AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

社会勉強・・・・

2009年12月20日 | どーでもいいこと
ちょっと前になりますが、子供たちにジャガリコとマーブルチョコをそれぞれかってやっていたのですが、なんか、それぞれが好きなように処理していたようで、その騒動のあった日には、はるどんの手にマーブルチョコが残っていたのです。 ぷくは、はるどんに持ち掛けました。 「ジャガリコ一本とマーブルチョコ一個と交換しない?」 はるどんは、「いいよ」と答えて、マーブルチョコを上げたのです。 しかし、いつまでた . . . 本文を読む
コメント (1)

スケート初体験のはるどんとぷく ~ オアシス21

2009年12月20日 | どーでもいいこと
オアシス21で、トヨタホームリンクというイベントといいますか、スケート場が開放されています。氷の上ではなくて、特別な樹脂のリンクです。 矢場町のナディアパークでも、ナゴリンというスケート場が開放されていますね、こちらは氷でした。 スケートがしてみたい、という子供たちだったので、思い切って連れて行ってみました。 料金は、貸し靴料金込みで、子供は500円、大人は1000円です。11時からなので、間 . . . 本文を読む
コメント

ぷく!ぷく!ぷく!~騒動&活躍の記録

2009年12月20日 | どーでもいいこと
ぷくが。 仕事から帰ってくると、食卓を囲んでいるぷくがうつむき加減で、妻が話をしている場面に出くわしました。 どうしたのか、と思ってたずねると、ぷくが勝手に自分で前髪を切ったとの事。 確かに左半分が斜めになっています。 何も無ければ笑い話で終わるのですが、なんと次の日は、幼稚園での発表会。 ハンドベルの演奏と劇があります。 さて、大騒ぎです。 急遽、翌日おとうちゃんが仕事に行くのにあ . . . 本文を読む
コメント (1)

鈴木千恵さんの記念展示が始まりました

2009年12月20日 | 日本語教育
先にお知らせした鈴木千恵さんの記念展示が、昨日、12月19日土曜日の午前11時から始まりました。 9時過ぎには、同期生の何人かが集まって準備の手伝いをしてくれていました。 僕のほうは、いろいろ事情があって(別の記事で書きます)、ついたのは10時半ごろ。 ほとんど何も手伝いができませんでした。ガラスケースを運んだくらい。 冒頭の写真は、千恵さんの指導教員だった岡田先生が買ってきてくださったものです . . . 本文を読む
コメント