AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

さて、これはどういうものなのか。『小学入門教授書』

2020年07月29日 | 趣味
ネットオークションで、面白そうと思って入札したところ、落札できて届いたもの。 ご覧のように、題箋はは貼り直されているようで、何も書かれていません。下に赤く何やら文字が見えますが、よくわかりません。 表紙を開くと、見返しには何もなく、扉もありません。内題もないわけで。 ただ、 にあるように、徳島県山口小学校印、とあり、その上には、山口東小学の印もあります。書名は「小学入門教授書」とあり、 . . . 本文を読む
コメント

読め

2020年07月19日 | どーでもいいこと
我が家は4人。 家族ラインの場合、「既読3」が基本。 なぜ、この時間まで「既読2」なのか。 誰だよ、読んでないの。 とても重要なお父ちゃんマッサージ案件なのに。 . . . 本文を読む
コメント

プライバシーより眠気

2020年07月19日 | ぷくの思い
我が家では、お父ちゃんとお母ちゃんの都合で、3階にある、一番広く、ベランダがついていて、クローゼットもたたっぷりゆったりある部屋をぷくにゆだねています。 で、ベランダはこの部屋にしかないので、洗濯物を干すときには、ぷくの部屋に入らざるを得ないのです。 彼もそれは理解していて、お父ちゃんが彼が学校に行くときに、 「洗濯物を干すから部屋に入るぜ」 というと、「はい、どうぞ」といいますが、彼が部 . . . 本文を読む
コメント

バケツ洗濯機 その後

2020年07月17日 | どーでもいいこと
使ってみましたよ、バケツ洗濯機。 洗面所で。 泥だらけの服の泥は落ちていました。今日は、7分間、標準。 ネットで使っている方たちのコメント通り。 激しい水流で、水がこぼれる。 下にバスマットくらい敷いておけばよかった。まあ、拭きましたし、実際には、屋外で使うつもりなので、そのあたりはいいかな。 洗った水は泥水で、すすぎを兼ねて、あと2回くらいは水を替えて回してもいい気がします。 泥が . . . 本文を読む
コメント

なんなんだ、この女

2020年07月17日 | どーでもいいこと
さて。 スーパーで、エッセルスーパーカップの新味、「ベリーベリーフロマージュ」を二つ買ってきて、冷凍庫に入れておいたのですが、 一つ消えていました。 お母ちゃんは、お父ちゃんが食べたと思ってたようですが、お父ちゃんは食べていません。 ぷくは、ちょっと体調が悪いようなので、彼が食べたのでもないと、お父ちゃん探偵は推測。 それで、娘に、「おいしかった?」とラインを送ってみました。 ずい . . . 本文を読む
コメント

なぜ見えないのか。バケツ洗濯機。

2020年07月07日 | どーでもいいこと
はるどんの作業着、つなぎなど、大学の授業で泥だらけになることもあるということで、その泥落としのために、バケツ洗濯機を買ってみました。 屋外でざっと泥落とししてから、洗濯機に持ってきてもらおうという思い。 で、届いたんで、説明書を読むために部屋に持ち込んでいたんだけど、 はるどん、リビング横の和室に置いているのにもかかわらず、部屋に入ってすぐの目の前にあるにもかかわらず、 気づいちゃいねえ。 . . . 本文を読む
コメント

なぜに朝? なぜにそう思った?

2020年07月04日 | はるどん四コマ
コロナウィルスの影響で、 昨年度のクラスメイトとの、「一年間お疲れさま」の打ち上げができなかったぷく。 なんでも、今度の休みに、焼き肉食い放題に行くとか。まあ、それはいいんだけどな。 晩御飯のときにその話題になり、お母ちゃんが、「何時に集合?」と尋ねたら、 六時半と答えたぷく。 はるどんの箸が止まり、「そんな早くから?」と。 しばらくみんな「????」だったのですが、まさか、この女、午 . . . 本文を読む
コメント

あーよかった、じゃねえよ。はるどん。

2020年07月04日 | はるどん四コマ
お父ちゃんがリビングの畳にひっくり返って、テレビのニュースを見ていると、はるどんが自室から出てきました。 「揉みに来たの?」と優しくお父ちゃんが言うと、 はるどんは、テレビを凝視して動きません。香港のニュースをしてたのね。香港、どうなるんだろう。一度も行ったことないのに、行く機会が今後あるんだろうか? 行けても、これまでと違うというから、どうなんだろう、楽しいのかな、といろいろ思うお父ちゃん。 . . . 本文を読む
コメント

なぜに明日?

2020年07月04日 | はるどん四コマ
梅雨。 九州では大変なことになっています。熊本、鹿児島。毎年のように九州でこの時期水害が起きています。雨の降り方が変わったこともあるのでしょうが、インフラ整備が追い付いていないのではないかという気も。ダムも、貯水力が落ちてきていないのだろうか。とか。 避難された方たちの健康、就中、コロナの流行が発生しないように祈るばかりです。 そんな雨の中、ランチをはるどんが買い出しに行ってくれました。 . . . 本文を読む
コメント

それはハヤシライスだと何度言ったら・・

2020年07月04日 | ぷくの思い
ぷくのお弁当。 お父ちゃんが担当のその日、ハヤシライスを仕込みました。 カレーもそうなんですが、少し様して固さが出たところにご飯を盛り込むと、あまりおかしなことになりません。 弁当箱は、シール容器になっているので、ハナから漏れることはないんですが、ふたを開けた時に、ふたについていると大変じゃないですか。それで、いつもルーは下。でも、いろいろやりましたが、ハヤシライスはあまり固まってくれないの . . . 本文を読む
コメント