久保美緒のブログ

日々思うこと、感じること、考えること

すずちゃん♪

2011-04-29 | ピアノ
4月29日(金)

専攻科時代の友人宅に、生後6ヶ月の赤ちゃんを見に行ってまいりました!


すずちゃん photo byママ



かわいすぎる~!!!!!!


果物の鮮やかな色に、すずちゃんの目は釘付けでした 笑


半年にしては、かなり大きな赤ちゃん。
でも、ほとんど泣くこともなく、すごくおりこうさんで、ピンク色のほっぺがキュート!

7月に出産を控えているYちゃんほか、花鳥風月のメンバーとも久々にゆっくりしゃべれて、癒しの時間でした。
みんなママになっていって、ホントに素敵に輝いているのが印象的でした。


すずちゃん、M子、旦那さま、いろいろとありがとうございました!!
また会える日を楽しみにしてるよ~♪




そのあとみんなと別れて、ラーメンデート。
神戸では有名らしい「もっこすラーメン」
初めていただきました。
あっさりしていておいしかったです。


Uちゃんも いつもありがと!



ーと
ここまではよかったのですが・・・


さらにそのあと 夜、自転車に乗っていたら、自宅の数十メートル手前で、お巡りさんにとめられてしまいました!
ライトつけてなかった私も悪いのですが、私の乗っている自転車が、弟の友達からもらったもので、しかも私はその人の名前も知らなかったので、話がややこしくなり・・・
弟には連絡つかないし、お巡りさんは やたらと無線で連絡取り合ってるし、寒いし、、、
結局、防犯登録ナンバーから相手の方に連絡がとれ、その方が「久保さんにあげました」と、ちゃんと証言してくれたので、解放されてよかったですが、、、

早く帰りたかったですが、32年間生きてきて初めての経験で まあまあおもしろかったです(笑)



疲・・・・・!!!!!

2011-04-28 | ピアノ
4月27日(水)

朝からトリオ合わせ。
ものすごい集中力とエネルギーを使う作品だけに、だんだんと疲れの色が。
帰り道 駅までの車中は、体力を温存するかのように会話なし・・・笑

それでも、合わせをさせていただいているGさん宅はすごく素敵な癒しのサロンで、さらにお母様のおいしいお昼ごはんにより、元気回復!

きわめつけは、アイドル ななちゃん
いつも<兵士のヴァイオリン>という曲の冒頭がはじまると、急にワンワン吠え出します。
ストラヴィンスキーの描いた悪魔を、動物の勘で察知しているのでしょうか!?!?

コチラは二日前、散髪前。
この板しきりの手前で私達が合わせをしているので、入ってこれず、さみしそうな表情ですが
たまらなくカワイイ・・・!!
↓↓

今日は散髪したてで、ずいぶんスッキリ キュートな小顔になってました。


その後、仕事場へ向かうとき、終点で降りなきゃならないのに、何を勘違いしたか一つ手前の駅で降りてしまいレッスンギリギリセーフ。
どうも相当疲れているようです。



とはいえ
日曜日 どんなコンサートになるのか、楽しみです♪


生き返りました。

2011-04-24 | ピアノ
4月24日(日)

三つ目の演奏会、無事終了いたしました。

たのしみにしていたお花に囲まれての演奏、一日に2ステージさせていただくのは、結構大変でしたが、演奏は生き物だな~というのを改めて感じさせてもらえた 面白く、充実の時間でした。

2回ともたくさんのお客様が聴いてくださり、それもすごく嬉しかったです。
お忙しい中お越しくださったTさんK子さんYちゃん、そして花鳥園のIさん、共演してくれたGさん 本当にありがとうございました!!

今日は 演奏しながら自分が元気になっていく というのを もの凄く感じました。
あの空間・音楽・お客様から、静かな幸福を与えていただいた気がします。


☆リハーサル風景photo by K子サマ☆


☆お昼寝カモ photo by Tサマ☆


☆お気に入りのトリ☆


☆スイレンは何度見ても美しいです☆


☆元気いっぱい生きているお花たち☆


終演後はバードショーを堪能し、インコや 魚たちにえさやりをするなど、花鳥園を満喫させていただきました。

そのあと、最近八つ当たりしまくっていた(ごめんね★)パートナーとデートin三宮。
久々に中華街でごはん。

体は疲れていたけど、少し元気になりました。


さて
明日は、今週末のコンサートに向けてのトリオあわせ。
今から 改めてイーゴリ様の曲をさらわなくては(泣)

朝起きれるかなァ・・・・・・・・



コメント (2)

色々。

2011-04-23 | ピアノ
4月22日(金)

朝からヴァイオリンGさん宅にお邪魔し、あさってのコンサートの合わせを致しました。
すっごく素敵なお家!
居心地のよい癒しの空間でした。

超カワイイななちゃん。
暖房の風がお気に入りのようです。

かわいいけど、妙によそよそしい のか 恥ずかしくて人見知りなのか(笑)
おもしろいワンちゃんでした。

そのあと大阪にて友達の出産祝いを買うため、子供服売り場へ。
今までの出産お祝いは男の子ばかりでしたが、今回初めて女の子。
かの有名なメゾピアノに行ってみました。

ひとつひとつが、ホントにかわいい~
選ぶのも一苦労。
店員さんと相談しつつようやく決定。

あーカワイイ・・・


他にもいろいろ用事を済ませ、ウロウロし過ぎて へとへとになって帰宅。
ピアノの部屋を少し片付け、生徒さんのレッスンをし、午前中の合わせの返し練習をし
兵士の物語にとりかかり
今はようやく手に入れた日本語版台詞の入ったこの曲の全曲バージョンを聴いてます


さすがに疲れたー☆

明日起きれるかな~・・・


コメント (2)

ふたたびロシア旋風か・・・!?

2011-04-20 | ピアノ
4月19日(火)

5月・6月とストラヴィンスキーの「兵士の物語」を何度か演奏することになったので、いい機会だと思って いろいろ資料や映像、音楽を調べ中。いま 背後には「春の祭典」が流れています。

ストラヴィンスキー自身が指揮している映像やレコーディングの様子、ピアノ演奏を見ると、学生自分にラフマニノフの映像を初めて見たとき泣いちゃったのを思い出しました。
このゾクゾクする感じがすごく懐かしくて新鮮!

最近 ロシアへの熱は、少し和らいでいたのに、また火がつきました


ホントに色々な意味で難しい曲で、気持ちがぐったりしてましたが、なんか活力が湧いてきて、楽しみになってきました!



るんるん~


とか言っても
大変なことに変わりはないんですけどね 笑



がんばろー