般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2019-11-20 | Weblog

 玉ねぎを植えました

 一昨年の今頃、玉ねぎを植えようとしたら、ホームセンターで苗の入荷が少なく予約制、昨年も入荷が少なく正午の入荷を待つ行列ができていました。
そのような訳で品種の選択などする余裕がなく、手に入ったものを適当に植えていました。素人のことですから、何でもよく、とにかく植え付けて収穫できれば、大成功と思っていました。
 今年はホームセンターへ電話して様子を聞くと、今年の入荷は十分にあるとのこと。
店頭に並んでいる苗、早生、中生、晩生、優貯蔵性などいろいろじっくり見比べることができました。いろいろな種類があり昨年までがほんとうに適当だったと反省したところです。
数ある品種の中から秋もみじ3号を植えました。


植付て1週間ほど経ちました。茎が立ち上がりました。



 ところで、一昨年、種を採ろうと玉ねぎを植え、種を採りました。この種を蒔いたところ、一応芽は出たものの店の苗に比べると細く、見るからにひ弱そうで、また発芽率も数パーセント台でした。無数の種を採取し大量の玉ねぎの収穫を夢見ていたのですが、夢だけに終わりました。
やはり餅は餅屋、苗は苗屋です。もう少し、苗のままで置いてから植え付けたいと思っています。

この記事についてブログを書く
« 般若心経 | トップ | 般若心経 »

Weblog」カテゴリの最新記事