餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

年賀はがきの予約・・・

2010年09月30日 23時03分06秒 | 習慣、行事
            

最近といっても、郵便局が民営化されてからと思いますが年賀はがきの予約をとりに来る。
以前は、配達の方とか、その前の担当の方とかが注文を取りに来ていました。

今年は、7月にペリカン便と合併してかなりの荷物の遅配が出たことは記憶に新しいところです。
その合併相手のペリカン便の配達担当者も、引き続きゆうパックの配達をしています。

同じ旧郵便局でも、ノルマがあるのでしょう・・・。
予約を取ることは競争のようです。
我が家では、ペリカン便時代からの顔見知りの方にお願いいたしました。

それにしても、月日の経つのは早いですねー。
ついこの間まで暑い日が続いていたと思っていたのに、明日からもう10月。
今年もあと3ヶ月・・・。
は、早い・・・、動きが早すぎるー。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「唄子・啓助のおもろい夫婦」って、憶えていますか?

2010年09月28日 21時47分09秒 | テレビから・・


                  

今日は、こんな物が出てきました。
1969年~1985年の16年間、関東ですと「フジテレビ」で日曜日23時から放送されていました。

中に入っていました挨拶状には、チャリティにご賛同頂きありがとうございます。・・・・と記してありました。
最後に、記してありました日付は昭和50年12月でした。35年前のことですね~。
いくらかの寄付をしまして替わりにこの「のれん」を頂いたようです。

少しの間、お客さんにも判るところに文字通りのれんとして、活躍して貰っていた。
反応は、「番組に出たんですか?」というものが圧倒的に多かったように記憶しています。

その年に生まれた娘は、もう35年も経ったのかー・・・。
ひとり言の菓子屋のおじさんも、じいちゃんに為る訳だ・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼怒川・川治・・「月あかり 花回廊第1章」 

2010年09月25日 22時20分09秒 | 観光地
 (クリックで大きくなります)

                



                















昨夜24日から、鬼怒川・川治温泉で「月あかり 花回廊」というイベントが開かれました。
夏休みが過ぎ、紅葉前のこの時季の誘客に繋げようと、昨年初めて開催されそれが「序章」でした。
今年がタイトルにありますように、「第1章」。

鬼怒川公園駅近くの駐車場に着くと、足元の小さい灯かりと「絵手紙あんどん」に誘われ会場に・・・。
到着すると、若い女性が一人で琴の演奏&唄が始まっていました。
くせの無い、素直な唄い方がとても聴き易い。(二番目の画像)

続いて、「ケーナ」の演奏で「コンドルは飛んでいく」に送られながら、メイン会場に移動します。
三番目の画像が移動中で、「絵手紙行灯(あんどん)」をゆっくり見ながら移動です。

メイン会場でも、演奏が聴こえました。
こちらでは、雅楽器の 「笙」が聴こえます。実際に聴く機会は、なかなか無いと思います。
とてもいい音色です。

更に奥に進みますと、明かりに照らされたオブジェが何ヶ所かに配置されています。(四枚目の画像)
そして地面には、カラフルな色が小さく美しく浮かび上がっています。(五枚目の画像)

何処を歩いていいのか迷っていますと、係りの方がすかさず赤と赤の間を歩いてくださいと
それとなく教えてくれます。

少し小高い所で、女将さんたちとおぼしき方達の「野点(のだて)」の無料サービスです。
まず「鬼怒の清流」という私には大変懐かしいお茶菓子が出てきました。
続いて豊かな緑色の抹茶が・・・。
見よう見まねで3回ほど茶碗を廻して・・・、いい味ですねー。
  アッ、「結構なお点前で・・・」と言った方が良かったかなー。

あちこちに、いろいろなものが置いてありました。
中身が濃いです。
殺風景に為らないように、空白地帯が無いようにさまざま工夫されたようです。

五枚目の画像をご覧頂きますと、何色かあるのがお分かりと思いますが、
LEDと、ろうそくです。
ろうそくと言っても、私達が知っていますあのろうそくではなく、
もっともっと小さく、芯だけ燃えているような可愛いいものです。


今回のテーマは、「心の癒やし」だそうですが、十分癒されました。
とても上質の心地よさが感じられ、後ろ髪を引かれる思いで会場を後にしました。
(後ろ髪がそんなに無かったー、前髪はもっと無い・・!!)

係りの方に、トイレの場所を訊きますと一緒にその近くまで案内してくれました。
その親切が、全体を通して感じられて宇都宮から往復2時間かけても
行く価値が十分ある「「月あかり 花回廊」でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪~ 最近ラジオから流れた歌♪

2010年09月23日 00時15分20秒 | ラジオビタミン!
ようやく涼しくなりました
夏が往き、秋になりました

いつもNHKラジオを聴いていますが、午前の「ラジオビタミン!」から
最近印象に残った3曲のご紹介です。

★ちいさい秋みつけた・・・・・ボニー・ジャックス
http://www.youtube.com/watch?v=uHBSKjiFYcE

★九月の雨・・・・・・・太田裕美
http://www.youtube.com/watch?v=R5V3HHPfQ5g&feature=related


★思秋期・・・・・岩崎宏美
http://www.youtube.com/watch?v=fAGyuwNzk0A

思秋期は、確か昨年もブログに載った様な気がします。(汗)

(もっと長かったのですが、半分眠りながらの更新の為にまたまたミスで消えてしまい、書き直しでした)
(さすがに集中力が続かず同じには書けません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸です

2010年09月20日 10時57分30秒 | 店のこと・・・
今日から秋のお彼岸ですねー。 また、今日は「敬老の日」でもあります。

菓子店も、お彼岸の中日までは結構忙しくなります。

      お彼岸には欠かせない団子です。420円


        こちらは「おはぎ」です。こし餡&潰し餡 126円
                   


敬老の日では、離れた所にいらっしゃる親御さんでしょうか?おばーちゃんでしょうか?
宅配の発送を頼まれます。
カステラを依頼される方が多いですが、「栗鼓」の方もいらっしゃいました。

1斤・1,155 円~~3斤・3,360 円まで、5種類あります。


 栗鼓です。8個入れ・1,470 円/10個入れ・1,837 円/15個入れ・2,677 円            














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開眼供養の餅

2010年09月19日 01時08分58秒 | 菓子について
明日20日から秋のお彼岸ですね。
お彼岸には、亡くなられた方の法事なども行われます。
新しくお墓を建立されまして、開眼供養をされる方もいらっしゃるでしょうね。

当店でも、そのようなお客様が昨日いらっしゃいました。



中央が、1升餅です。
その周りにあるのは、2,5合x4で計1升になります。
四方餅と言いまして、墓の4角に置きます。

ご入用の方は、事前のご予約が必要です。

    ・御菓子司 こん平
    ・宇都宮市大曽・・・・・
    ・TEL/FAX :028-624-3977

まで、宜しくお願い致します。


価格は、 ・1升餅・・・2100円
      ・2,5合・・・・630円(1組)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧水忌

2010年09月18日 00時46分16秒 | 故人
最後まで書き終えたのに・・・消えてしまったーーー。もう一度書くか・・・。

    ☆  牧水忌 もの知りそめし風のころ    豊田都峰

という訳で、今日9/17は「牧水忌」でした。
歌人の若山牧水は、宮崎県の医師の家に生まれる。
早大文学部の同級生に北原白秋がいた。

友人の石川啄木の臨終に立ち会う。
結婚後(奥様は長野の方?)、静岡県沼津に移住。
沼津の自然を愛し、とりわけ千本松原に魅せられて、県の伐採計画を先頭に立って阻止する。

酒を愛し、1日に1升を飲んでいたとか・・・。
最後は、肝硬変で亡くなりました。享年43歳でした。

私が知っているのは、
「しら鳥はかなしからずやそらの青 海のあをにもそまずたゝよふ」

という、有名な歌です。

作詩・若山牧水、作曲・ 古関裕而 
    ★ 白鳥の歌・・・・・・藤山一郎
http://www.youtube.com/watch?v=9ET6ahexLSQ&NR=1
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間の皆様へ・・・

2010年09月16日 23時23分25秒 | 店のこと・・・

今朝(9/16日、木)のテレビ面です。ワイドショーにも取り上げられていますね。


                    
                       

気付くのが遅くテレビは見られなかったが、同業者としては「エッ」と驚く。

・そんなに迷惑でしたか?
・裁判するほどガマンがなりませんでしたか?
・香ばしい匂いには感じませんでしたか?

2100万円の請求に対し、一部訴えが認められて280万円の賠償責任が生じた。
周囲の17人には、毎日いやな匂いをさせてしまった様ですが、
引越しもされているようですので「勝利」したことで矛を収めて頂ければ、と思います・・・・。

それにしましても、菓子を作っている匂いがこんなに悪評だったとは・・・・。

・焼き菓子が焼き上がった時の香ばしい好い匂い
・カステラが出来た時のあの好い匂いが店内に広がった時
・餅つきの寸前に、蒸しあっがったもち米の匂いなど
私には、苦痛の匂いにはとても感じられませんが・・・。

弊店の周囲の方、普段ご迷惑をお掛けしているようでしたらゴメンナサイ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36年前の開店祝い!!

2010年09月15日 01時00分48秒 | 店のこと・・・


                    

普段使用していない高いところに仕舞ってあった、この篩。 片付けの最中に出てきました。
36年前に、先輩と後輩のお二人から戴きました開店祝いです。(あと小型の篩が2個)

これも、数年前に引退して現在は2代目が活躍中です。
はい?、これは何に使うのか?・・・・ですか、主にカステラやどら焼きの生地をこれに1回通して不純物を取り除いたり
また、「おいもさん」(スイートポテト)の芋を裏ごしするのに使っていますよー。

「おいもさん」(スイートポテト)が始まってからは、篩の壊れ方はその度を増していきました。
端の方から壊れていくのですが、切れ始めたステンレスの針金片が芋と一緒に入っては、
えらい事になりかねません。

壊れたら、網目の部分だけ張り直してくれるのですが、
「商売道具街の浅草合羽橋」までの往復の運賃代、修理代を支払いますと新品と同じになります。
修理の日数もある程度見なくてはいけません。

約30年間もの活躍に、御礼と感謝の言葉を「ソッ」と云いたいこの頃です。

ようやく、ここ宇都宮にも「秋」がやってきたようです。
前線が通過したようで、気温が一気に秋めいて来ました。
昔の人は、「暑さ、寒さも彼岸まで」とはよく言ったものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の街 栃木

2010年09月14日 00時31分14秒 | 栃木
昨日に続き栃木市の話題です。

北関東の商都といわれた栃木を支えたのが、巴波川(うずまがわ)の舟運だった。


蔵の街をイメージする写真は、こんな感じでしょうか。
  ★ クリックで大きくなります。

江戸まで、材木やその他諸々を運ぶにはもっと水量が有ったのでしょうが、
東京を始め、埼玉、千葉、茨城に物資を運ぶ為だけでなく、
南東北の玄関口として問屋業、製造業発展を支えたそうです。
          

車でサッと通過しただけだが、建物自体が歴史的なものと思えるものが多々見受けられたし、
栃木市が生んだ有名な作家、山本有三さんの記念館もありましたし興味が尽きないほどです。
時間があれば、かなりじっくりと見物したい街・栃木でした!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木市文化会館へ

2010年09月13日 01時05分05秒 | 村上 実さん
栃木市には、滅多に行かず初めてらしい・・・。(人ごとのようですが・・・)
その昔は、県庁所在地だった。
下野新聞社の誕生したのもここで、実際 車の中からその建物が見えた。

その栃木市で、県下で活躍する作曲家「伊達信介」先生の
主宰する「全日本演歌倶楽部」の歌謡祭があり、またまた友人からお誘いがあり行ってみた。



                                      
                  
飛び入りで歌う方を募集すると直ぐに決まってしまった。
県民性から難航するのでは思っていたら今は唄いたい方が多く今更ながらビックリ!!


               男性と違って女性は画になりますねー。   
                

右から5人目が伊達信介先生、8人目が村上実さんです。
今回、村上さんはゲスト歌手です。


               この商品は入場券の番号で抽選会をやり
              カロリー、糖類、保存料がいずれもゼロのサイダーがアタリました。   
                

会場の中に、ポケットラジオにイヤホンを差込み持ち込んで、NHKのど自慢を聴く為に
0:50頃試しに点けてみると、何と・・・聴こえないです・・・。
ボリュームをアップしてもザーザーばかり・・・。
残念ですが、諦めました。

どうしてラジオを持って行ったか? 妻は後で判ったそうです。
声援が凄かったと・・・云っていました。
その声援を見るために、振り返った人をテレビで映していたそうですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンも動き始めて・・・・

2010年09月12日 00時00分52秒 | 


                      



シクラメンの芽が出始めました
このシクラメンは、もう十数年も我が家で咲き続けています。
(花数は徐々に少なくなっていますが)

夏越しが難しいと言われていますが、夏は店内でクーラーが効いていますから
水を絶っても根腐れすることも無く、今年はちょっと遅かったですが
例年8月のお盆を過ぎると、芽が動き始めます。

売っていますシクラメンは、12月頃には店頭を飾り始めますが、
温室も無いここでは2月~3月頃に最盛期を迎えます。

花が終わりますと、すぐに葉もなくなりますから
花が終わる前に、長持ちする固形のお礼肥えをやるといいようです。
(家では、固形を融けやすく細かに砕いてやっています)

鉢も、水の通りが悪くなったら植え替えをした方がいいです。


なんだかんだと言いながら、私は一切手を出さずにお任せにしておりますが・・・。(汗)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッ、もう紅葉・・・・?

2010年09月11日 00時32分02秒 | 遊園地・公園等々
先日、「日光だいやがわ公園」に立ち寄ったところ、かなり遠目からも一本の木が葉が紅くなっているのが見えた。
行ってみると、7月頃より咲き誇っている「百日紅」よりもはるかに紅い。

(←クリックで大きくなります。)

               木の足元には大分落葉した葉が落ちていました。
                 葉もかなり元気が失せています。
                紅葉だとすれば最盛期は数日前に過ぎたようです。
                

こちらは「ニシキギ」のようです。こちらも早いですネ。


              まだまだ百日紅が元気です。  
              

緑が多い中で、「赤」と言う色はよく目立ちます。
HPの赤色も、よく目立ちますが疲れも来ますねー。

タイトルの結論ですが、この木にとっての紅葉と思われます。はい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨が4個で100円でした~

2010年09月09日 22時11分57秒 | 名産品


この「豊水」と言う品種、まだ出始めだそうですが無人販売で4個で100円だったそうです。
「幸水」(は、チョッと大きくて3個で100円)と混合で、4袋ほど買ってきました。

昨年までも、そこでは何度も買っていたそうですが、今年はこんな炎暑でしたから不作では・・・の懸念もあったのですが
知っているお客様と一緒になり二人で9袋あったとか・・。

規格外とかキズがあるとか形が悪いとかの理由で、出荷できない物がこうして無人販売になるのでしょうが
自家用で食べるには十分です。

売っていますのは、我が家よりももっと中心部で普通の民家です。
親戚の家で梨を作っているそうで、こんなに不出来な物が出来ると農家も大変ですねー。

◆ パソコンで見ている方へ・・・
今日から画像をクリックしますと別ウインドウが開き、大きく表示されます。
  戻るときは、パソコン右上の赤いXで閉じて下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの弁護士さんが・・・

2010年09月08日 23時36分24秒 | テレビから・・
今日のニュースで、鈴木宗男衆議院外務委員長の最高裁への上告が棄却され
有罪が確定し収監されると報じられていた。
その時の記者会見の映像です。



             

右側の眼鏡をかけた人物が、あの「足利事件」で逮捕された菅家利和さんを
無期懲役から無罪にした立役者、佐藤博史弁護士 その人です。

拘置所で菅家さんに初めて接見したときに、この人は「やっていない」と確信したと言います。
その前の二人目の女性弁護士さんは、一度も接見には見えなかったという。

何でも一生懸命に取り組む人は、神様がいいご褒美を用意していてくれるようです。


今日の宇都宮は、昨日までの猛暑日を行ったり来たりの気温ではなく、
一転肌寒いくらいの一日だった。

台風→熱帯低気圧に変わっても、雨の量はこの辺は全然だったが
関東の南部、神奈川では酷かったらしい。
暫く雨が降らなかったからか、空の上にはまだまだ沢山の雨水が溜まっているだろう。
少しづつ、小出しに降って欲しかったな・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする