AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

2021年もよろしくお願いします

2020年12月31日 | どーでもいいこと
2020年は大変お世話になりました。 2021年も引き続きよろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む
コメント

この家に引っ越して3度目の年末です

2020年12月30日 | はるどん四コマ
もっと自分の住んでいるところに関心を持とうよ。 な。 毎日のお風呂掃除とお湯はり、それから、お皿を洗ってくれるということで、その2か所には詳しいよな。 詳しくなくても、最低限、知っておこうよ。な。 . . . 本文を読む
コメント

FACEBOOKに書いたネタをブログで。

2020年12月25日 | どーでもいいこと
サンタさんからの苦情。 部屋が汚くて、足に怪我をしそうだし、転びそうだし、音を立てそうなので、枕元までいけません。 仕方がないので、各自のドアの前においてくださいとお願いしましたが、ドアの前に置くと、ゴミと渾然一体となるが大丈夫か、と言われました。 大掃除しろよ、この日までに。 他のお家も回る方なので、掃除まではお願いできず(笑)、それで構いませんと答えました。 朝、しっかり受け取ってはいたようで . . . 本文を読む
コメント

2020年 クリスマスイブ

2020年12月25日 | どーでもいいこと
南山大学に移ってから、クリスマスイブの24日とクリスマスの25日が休校日になっていて、クリスマスをより身近に、強く感じるようになりました。 で、論文やらお待たせしていることを承知で、ゆっくりしました。すみません。 お父ちゃん食堂でのディナー提供、鶏ももやらいろいろ揃えはしましたが、ポテサラを手作り。 なんとなく完成。 この日、ぷくはスイミングでした。自転車で行っているんですが、 . . . 本文を読む
コメント

「故」の有効期限

2020年12月24日 | どーでもいいこと
ある科学雑誌を読んでいて、トップクォークだのダウンクォークだの、まあ、理解の範疇は超えているんだけれども、 ふと疑問に思ったこと。 2008年にノーベル物理学賞を受賞された南部陽一郎博士、2015年にお亡くなりになっているんだけど、この方には「故」がつけられている。 でも、ニュートンやらには「故」がつけられていないわけだ。 亡くなった、ということを強調しているのか? というか、科学雑誌で、 . . . 本文を読む
コメント

大学院受験、頑張って

2020年12月17日 | 日本語教育
以前のゼミ生さんから、大学院受験をしようと準備しているんだけど、研究計画書が、というご相談を受け、夏ごろからずーっとやり取りしています。 昨日の質問にさっき答えて、これで、あとは試験本番か? 存じ上げている先生のいらっしゃる大学ではあるんだけれども、何をするわけでもなく。その卒業生さんにもそんなことは全く話さず、合格したらお土産を持っていってもらおうと。 ゼミテーマが、僕の研究とはずれていた . . . 本文を読む
コメント

揉んでくれたはるどん、ありがとう

2020年12月17日 | どーでもいいこと
はるどんが、背中と腰を揉んでくれました。 おかげで、ぎっくり腰になった直前の状況と同じような違和感があったところが、ほぐされたようです。 年末に向けて頑張れます。 なんとか、生き延びた感じ。 ありがとね。 . . . 本文を読む
コメント

いーつの〜ことーだかー 思い出してごーらんー♪

2020年12月15日 | どーでもいいこと
はるどん、大学、一旦終了。冬休み。早いねー、お父ちゃんなんか28日が最後だが。 で、昨日は友達と、「温玉のせ剛つけ麺大盛り+トッピング唐揚げ」とやらを友達と食べてきて、思ったより少なかったとか言いやがったんですが、それはいい。 お父ちゃんは、きっと揉んでくれる、と思って、ベッドに横になっておりました。 でも、来ませんでした。 昔(と言っても1ヶ月くらい前)、揉んでくれ、と彼女の言ったら、 . . . 本文を読む
コメント

今日は、中部地区日本語教育関係者大忘年会 オンラインでね。

2020年12月12日 | 日本語教育
本日19時からです。 親知らずの影響でおとなしめ。 研究室から参加です。 . . . 本文を読む
コメント