KTM・ファンティックの茨城県正規代理店 モトビルド神原

国内4メーカー・輸入車取扱。ワンメークパーツご相談を。オフコース有り。*当分毎週火・水曜日休みます

KTM全クラスポディウム!

2018-11-23 22:06:47 | KTM FAN ROOM
KTMのカタログやポスターなどの右下に見受けられる、オレンジ色の四角の枠。
ここにはいつもKTMと書かれています。
この四角は、ポディウム(表彰台)をかたどっています。
先日のMotoGP 2018 第 19 戦 バレンシア GPでは
KTMが全クラスでポディウムを獲得する快挙となりました。

MotoGPクラス KTM初ポディウム!#44 ポル・エスパルガロ
 
 
Moto2クラス 来季いよいよGPクラスへ#44 ミゲル・オリベイラ
 
Moto3クラス 15歳最年少優勝#61 ジャン・オンジュ


バレンシア GP はフラットでカーブが多く短いリカルド・トルモサーキットにて MotoGP の最終戦として開催されました。
雨と雷雨により週末を通じて厳しい気候条件でした。

MotoGPクラス
ポル・エスパルガロは、ずぶ濡れのトラックだけでなく、湿った路面や乾燥した状態でも速さと強さを発揮し、
レースの序盤ですぐにトップ 5に入りました。その後マルク・マルケスと争い転倒するまでは 4 位を保っていました。
ダメージを受けたRC16 でコースに戻ったポルは、降雨によるレース中断となった時は 8 番手でした。
再スタートでアタックをかけ 4 位に躍進した後、ロッシの転倒により 3 位に上がり、KTM参戦以来初の表彰台を獲得したのです。

ポル・エスパルガロ;「皆さまはこのプロジェクトにどのくらいの努力と投資をしているのかご存じ無いと思いますが、
我々にとってこの結果で終えることができたのは信じられない程素晴らしいことなのです。」

ブラッドリー・スミスは土曜日の予選で技術的な問題により、最終列からのスタートとなりました。スミスは雨の中
6 位まで躍進しましたが、不慮の転倒を喫してしまいました。しかし「KTM での最後のレースをリタイアでは終わらせない」と
ピットレーンまでバイクを押して戻ることを決意、その後降雨によりレースが中断したためピットに戻ることができました。
彼はスペアのマシンで 16 番手から再スタートし、8 位でフィニッシュしました。

Moto2クラス
ミゲル・オリベイラとブラッド・ビンダーは、すでに年間 2 位と 3 位が確定しており、オリベイラにとっては
GP クラスステップアップ前の 最後のMoto2クラスでした。今年 3 度目の優勝に向け落ち着きあるライディングでトップでフィニッシュ。
ブラッド・ビンダーはリタイアとなりましたが、イケル・レオクナが初の表彰台となる 2 位でフィニッシュし、1-2 位を独占しました。
そして Red Bull KTM Ajo は 2018 年のチーム優勝を達成しました。

オリベイラ:「集中力を維持することが非常に難しい状況でしたが、私はペースとリードをコントロールしようと努めていました。
チームが良い結果でシーズンを終えられて嬉しく思います。休みなく働いてくれたチームメンバー全員に感謝をしています。
MotoGP への移行準備はできていると感じています。」

Moto3クラス
ウェットコンディションの20 名しか完走できなかった脱落率の高い 23 周のレースでしたが、デビューしたての新人ジャン・オンジュは、
KTM RC250 GP を駆って初レースでチェッカーフラッグを受けるという快挙を達成しました。オンジュは雨の中を終始如才なく走り切り、
「最年少15歳の優勝」「トルコ人初のウィナー」そして「27 年振りのデビュー戦での勝利」という歴史を作りました。
彼は 3 位となったジョン・マックフィーと表彰台に上がりました。

オンジュ:「私はいつも通りのライディングをしました。最年少で優勝して表彰台に上がったという新たな歴史が作れたことで、
喜びも 2 倍です。Rookies のレースでは戦い方や KTM の乗り方だけでなく、クラッシュしないよう管理することも学んでいました。」

■MotoGP クラス決勝結果
1. Andrea Dovizoso (ITA), Ducati 24:03.408
2. Alex Rins (SPA), Suzuki +2.750
3. Pol Espargaro (SPA), KTM +7.406
4. Michele Pirro (ITA), Ducati +8.647
5. Dani Pedrosa (SPA), Honda + 13.351
KTM
8. Bradley Smith (GBR), KTM +33.111
MotoGP クラス ポイントスタンディングス
1. Marc Marquez, 321 points
2. Andrea Dovizioso, 245
3. Valentino Rossi, 198
4. Maverick Viñales 193
5. Alex Rins 169
KTM
14. Pol Espargaro, 51
18. Bradley Smith, 38

■Moto2 クラス決勝結果
1. Miguel Oliveira (POR), KTM 45:07.639
2. Iker Lecuona (SPA), KTM +13.201
3. Alex Marquez (SPA), Kalex +22.175
4. Mattia Pasini (ITA) Kalex +28.892
5. Remy Gardner (AUS), Tech 3 +30.106
KTM
11. Dominique Aegerter (SWI), KTM
DNF. Brad Binder (RSA), KTM
Moto2 クラス ポイントスタンディングス
1. Francesco Bagnaia, 306 points
2. Miguel Oliveira, 297
3. Brad Binder, 201
4. Alex Marquez 173
5. Lorenzo Baldassarri 162

■Moto3 クラス決勝結果
1. Can Oncu (GBR), KTM 43:06.370
2. Jorge Martin (SPA), Honda +4.071
3. John McPhee (GBR), KTM +6.130
2. Fabio Giannantonio (ITA), Honda +12.897
5. Enea Bastianini (ITA), Honda +14.735
KTM
6. Jaume Masia (SPA), KTM +21.984
9. Marcoz Ramirez (SPA), KTM +33.411
10. Celestino Vietti (ITA), KTM +39.008
Moto3 クラス ポイントスタンディングス
1. Jorge Martin, 260 points
2. Fabio Giannantonio, 218
3. Marco Bezzecchi, 214
4. Enea Bastianini 177
5. Lorenzo Dalla Porta 151

TMCS!KTM新型

2018-03-25 22:36:48 | KTM FAN ROOM
金曜日に東京モーターサイクルショーへ行ってまいりました☆☆☆
入館してまず目に入ってきたのは西村選手(萩原真理子ちゃんのお姉さま)の優勝マシン^^
  
金曜日というのにお客様はこんなにお待ちになっています!が、午前中は業者臭漂うブース・・
            
そしてKTMブースへ!相変わらず一線を画すデザイン。。
     
色々な車体にまたがり勉強になりました。国産系はおっきい排気量のモノでも足がべたべたなんですね。   
KTMはよく「車高が高い」といわれますが走り出せば合点がいきます。
高目の視線とクイックリーな旋回性能で、より自由なラインどりが見えてくる、走り優先の車体です。
790、かっこいいわーー。
当店で必ず試乗車をご用意しますので、ぜひご試乗にいらっしゃってくださいませ。
エンフィールドはヒマラヤンが本国でもバカ売れ、日本でもかなり引き合いがあるようです。
立場上w気になるのはドカティのV4。各所のインテーク使いやコマ割りされたカウリング、オイルラインが斬新。
早くKTMも16系がでないかな~~~!!!
画像を撮ってくださったKTMのガブちゃん、ロイヤルエンフィールドの上社長、
ドカティブースにいらっしゃった鈴木大五郎さん、BMWブースきっての営業オオモリさんw、
お忙しいなか楽しいお話ありがとうございました!2時間ほどのブースめぐりですが楽しんじゃいました^^
     
*明日のブログでは、お客様からいただいたTMCSのきれいなお姉さん達の画像をUPしますから許して下さい↑ 
    

KTM win Rally DAKAR 2018

2018-01-28 16:04:10 | KTM FAN ROOM
Matthias Walkner & KTM win Rally DAKAR 2018 | KTM


KTM 17年間連続の二輪部門総合優勝

9,000km 近くの距離をカバーした歴史的にも最も厳しいラリーとなった「ダカールラリー2018」。
KTM 450 RALLY は大きな変更を受けた初年度にも関わらず早くもその性能と耐久性を証明し、
マティアス・ウォークナーを初優勝に、KTM をダカールラリー17 連覇へと導きました。

★総合優勝マティアス・ウォークナー
「本当に信じられない…この気持ちは言葉では言い表せない。
今年のダカールは非常に難しく、間違いなく私が出場した中で最も難しいものだった。
ナビゲーションはいつもトリッキーだし、序盤ではトップ集団がタイム差なくひしめきあい、
とにかく毎日ミスをしないように心がけた。毎回フィニッシュするまでギリギリで
なんとか自分のアドバンテージを損なわないようゴールを目指して安全に走った。
幸いにも今、私はここで勝者となっていて、いまだに信じられない。
本当にチームの皆や、私をサポートしてくれた人に感謝している」

★総合3位トビー・プライス
ナビゲーション・ミスの追い上げをしつつ、最終ステージでの追い上げは並外れており
総合 3 位を勝ち取りました。2017 年シーズンを怪我のため棒に振り、
2018 年ダカールが復帰後の初戦という状況で、素晴らしい結果を出しました。

★総合4位アントワン・メオ
負傷したまま迎えた2017 年シーズン、ダカールではゴールだけを目標としてきました。
2 つのステージで勝利を挙げ、総合 4 位というポジションを獲得、
今年の難易度のなかで印象深い偉業を成し遂げました。
「今回は非常に難しいコースだった。ステージの長さのせいで、
我々のチームは少し待たされる羽目になり、集中力を保つのが難しかった。
前半でなるべくプッシュしようとしたが、厄介なエリアでトラックにつかまってしまい、
その後ろで身動きが取れなくなって時間をロスしてしまった。
今年を切り抜けたチームに感謝したい。」

★女性ながら総合 12 位のライア・サンツ
ライア・サンツからは感動が途切れません。
ステージ終盤で複数回クラッシュしているにもかかわらず、彼女はあきらめませんでした。
常にトップ 10に近い位置を確保し、総合 12 位でダカールを走破しました。
「ゴールまでたどり着けたのは本当に嬉しい。非常に厳しいラリーだった。
2 回の大きなクラッシュをしてしまったものの、
不幸中の幸いで私にもマシンにも大きなダメージはなかった。
特に今回は 2 位のケビンに追いつくようにプッシュしたが、
中間地点で 5 分の差は大きすぎると判断して、安全にゴールすることに専念した。
ダカールを走破すること自体が偉業の中、今回ポディウムに立てたのは
本当に自分でも信じられない。チーム全体が一丸となって大いに努力した結果だ。
私は更に強くなって来年のダカールで優勝を目指そうと思う。」

総合リザルト
1. マティアス・ウォークナー(オーストリア)KTM
43:06:01
2. ケビン・ベナバイズ(アルゼンチン)HONDA
43:22:54 +16:53
3. トビー・プライス(オーストラリア)KTM
43:29:02 +23:01
4. アントワン・メオ(フランス)KTM
43:53:29 +47:28
5. ジェラルド・ファーレス(スペイン)KTM
44:07:05 +1:01:04
9. ダニエル・カレラス(スペイン)KTM
45:43:21 +2:37:20
12. ライア・サンツ(スペイン)KTM
46:02:03 +2:56:02

790 Duke ぜひお問い合わせを! ≪コンベンション3

2018-01-26 15:01:25 | KTM FAN ROOM
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『790、絶対に欲しい』という方。
どうかお早目にお声をかけていただけないでしょうか。
車両確保は発表前が実はベストでございます!
   もちろん他の車種も☆☆☆
お問い合わせお待ちしております。
モトビルドカンバラ 0296-72-0159
(水曜日休み 10~20時まで営業)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


新型ストリートモデルのプロダクトトレーニングは、セパン走行との兼ね合いで後日になりました
となればコンベンションはやはり790DUKEに関しての諸元の発表が主軸に。
こんなプロモを見せられれば、気持ちが昂るのはディーラーとてお客様と全く一緒

2018 new KTM 790 Duke 'The most precise street weapon' promo video


初体面☆790DUKE展示車両☆


          

  

    

157センチのわたくしでも全然OKじゃないですか!片足が十分着くので全く不安ありませんよ。幅広い体格の方に合うよう造られているようです。
そして690DUKEよりはさすがに重さはでているとはいえ、やはり軽快さを感じます。
オヤカタが貴重な展示車をサイドに徐々に倒す儀式をw JAPANスタッフから悲鳴がw 
大丈夫、車体がほぼ真横になっても両手で持っていられます。オヤカタ腰悪いのにw
細身のデザインは足つきの為というよりは、無駄のない新しいシャシとステップ周りと相まって、深いバンク角を生みそう。
サイドエアインテークが印象深いですね。
さらにローダウンできるパーツをはじめ、パワーパーツも続々と設定されているようです。
アクラボスリップオン、ウェーブブレーキディスク、トリプルクランプ、バックステップ
カーボンフロントフェンダー、バーエンドミラー、ハンドルバー
ブレーキフルードリザーバーカバー、ブレーキレバー、クラッチレバーetc・・、

「790DUKEを一言で表すならばそれは≪敏捷性≫である」とKTM JAPAN。 
≪びんしょうせい。刺激に対してすみやかに反応したり,身体の位置変換や方向転換をすばやく行なったりする能力byブリタニカ≫。
KTM本社のHPでは≪軽量の重量級バイク≫とずばりいいきっています。車体の各部の画像も明瞭ですので、是非のぞいてみてください。
 本社HP→ http://www.ktm.com/jp/naked-bike/790-duke-2018/Overview
この本社HPから多少引用しながら790のキャラクターをご紹介いたしますと・・
790のエンジンはパワフルかつ、さらに扱いやすい特性をもたせたKTM初のインラインツイン、
新世代『LC8Cエンジン』を搭載。
いつでも十分なトルクとスピードが放出される105馬力をライダーが思うとおりにコントロールできるよう
4つのライディングモードと電子デバイス、数々のパワーパーツが様々なライディングを強力にプッシュします。
ある時はまったりツーリング、ある時はトラックレース、そのモードに合わせて
リーンアングルセンサー、MTC、MSR、コーナリングABS、・・ら電子デバイスと
アップダウンクイックシフター、高度なライドバイワイヤー、LEDライト、TFTメーター、ラジアルブレーキマスター、ラジアルマウントブレーキ、プリロード調整機能付きWPサス・・が用意され、
さらに数々のパワーパーツで より純粋に安全にライディングに集中できる環境をつくりあげることができます。



走行感想≪コンベンション2

2018-01-24 12:19:34 | KTM FAN ROOM
今回のディーラーコンベンションには残念ながら新型モデルが間に合わず、
2017年モデルが用意されていました。
790残念!!!ご報告を待っていた方々、申し訳ない!

あらためましてわたくし経理係がREADY TO RACEと世に恐れられているKTMを
いきなり乗ったらどうなるのかを是非ご報告させてください。
経理係は御年53歳、一昨年あたりから20数年ものロスタイムを経て、
ロイヤルエンフィールドからNC700、そして390DUKEとぼちぼちとリターンしてきた、主婦ラーダーです。
ちょっとばかしツーリングを楽しむ程度の、どこにでもいるライダーが
KTMでセパン国際サーキットを走ったら一体どうなるのか!ある意味、超貴重では?ご笑納ください。
  

1本目≪390CUP車・逆シフト・タイヤ超新品≫仕様
うん、タイヤまっさらですw  「逆シフト」ってシールが貼ってありますw
事前に言ってくださいKTM Jイトウさんw 人生初の逆シフト車に突如乗る羽目にw
    

「蹴って蹴って進むのよ」と脳内のイメージをきりかえてコースイン・・
あら? 楽しいわ~
DUKEしか乗ったことないのないわたくしですが、ポジションに不思議に違和感ありません。
サーキットのような場所を走りやすくする、むしろくみしやすいポジションで軽快に爽快に走っていけます。
実を言いますと、≪深夜のエコノミー便トイレど後ろ席≫によって一睡もできず
朦朧としたまま早朝にマレーシア入りいたしまして、すぐ乗り始めています。
それがかえってナーバスになりすぎずに良かったか?
3速と4速をいったりきたりさせてクルージングを楽しみます
コレでもう1本走ったら絶対更に楽しくなるはず!

2本目≪1290SUKERDUKE GT≫
 

「でけ~、でけ~よ~GT!」と一瞬ひるみましたが「まいっか」とよく考えもせずに乗りました。
(飛行機の乗り物酔いとは、酒酔いにも近いものでしょうか。楽観的ですw)
スクリーンがありヘッドライトカウルがぐっと延び、サイドのスポイラーで覆われたタンクは
Rよりも大型、燃料がどのくらい入っていたか見ませんでしたがフロント側に重さを感じます。
ただメーター類がフレームマウントされていて、ハンドルをつかむとそこには重さは感じません。
またがってみると身長157センチの両足は全く地に着くはずもなくw
全日空機が乱気流でえらく揺れましてなぜか御腹が下り調子で頭もどんより、
そんな状態にもかかわらず、乗り始めるとこの症状がなぜ吹き飛ぶのでしょうか。
「乗りやすっ
フロントに加重がかかっているおかげで、コーナリングがしっとりと。
へたな私でも外側にあまりふくらみません^^  ほおおお==感嘆
普段リアブレーキ愛好者ですが
MSC(モーターサイクル・スタビリティ・コントロール)で制御されるC-ABS
(フロントブレーキをかけると自動的にリアブレーキへも入力)があるはずでは?ということで
私の足で探ってもどこにあるかわからないwリアブレーキは捨て、
サーキットらしくフロントだけを握ることにしました。
フロントだけでもこわくないわ車体の後ろ側がブレないような安心感がありました。

出力のモードが3種類、サスのモードも3種類あるわけなんですが、確認を忘れてしまいました。
でも適当に走り出してもこんなふうに低回転でトルクフルにラク~に乗れてしまいました。
確かにGTのイメージは世間で一言でいえば≪軽快なツーリング車≫という感じでしょう。
でも是非サーキットでモードを選んで片膝擦ってしっとりと走らせてみてください。
他のディーラーさんがその懐の深さに、GTすごいと感動してらっしゃいましたので!

3本目≪1290SUPERDUKE R≫

↑ご覧の通り楽しくツーリングをしてまいりました。
愛称ビーストはご存知のようにかなり強烈な走りをするマシンであることには間違いありません。
コイツで横を抜けていくディーラーさんたちの走りが半端ありませんでしたから。
さっきまでキレイだったセパンのコースがタイヤラバーであっという間に黒くなっていました。
が、わたくしはあくまでマイペース。
優雅にこの国際サーキットを気持ちよくツーリングできることが大変贅沢でうれしくて。
アクセルがシビアじゃなくてとても楽なのですね(モードはごめんなさい確認してません)
インジェクション車はシビアだから疲れるのでは?という方、このRを半日味わってみてほしい。
ひとたびアクセルを開ければビーストと化すのですが、私のように140キロ前後の巡行もコレならラクなはず
GTにはビックリしましたが、Rもいいですね~~。重さというものがあまり感じられません。
やはりGTより車重が軽いですし、ハンドリングも軽い。
シート形状のせいでしょうか、シート高は同じ数字なのですがいくらか低く感じました(足はつかないけどw)

できればもう1度ずつ各車に乗ってみたかったな~
逆シフトのRC390。自然すぎて次に乗った正シフトに混乱するほどw
サーキットで活きるGT、ロングツーリングで楽なRと、
なぜか逆に振った利点をプッシュしたい驚きの1290SUPERDUKEシリーズにも。
一般主婦ライダーだからこその感想でご参考いただけるかわかりませんが
とにかく楽しかったですKTMは楽しい~!
オヤカタの感想はご来店いただいてぜひ!
新型2018年モデルはもっとよくなるはずですから、相当楽しみですね。
正式発表はもうじき、ほどなくありますのでどうかお待ちくださいませ。






(日常として)

2016-04-22 23:17:01 | KTM FAN ROOM
先日の水曜日の飛行機雲にはちょっとびっくりでした。これは付近をパトロールしてこなくてはなりません。

いつまでもたなびく様子はその後の天気の荒あれようで納得ですが
ついつい地震雲か?と思う・・ほどに圧巻の長さでした。
私経理係の親戚も大分ですし、メカにいたっては熊本に先日4日間をかけて親戚を尋ねていたばかり。
まだこの時期は、遠くにいる者が余計な手を出すべきではないと個人的には思っています、長期戦ですので。
そしてパトロールは続く・・・県内はすでに八重桜。
林道の奥には・・秘湯がありました。もちろんお湯質も身をもってチェックいたしました。
   
 
皆さんがオートバイで自然とたわむれ楽しむ様子はとてもうれしいです。
画像や動画ありがとうございます。
↓「神栖市2輪ビーチレース」
    

↓「奥山にて」
フリーライド発射


↓「福島ツーリング」
 


↓ついでに「パパ、買って帰るの巻」の画像もいただいたのでUPしちゃいます☆
 


そしてパトロールより帰宅した経理係は非難袋を確認するのでありました。
日常、自然を楽しむ。そして準備する。それしかないですもん。

≪ADV-R≫

2016-01-28 20:57:01 | KTM FAN ROOM
全国の経理係、経理担当の皆様、そして経理FANの皆様、
この季節お元気でいらっしゃいますでしょうか。
やって当然ほめられもしない仕事、とはいえ事業の総決算をし行く末を占う大事なお仕事。
あなたの両肩にかかっています。頑張りましょう!
と自分にツッコむ今日この頃ではございます、が昨日は有明のKTMJAPANに研修に行ってまいりました。
ゆりかもめには何回乗ってももえもえです。そしてさらにもえもえが!
有明のTOCビルのお2階に気軽に立ち寄れるKTMのショールームがございます。
皆様ご覧いただける現在展示中の車両はこちら↓
    
ミツハシ号があります!!かっちょいい~
でも意外に小さい。高速化しているラリーに規制がかかる今、機動性の良さを想像させます。
450ラリーが小さく見えるのは、ウチの店内に鎮座するコチラをいっつも見ているせいかもしれません!

KTMのADVENTUREシリーズはパリダカールラリーと呼ばれていた時代に優勝した950ADVENTURE Rをルーツにもち、
その中でもこの「R」には最も脈々とその血が流れております。
今か今かと納車を待つそのお姿、迫力あります。
今なら店内でご覧いただけますがお手を触れないよう御願いいたします^^

研修内容の方は車体の定期点検の確認やら、新ディーラー向けシステムの操作やら・・
ディーラー向けのシステムはオーストリー本社と当店をダイレクトに結ぶ大事なシステム。
今年大幅に≪刷新≫・・・される前の≪プレ刷新≫、という状況にありまして、
発注に多少手間取りまして申し訳ございませんでした。もうダイジョウブです!(ほんとか)