久保美緒のブログ

日々思うこと、感じること、考えること

7月おわり!

2011-07-31 | ピアノ
7月31日(日)

今日は生徒さんの発表会でした
朝5:00起き(笑)

みんなそれぞれにコツコツがんばってきて、ようやく迎えた今日の日
一人ひとりが色々なことを感じ取った一日だったのではないでしょうか

大人も子供もプロもアマも関係なく
やはり本番の舞台を経験してみて初めて獲ることって、たくさんありますよね
そして それは毎回違って 毎回新しくて 本人にしかわからない感覚

これを味わってしまうと
やめられないんだな~

がんばるみんなを見習って
私も おばあちゃんになるまで ステージに立ち続けられるよう
日々 精進。



そういえば先週、ついに33・・・!!(で あってるよね?!歳、わかんなくなってきた 笑)
先日 誕生日が6日違いの相方と、お祝いいたしました。






どんな1年になるのやら~

コメント (4)

植物エネルギー

2011-07-24 | ピアノ
7月24日(日)

今日もまた一つ本番が終わりました。
植物エネルギーを浴びながらの 癒しの花園コンサートでした。
お世話になったみなさま 本当にありがとうございました!!

イタリアから一時帰国しているNみん&アントネッロご夫妻も遠路はるばる見に来てくれました。
ありがとう!

演奏会終了後は4人で花園を満喫♪

トリとお友達になったNみん


おそるおそるトリを撫でるHピー
手の形がピアニストっぽい!?(笑)


エサをやるのは かたくなに嫌がってたけど(笑)
写真は とりまくっていたアントネッロ
いろいろ撮影してくれてありがとう♪


私の左手には ふくろう!
ピンボケし過ぎだろ はせぴー!!(笑)


お花の中央が星型☆
キュートですね~



そういえば演奏している写真がありませんが、ちゃんと2回ステージがんばってきましたよ!



植物の”不思議”と”生命力”に感動した一日でした。




そのあと大阪で相方と合流。
ゆっくり晩御飯タイム。




おしまい。




アツイ一日・・・!!

2011-07-17 | ピアノ
7月17日(日)

いやァ~
暑い!


今日は東大阪にてコンサートに出演させていただきました。
お客様もスタッフの方々も、もう一組の出演者の方々も、みなさんとにかくあたたかくてノリがいい!
疲れたけど、すごく楽しかったです♪

南米のアンサンブルグループワイラさんたちの演奏は、やはり熱かったです。
日本人とはまた全然違う、血の音楽 という感じがして、すごく魅力的でした。
でも話すときはすごくおだやかで優しくて、そのあたたかい眼差しに吸い込まれそうでした。
思わずCD買っちゃいました。
マネージャーさんも、そのままステージに立てそうなほどビューティフルな方で 新たな出逢いに感謝です。


本番前には、今日は単独での出演だったので、一人さびしく控え室でいると、かなり久しぶりにお目にかかる歌の先生が来てくださり、いっぱいおしゃべりできて、それもすごく嬉しかったです♪


たくさんのお客様からエネルギーをいただいた後は、主催者やスタッフの方々との打ち上げに混ぜていただきました。
みなさん関西人パワー炸裂で、これまた非常に楽しい時間でした!

本当にありがとうございましたー!!




さて

明日は、生徒さんたちの発表会リハーサルのため朝6:00起き・・・


目覚まし10個くらいかけなきゃな・・・




ゆれ

2011-07-06 | ピアノ
7月5日(火)

朝 母の月命日のおまいりにお坊さんが来て下さいました。
その折、安藤忠雄さんや小澤征爾さんらがなさっている 桃・柿育英会というものがあることを教えていただきました。
阪神大震災やこの間の東日本大震災の被災地の子供たちを支えている会だそうです。


そして19:30くらいにまた大きな揺れ。

その時、生徒さんのレッスン中で、たまたま一緒に連弾の曲を弾いていました。
3月のあの日と同じくらいの 目眩のような、自分が貧血で倒れるのではなかろうかというような船酔いのような揺れ。
3月のときも自宅でピアノを弾いている最中に揺れにあったので、あまりにもその感覚が似ていて、すぐさまあの日のことが頭をよぎり、東日本に住んでいる知り合いの顔が次々浮かびました。


レッスン終了後 検索してみると、和歌山で大きな地震があったとのこと。
幸い、けがをされた人などはいらっしゃらないということで、ホッとしました。


だけど、原発のことも含めて、今はどこに居ても 何が起こるかわからないなと 改めて痛感させられました。



大自然の力に抵抗するのは 人間にはとうてい無理ですが、それでも この国に住んでいく以上、私達一人ひとりが いろいろな意味で 本当にしっかりしなくてはいけないですね。




人間って・・・

2011-07-02 | ピアノ
7月1日(金)

楽しみにしていたマタニティーコンサート。
会場全体があたたかく、とても優しい気持ちで演奏させていただくことができました。

絵本朗読&即興演奏コーナーで使われた絵本の作家ありたさんもお見えになり、いいお話も聞けました。
私の小さい頃からの恩師がプレゼントしてくださった(N先生本当にありがとうございました!!)ありたさんの絵本
早速 吹田駅のホームで読みました。 
これまたすっごくあたたかい、まろやかで優しい気分にさせてもらえる絵本でした。
素敵な出逢い、とても嬉しかったです。

人 風景 音楽 絵 本・・・ いいものに出逢うと、心が広がるような気がして、歩き方まで変わりますよね。(私だけ!?)
のんびり生きてこう って気分になりました。



しかーし!!

”のんびりいこう”と思ったはずなのに
その心を持ちつつも、夜には もう次なる野望への準備に奔走している自分がいて・・・
我ながら恐ろしいです



人間って、どこまでも矛盾だらけの生き物ですよね

・・・ってこれも私だけなのかな