会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

お店は明日1月8日より通常営業。
営業時間11:00〜18:00
イートイン11:00〜14:00(ラストオーダー)
コロナ禍前、当店には台湾にある大同大学の応用日本語学科の学生が1ヶ月間滞在し、インターンシップに従事していました。
私自身、学生たちと接する中で台湾への関心が大きくなりました。
また、横手市の交流事業により、台湾を25年ぶりに訪問することも叶いました。
しかし全世界的なコロナ禍により、海外はおろか県外にも出かけることが出来ない状況が続きました。
しかし大同大学の学生をはじめとする台湾の方々とのSNSやオンラインによる交流は続けておりました。
今日、郵便屋さんが海外からの小包を届けてくれました。
宛名を見ると台湾の学生から。
何だろうと開けてみたら大同電鍋!
台湾の家庭で万能調理器具として必ず一台あるという家電製品のひとつです。
炊飯はもちろんのこと、蒸し物や煮込みも作れるこの電鍋ですが、これを作っているのは正に大同大学を開学した大同公司という企業です。
今回送って頂いた電鍋の色はとても可愛らしいパステルカラー。
家内の紅店長も大変気に入っており、早速使い方を調べておりました。
▲可愛らしい大同電鍋
大同大学の皆さんに感謝申し上げるとともに、台湾との深く濃い繋がりをこれからも大切にしたいと思います。
早く自由に台湾を訪問出来る日々がやってくることを祈って止みません。