AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

おおみそか

2006年12月31日 | どーでもいいこと
何のかんのいって、今日まで大掃除は続きました。 今日は倉庫の整理と、自転車の空気入れ、油さし、など外の作業をやりました。 風が冷たいですが、体を動かすのにはちょうどいいかな、いい気持ちでしたよ。 もうすぐ新しい年ですね。 2007年、どんな年になるかな。 いい年になるといいですね。 いい資料との出会いを、人とのいい出会いを祈っています。 ブログをごらん頂いている皆様、今年一年、どうもあり . . . 本文を読む
コメント

初校が届きました

2006年12月30日 | 研究
出版予定の書籍に掲載していただく論文の初校が届きました。 去年の夏に書いた原稿なので、少し手直しが必要かと思っていたのですが、恥ずかしいことにあんまり研究が進んでいないのですね、殆どの部分がそのままで大丈夫でした。 さて、初校が届いたのはいいのですが、いつまでに返せばいいのか、何も書いて無くて。。。 ま、急げ、ということなのでしょう。 出版は年度内とは聞いているのですが、どうなるんでしょうか . . . 本文を読む
コメント

初雪・・・かな

2006年12月29日 | どーでもいいこと
今日の午後、買い物に出かけていたら、雪が降ってきました。 初雪ですかね? 去年は12月13日に降ったようですから、少し遅めの雪です。 寒いはずですね。 一週間くらい前に、コートを買ってもらいました。 昨日それが届いて、今日はそれを着てのお出かけ初日です。 雪の日に間に合って嬉しかったです。とても温かいんですよ。 . . . 本文を読む
コメント

積み木

2006年12月28日 | どーでもいいこと
サンタさんの持ってきてくれた積み木を積み上げてみました。 僕と同じくらいの高さです。 部屋の散らかりを隠すための編集作業で、変な写真になりました。 ま、それはご愛嬌という事で。 . . . 本文を読む
コメント

モンゴルの帽子

2006年12月28日 | どーでもいいこと
以前書いた、モンゴルの帽子です。 去年の10月からの授業を受講していた中国の内モンゴルからやってきていた研修生が贈ってくれたものです。娘にぴったり。 . . . 本文を読む
コメント

朝鮮日報から

2006年12月28日 | 研究
朝鮮日報でこんな記事がありました。 「中学高校に歴史科新設」 「東アジア史」という科目を作るという話もありますね。 日本もこういう方向に行けばいいんじゃないかなという話を以前書きました。 「東アジア近代史」でもいいんですよ。「東アジア近現代史」でもいいです。「近現代史」にした方が日本と東アジアのかかわりを今の自分にひきつけられますからいいかもしれませんね。 僕が公開講座などでもお話しするのは、 . . . 本文を読む
コメント

ちょっと遅めのクリスマスプレゼント

2006年12月27日 | 研究
ちょっと仕事をしに大学へ出てきています。 あと一冊といっていた植民地時代の朝鮮半島で使用されていた教科書の最後の一冊の写真が届いていました。大感激です。 これで、版の違いは無視して、内地と共通の教科書を使っていた部分も除くと、 旧学部期  「日語読本」 巻1~巻8 朝鮮第一期 「普通学校国語読本」 巻1~巻8 朝鮮第二期 「普通学校国語読本」 巻1~巻8 朝鮮第三期 「普通学校国語読本」 巻 . . . 本文を読む
コメント

柚子茶

2006年12月26日 | どーでもいいこと
海外で生活をすると、食事の幅が広がります。 僕の韓国滞在は22ヶ月にしかなりませんが、今でこそ、韓国料理のお店に入って手軽に食べられるものの、当時は日本では一般に無かったものをいろいろ食べました。 勇気が無くて食べられなかったものも、勿論あります。 「勇気いる」なんていったら、失礼なのかもしれませんが、それを目の前にして「食べるか、食べないか」とハムレットのような心境になるのは、やはり「勇気」でし . . . 本文を読む
コメント (2)

川からサンタがやってくる

2006年12月25日 | どーでもいいこと
毎年、12月23日~25日、徳島市の中心部を囲むように流れている川をサンタさんが船に乗って周り、沿岸でプレゼントを配ってくれます。 去年まではなかなか行けなかったのですが、今年は行きましたよ。 ほんとはね、子ども二人を連れて行くつもりだったのですが、息子の方は、お昼寝のあと急に熱を出してダウン。 娘だけ連れて行きました。 6時に出発ということだったのですが、5時半ですでに30名近い行列が。 . . . 本文を読む
コメント

お汁粉、お団子、そして凧揚げ

2006年12月23日 | どーでもいいこと
さて、冬休み初日! 9時近くまで寝ていました。幸せ~ こんなに寝坊するのは何ヶ月ぶりでしょうね。 で、朝ごはんを食べて、子ども達と約束していたお汁粉、お団子のお店へ。 いつも子ども達と行くのですが、お店の方がとてもとても気を遣ってくださいます。邪魔にならない時間帯を選んでいっているのですよ、実は。 今日は、息子は何とお汁粉を一人前、娘は「ぶどう饅頭」セットを一人前、それぞれ食べました。僕も . . . 本文を読む
コメント