AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

QUARTET 4技能でひろがる中級日本語カルテット 1

2021年09月29日 | 
4技能でひろがる 中級日本語 カルテット I安井 朱美ジャパンタイムズ こちら三刷。 Ⅱもあり、ワークブックも準備されています。別冊は本冊に綴じられており、漢字のテキストになっています。 徳島大学で教えていた時に、中級の教科書、困ったのよね。 結局、文化中級を使ったんだったっけな。日韓共同理工系コース。漢字のテキストは、なんだったかなあ。ああ、そうそう、2年目は「J ブリッジ」だった。 . . . 本文を読む
コメント

マンガでマスター ステップアップ 日本語会話

2021年09月29日 | 
CD付き マンガでマスター! ステップアップ!日本語会話Coto Japanese Academyナツメ社  マンガというのは、コマ割りというか、読み進めていくのにコツがあって、どう流れていくのかを終えない人たちがいるという事を聞いたことがあって、基本的には、僕が教材にするマンガは、「はるどん四コマ」のように、一方向に読み進められるものが多いんだけども、こちらは、普通の漫画形式で出ています。 . . . 本文を読む
コメント

ゲンバの日本語 応用編 働く外国人のための日本語コミュニケーション

2021年09月29日 | 
ゲンバの日本語 応用編 働く外国人のための日本語コミュニケーション一般財団法人海外産業人材育成協会スリーエーネットワーク . . . 本文を読む
コメント

ゲンバの日本語 基礎編 働く外国人のための日本語コミュニケーション

2021年09月29日 | 
ゲンバの日本語 基礎編 働く外国人のための日本語コミュニケーション一般財団法人海外産業人材育成協会スリーエーネットワーク 各課の冒頭に、多言語でのCANDOが示されているので、学習者も目標を把握しやすいだろうなあと思った。 また、みんなの日本語でレベルがわかるように書かれているから、みんなの日本語での指導になれている先生方は使いやすいんじゃないかな。 また、僕の授業のスタイルに近い構成になっ . . . 本文を読む
コメント

中級日本語文法を教えるためのアイデア集

2021年09月29日 | 
中級日本語文法を教えるためのアイデア集岡本智美ココ出版  日本語教育文法(中級)を担当していることもあって、手元に置いている本。  初級同様に、重要なのは、扱う項目の分析なんだよなあ。そこがしっかりできてさえいれば、どうやってそれを教えるのかが見えてくる。  適当なことをやっていると、授業が崩壊する。  今期の中級文法も、分析の部分をしっかり扱うか。 . . . 本文を読む
コメント

日本語教育のミカタ

2021年09月29日 | 
日本語教育のミカタ ―対話で具体的に学ぶ新しい教科書―(第2版)荒川洋平凡人社 第二刷が出たのね。 授業で使えるかと思って買ったんだけど、独学できる体で作ってある、と考えていいのかな。 指定図書にして、受講する学生さんにこちらも見てね、とするかな。 むぅ、と思いつつそのままになってます。 . . . 本文を読む
コメント

日本語教育「読解・会話・作文・聴解」の授業

2021年09月29日 | 
どう教える?日本語教育「読解・会話・作文・聴解」の授業 (日本語教師ハンドブック)望月 雅美アルク  非常勤先の模擬授業をやる方の授業で扱えるといいんだけどな。受講する学生さんの人数にもよるし、なんか、オンラインだし。  緊急事態宣言が解除されるから、対面にすぐ戻るのかな。 . . . 本文を読む
コメント

日本語文法ブラッシュアップトレーニング

2021年09月29日 | 
日本語文法ブラッシュアップトレーニングーーこれで、もうまちがえない!仲山 淳子アルク  今、僕の授業を取っているレベルの学生にピッタリかと思いつつ手に取った本。  頭では多分理解しているんだろうけど、普通に話をしていたら、ここに取り上げられているミスは結構出てくる。  会話の流れを重視して、その場で止めたりはしないんだけど、あとから伝えることもあるから、少しこういうものも手元にあっていいかな . . . 本文を読む
コメント

日本がわかる、日本語がわかる ベストセラーの書評エッセイ24

2021年09月29日 | 
上級日本語教材 日本がわかる、日本語がわかる ―ベストセラーの書評エッセイ24―田中祐輔凡人社  これは初版から時間が少し経ってしまいました。  正直なところ、これが読めるレベルの留学生や学習者の日本語の授業を担当することがほとんどないので、実際、上級のテキストはほとんど持っていないんですよね。  だから、上級の授業は、自分でもあまり自信がない。ゼロ初級の方がずいぶん気が楽。まあ、そんなこと . . . 本文を読む
コメント

アクセス日本語 日本で働き生活する人のための初級日本語テキスト

2021年09月29日 | 
【音声DL付】アクセス日本語~日本で働き、生活する人のための初級日本語テキスト藤田 百子アルク  生活者のための日本語テキストという事で購入した一冊。  個人的には、学習者の不安を取り除く、という事を前面に押し出した教材がいいなあと思っていることもあって、病気やけがについての扱いがほとんどないのが残念かな。  自分の国から持ち込んだ薬で我慢していたり、病院に行っても立ち往生するという事も、何 . . . 本文を読む
コメント