AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

eTeachers ~ フラッシュ型教材活用実践プロジェクト by 玉川大学教職大学院

2014年02月28日 | 日本語教育
玉川大学教職大学院の堀田教授の携わっていらっしゃるプロジェクトの成果。 視覚に訴える、というのは、教育効果上非常に有用だと思います。 e Teachers 日本語教育にも利用できることは多いかと思い、新年度の授業に取り入れてみようかと検討中。 やりたいことはいっぱいあるんですけどね。 それをやるための能力が追い付かない。 こういう成果を実践につなげたいものです。 . . . 本文を読む
コメント

気を付けて!

2014年02月28日 | 日本語教育
エジプトでの仕事を終えて帰国していた愛教大時代の後輩が、今度はカザフスタンで日本語教育に携わるようです。 最初の赴任地はドミニカでしたね。 元気がいいというか、フットワークが軽いというか、僕の何倍も濃い人生を送っているようです。 気を付けて。 お互いもう40を過ぎたし。 エジプトの話、聞く前にほかの国の経験を積みに行くんだよね。 また会える日を楽しみにしています。 . . . 本文を読む
コメント

卒業・修了する留学生との懇談会

2014年02月26日 | 日本語教育
写真の懇談会があって、行ってきました。 日本語の授業で接した留学生さんに久しぶりに会います。 もう帰国した学生さんもいるのが残念でした。 ミャンマー、ラオス、中国、台湾、ケニア、イエメン、韓国、モンゴル、インドネシア、こんな国の留学生さんと接した一年でした。 国の順番、特に意味はありません。 今日おしゃべりした順番です。 帰国して、日本語を使う機会があるのかなあ . . . 本文を読む
コメント

これは使えるかも!~「小学校で学習する文字のパワーポイントスライド」by MSN

2014年02月26日 | 日本語教育
Web上で公開されている教材をチェックしていたら、マイクロソフトのホームページから、こんなページを見つけました。 小学校で学習する文字のパワーポイントスライド 漢字は学年別に作られており、筆順が再現されるように作成されています。 留学生のための筆順を意識した文字教育にも生かせるかも。 とりあえず、ダウンロードしてみました。 教室に電子黒板が普及してきたら、なおさら使えるかもね。 こう . . . 本文を読む
コメント

これ、どうしよう。

2014年02月25日 | 趣味
少し前のことですが、UFOキャッチャーで、ブルートゥースイヤホンをゲット。 これでiPodや携帯電話がつなげるじゃん、と喜んでいたのですが、説明書を読むと 「本製品で音楽を聴くことはできません」 とのこと。 携帯電話での通話は大丈夫なんだけど、音楽を聴くことはできない、ということで、どうも何かシステム的に違うらしい、ということを考えたのですが、頭がよくないのと、知識がないのとで、理解できま . . . 本文を読む
コメント (1)

面白い視点と貴重な資料

2014年02月24日 | 研究
青島の近代学校―教員ネットワークの連続と断絶山本 一生皓星社 読みごたえがありました。 教員のネットワークという視点で、一地域の枠組みを超え、帝国日本全体の教員ネットワークを描き出そうとした労作です。 . . . 本文を読む
コメント

こういうのやってみようかな

2014年02月24日 | 日本語教育
京都大学農学部の面白い試み。 うちも、留学生と家政教育と日本語教育と大学生協とコラボでできないかな。 国際交流サークルの学生さんとでもいいかも。 . . . 本文を読む
コメント

猫本専門書店だって!

2014年02月24日 | どーでもいいこと
猫本専門書店 書肆 吾輩堂さん。 一度は行ってみないと。 . . . 本文を読む
コメント

いろいろあります。日本語教育。

2014年02月21日 | 日本語教育
3月1日土曜日に、浜松の静岡文化芸術大学で これからの日本語指導を考える という講演会があります。 4月から、小中学校における日本語教育が「特別の課程」として位置づけられることになったのですが、それを取り上げた講演会です。 行ってきます。 翌3月2日にも浜松で 生活者としての外国人に必要な日本語とは というシンポジウムがあります。 こちらも行きたいのですが、この日は安城市で日本語 . . . 本文を読む
コメント

はるどん、新技を覚える

2014年02月21日 | はるどん四コマ
はるどんによく「どうしてお父さんがそんなに好きなの?」とか、「はるどんはお父さん子だよね」とか、「週末は手をつないで散歩しようか」とか、話しかけるのですが、そのたびに冷たくあしらわれます。 それはそれでおもしろかったのですが、昨日、ハルドンは新しい技を覚えました。 それは、お父ちゃんのそういう発話にかぶさるように『お礼』を言うのです。 冷たくあしらうと、お父ちゃんから「いつからそんなに生意気 . . . 本文を読む
コメント