会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

現在急速に広がっている新型コロナウイルス感染症の拡大。
県外の方々ですが、知っている方も感染されたり、濃厚接触者として自主隔離される方が多くなってきました。
不幸中の幸いか、軽症の方や無症状症の方が多く、皆さん自宅で静養されている印象です。
しかし、秋田県内でもクラスターが発生し、なかなか油断出来ませんね。
当店ではイートインは営業しているかどうかのお問い合わせが寄せられています。
既に申し上げているように、新型コロナウイルス感染警戒レベルが「4」になった時点で予約のみの対応となりますが、1月18日現在レベル2ですので予約なしでもお食事頂けます。
イートインご利用の際には、
先日折れたりんごの樹で作った木工品について記事に致しました。
不撓不屈の木工品 - デリカテッセン 紅玉 ブログ
こんばんは。秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。コロナウイルス感染拡大により、病に倒れられた皆さま、...
不撓不屈の木工品 - デリカテッセン 紅玉 ブログ
そのときの記事は▲この画像をクリック!
このときのコースターやカッティングボードなどは現在も販売しておりますが、この度新商品が入荷しました。
雪害で折れた桃の樹で作ったボールペンです。
▲手に馴染むボールペンです
昨年の冬の豪雪は本当に大変でしたが、その復興への狼煙としてこれらの木工品を作りました。
今年は雪の被害が殆ど無いようですが、桃やりんごの樹が雪害前の収量に戻るまで4〜5年はかかることを思うと、まだまだ歳月を必要とします。
前の大雪害2011年の年に、この地域を果樹の新たなチャレンジができる場所にしたいと思い立ちました。
それから10年が過ぎ、今、初心を忘れないためにも、このボールペンは、まず私が一本持っておこうと思います。