題も次から次へと登場。

有意義な半日でした♪