AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

崔吉城先生のブログ

2009年12月27日 | 研究
今回の台湾での国際シンポジウムは、科研費の研究報告会も兼ねています。 代表者の崔吉城先生は、大学院の時の指導教官ですが、著書、論文だけでなく、ブログでも積極的に情報公開なさっています。 こちらをご覧ください。 . . . 本文を読む
コメント

国際シンポジウム 生活世界に見る東アジアの植民地経験

2009年12月27日 | 研究
さて、国際シンポジウム 生活世界に見る東アジアの植民地経験がいよいよ始まりました。 建物の入り口にはこんな感じで案内が出ていました。 会場は、 さすが、国際会議場です。 今日のプログラムは、基調講演と第一セッションになる「人類学 表象する植民地、表象される植民地」です。加えて特別企画もあります。 基調講演は、日本の東洋大学の末成道男先生が「草の根調査からみた台湾、韓国、ベトナムの . . . 本文を読む
コメント