goo blog サービス終了のお知らせ 

KTM・ファンティックの茨城県正規代理店 モトビルド神原

国内4メーカー・輸入車取扱。ワンメークパーツご相談を。オフコース有り。*当分毎週火・水曜日休みます

豪雨

2014-08-23 18:40:15 | 店描
この夏、 西へ北へと色々な所へおでかけになられたというお話を伺います。
690DUKEで福井へ行かれた方は、大雨の中、走りに走ってようやく宿に着くと、なんと予約していた宿がつぶれていた(廃業)というなかなか起こり得ない旅になったそうです。周囲の宿は御盆でいっぱい、しかたなく健康ランドで休まれたとか。
北海道へ行かれた方も雨に見事に大当たりしたとのことです。 また東北へ行かれた方は イイ御天気にたまたま恵まれたものの、帰宅してテレビのスイッチをひねると、行ったばかりの東北の町並みが大雨の被害で一変した光景を見たそうです。 広島を御実家にもつお客様もいらっしゃいますので、全国どこの災害であっても身につまされます。先日車両引き上げに行った福島にもまだまだ爪痕がありました。つくづく何も起こらない土地はない、何も起こらない人生はないと思いました。

「昨日は200DUKEの修理等お世話になりました。この夏200DUKEで作った思い出の写真をお送りします。この3台で1500キロ走りました。全て一般道路で、茨城→栃木→群馬→長野→富山→石川→新潟→福島→茨城と走り、DUKEは燃費45km/lで軽快に走りました。20年ぶりのロングツーリングでした。
豪雨中走行だったので、正直あまり写真を撮っている余裕がありませんでした(^_^;)。
今後とも宜しくお願い致します。」
この方に例の福井へ行かれたものの宿が廃業になっていた方の話を御伝えすると
「素晴らしいですね。だって 味わいたくても味わえないじゃないですか。」とひとこと。。。  
想像してみましたが 福井までひたすら雨の中を走るわけですよね。視界も狭く路面も悪く いつもよりさらに気を使いますから、走っていて決して楽しいわけではないでしょう。やっと宿について ゆっくり湯あみしながら1日を振り返るのが1番のだいご味なのに、そのスペースも時間もないわけです・・それを1500キロ同じように走ってきた方が このようにさらりとひとこと。
晴ればかりは続かないし、スムーズな道も続かない。走るに万全の環境はなかなか揃わない、いつか何かが起きる。それでもなお進むのがバイク乗りなんですね。だからこそ日差しが差せば神々しくも感じ、一気に加速できる瞬間が気持ちいいと感じる。そして何もない平常を心よりいとおしく思います。
なにより道具としてKTMをお選びいただき、しかも奥様と息子さんと御一家でツーリングしていただいたという、嬉しい御写真を拝借させていただきます。
   




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。