AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

手縫いのマスクをいただきました。

2020年04月15日 | koyangyiのイチおし
先日、FACEBOOKにマスクの話を書いたところ、 以前、指導を担当していた大学院の修了生の方から 手縫いのマスクをおくっていただきました。 ありがとー😆💕✨ 大切に使います。 それにしてもじょうずだー。 使うのがもったいない。 気にしていただけて本当にありがたい。 嬉しいです🎵 . . . 本文を読む
コメント

はるどんとスタバカード

2020年04月09日 | はるどん四コマ
さて、はるどん、無事に大学生になったのではありますが、コロナの騒ぎで、いまだにガイダンスもなく、授業スタートは5月の連休明け。 そんなある日のこと。 はるどんが、教材などを確認しに町へ出かけたのですが、 スマホに、「お客様のスターバックスカードにクレジットカードから入金されました」というメッセージが。 出かけているのは、はるどんのみ。 受験生の間、お父ちゃんのクレカに連携させたスタバ . . . 本文を読む
コメント

もう、何が何なんだか。

2020年04月02日 | どーでもいいこと
いやさ、 お父ちゃん、デスクワークで、背中が張るのよ、腰が痛いのよ。 で、子どもたちに、「揉んで」とお願いすることも多く、 幸い、子どもたち、気が乗った時には、引き受けてくれます。ありがたいことです。 先日、ぷくが、お父ちゃんをもんでくれましたが、はるどんがお風呂に入って、まあ、そろそろ普通なら上がるよなという頃にやってきて、 「はるどんが、お風呂から上がってくるまでもむよ」 と。 . . . 本文を読む
コメント

南山での2年目。

2020年04月01日 | 研究
南山のうつって2年目がスタート。 普段から連絡をもらっている卒業生さんや修了生さんたちの中にも、新しいスタートを切る人たちがおり、心から応援しています。 南山に移っての1年は、非常勤で2年伺っていたにもかかわらず、やはり、手探りでわからないことも多く、その多くはいまだに解決も慣れもしていませんが、なんとか皆さんのおかげで、ひとまず過ごすことができました。 かなりの期間手を付けられていなかった . . . 本文を読む
コメント