般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2020-10-19 | Weblog

 大学連携講座 10月17日

 今回のテーマは
「~ストップ!食糧危機~ 植物と水のチカラ」
   講師 岡山大学 資源植物科学研究所 且原 真木 教授
「~よりおいしく!大きく!をめざして~ 植物の適応するチカラ」
   講師 岡山大学 資源植物科学研究所 森 泉 准教授

講義の中から
・ 世界経済フォーラム
2019,2020のいずれにも水危機は世界的危機のトップ5に取り上げられている
・ 世界人口の増大に伴う食糧需要の増加
・ 食物を得るために必要な水量 バーチャルウォーター
日本が輸入している食料の生産に必要な年間の水の量 600億トン
・ 世界の乾燥地帯農業では地下水を利用し、地下水が枯渇の危機にある
・ 水危機解決に向けたさまざまな取り組み
・ 植物の進化と環境に適応する変化
海水中に誕生した植物 陸上進出


今回の会場となった 岡山大学資源植物科学研究所は、大原美術館の創立などで知られる大原孫三郎によって大正3年に設立された大原農業研究所が母体となっています。孫三郎氏34歳の折りの事業です。