餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「タッチラインから見たW杯」

2010年07月29日 22時40分54秒 | サッカー
サッカーW杯も終わって暫く経ちますが、栃木県の矢板市から副審として参加しました相楽亨さんの
記事が「特別寄稿」として、下野新聞に載っております。今日はその3回目です。

今日のタイトルは、その記事の題名からお借りしました。

今回の審判員は、29人の主審と58人の副審の合計87名でした。
42日間、同じ釜の飯を食べた仲である。
皆、一致団結して成功させようと励ましあって生活していたそうである。

3回目の今日は、そんな仲間達の別な表情を紹介してくれた。
宴会部長は、コロンビアの方。
20人ほどを舞台に無理やり引っ張り上げ、マイケルジャクソンの「スリラー」の踊りは最高だったとか。

相楽さんは、日本から書道セットを持ち込み、皆さんの名前を漢字で書いてやり大反響だったそうです。
海外では、漢字ブームらしく家族の分まで書いてくれと頼まれ大行列が・・・。
合計50人ほど書いたそうで、皆さんに喜ばれて嬉しかったそうです。

         
                通常日本では、「まつした」と読みますが
                スイスの審判「マッシモ」さんに書いたもの。
                ご覧の様に、大変喜んでいますね。
                 
                 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブックの3作目、4作目が完成しました~

2010年07月27日 01時12分23秒 | 写真
尾瀬・アヤメ平~~尾瀬ヶ原の写真をまとめたデジブックが完成しました。
今回はタイトルが、「尾瀬・アヤメ平の夏」として、
サブタイトルが「天空の風に吹かれて~・花編」が3作目。4作目が「・・・・・・・吹かれて~・風景編」としました。

3作目は、もう発表済みです。4作目は、寸前のところでメンテナンスに入ってしまいました。(1時~5時)
3作目のURLもコピッっていませんでした。

デジブックが、「お気に入り」に入っている方は、検索でタイトルの「尾瀬・アヤメ平の夏」といれて下さればアクセスできるかと思います。
明朝早めに、こちらにお知らせしたいと思います。


            --◆ 追記 ◆ーー
      
       ★「尾瀬・アヤメ平の夏」・・・・「天空の風に吹かれて~・編」

http://www.digibook.net/d/969587db915bb86133bfa4f39f7fc65b/

(クリックで大きくなります)
<object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/aA_YZQZ5uCEP-SM7/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/aA_YZQZ5uCEP-SM7/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object>


       

★「尾瀬・アヤメ平の夏」・・・・「天空の風に吹かれて~・風景編」
http://www.digibook.net/d/fdd5c993b15bba2d3b1824f79166061d/

<object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/0I-QYYTFtGFXDvH7/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/0I-QYYTFtGFXDvH7/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬・アヤメ平~尾瀬ヶ原・・・その4(山の鼻に向かって)

2010年07月26日 00時20分47秒 | 
いよいよ最終章のようです。

これから8月になると、この「コバギボウシ」・・ユリ科が最盛期になる

             
              
              クガイソウ(九蓋草)・・ゴマノハグサ科
              


名残のニッコウキスゲと至仏山



               「ミズチドリ」(水千鳥)・・・ラン科・・・・まれに芳香がある
               

真っ青な空と「逆さ燧」が映ってとても綺麗です!



             いつも少しだけは見つかる「ネジバナ」・・ラン科
             尾瀬で見ると気高さが違うような・・・・。
             


オゼコウホネ(尾瀬河骨)・・・スイレン科
今回、なかなか見つからなかった希少種です。



              帰り熊除けの鐘が2ヶ所にあった。
              それだけ頻繁に目撃されている証なのだろう。
               

◆鳩待峠から~横田代~中原山~アヤメ平~富士見峠~竜宮~山の鼻~鳩待峠という具合に、
一周した時間は、地図上の距離で18,2kmを約9時間であった。(愚妻が同行)

休憩しながら、また写真を撮りながらですからかなりそちらの方に時間がとられていました。
ちなみに、私が撮った写真は約400枚だった。後ろから人が来ると、早く撮らねばと焦ってしまって
すぐにシャッターを押していたように思います。


尾瀬・アヤメ平~~尾瀬ヶ原・・・・・


                   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬・アヤメ平~~尾瀬ヶ原へ・・・その3(富士見峠~尾瀬ヶ原)

2010年07月25日 20時03分37秒 | 
富士見小屋にも、水洗トイレがあった。
帰路の山の鼻にも・・・。詳しくは存じませんが、そのまま垂れ流しはしていない。
大問題になってしまう。以前は、「お化け水芭蕉」とその原因がよくマスコミを賑した。

1回の使用で、チップ100円くらいを・・・と書いてある。
この山の頂上付近では、大変有り難い。特に女性はその恩恵に浴する。

富士見小屋の前付近で咲いていた
ニッコウキスゲ・・・ユリ科                  ヤマオダマキ・・・キンポウゲ科
    


同じく小屋の前の草むらで見つけたハクサンチドリ(白山千鳥)・ラン科
          


湿原の中でよく目立つタテヤマリンドウ・・・リンドウ科


ここから先は、1400mの尾瀬ヶ原に向かって標高差500m弱の下降です。
距離にして4,2kmを歩きます。

途中、石ころや木の根等々で、普段の運動不足がたたり足裏が「つってきた」。
休んで足を揉み揉み・・・。暫くして出発し、また先行の4人組みを抜き返したら、「早いですねー」って。
急いでるわけでもないし、ゆっくりなのだがそれ以上に慣れていないのだろうか?
4人組は、かなり遅いペースだった。


尾瀬ヶ原の「竜宮」に到着、「トキソウ」・ラン科と、「キンコウカ」・ユリ科
             


尾瀬には「歩荷」(ぼっか)さんがまだいる。
山小屋の食料や雑貨物諸々の物を運ぶ。ギシギシとその音を聞くと重さが伝わって来る。
写真の方は少なめだったが60~70kgを1回で運ぶそうだ。
以前知らない方が、近くでシャッターを切ったら無断で撮らないで下さいと云われていた。
そっと遠くからズームして見た。写真は竜宮小屋の手前付近。



              オゼタイゲキ(尾瀬大戟)・トウダイグサ科
              尾瀬の名を冠しているが、花はいたって地味で見過ごしそう。               
               


尾瀬の池塘では、よく見られる「ヒツジ草」(未草)・・スイレン科
未の刻(午後2時)頃、花を咲かせるからこの名前が付けられたが
実際には朝から~夕方」まで咲いているそうです。



             隣のおじさん、もっと下がってくれれば・・・。燧ケ岳
             

エーッ、まだ終わらないのー・・・・、
最後は、尾瀬・アヤメ平~~尾瀬ヶ原へ・・・その4(尾瀬ヶ原~鳩待峠です。
                    








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬・アヤメ平~~尾瀬ヶ原へ・・・その2(アヤメ平)

2010年07月25日 11時30分40秒 | 
素晴らしかった「横田代」を過ぎて、中原山を経てアヤメ平に向かう。

                  

ピンクの花が良く目立つ「ウラジロヨウラク」


               アヤメ平から良く見えるようになった「日光白根山」
          関東以北の最高峰で標高2578mの活火山。日本百名山の一つ
               

東北一の高山「燧ケ岳」(ひうちがたけ)標高2356m。
日本百名山の一つ。


              アヤメ平というからには、さぞかしアヤメの群落が凄いのだろうと 
              つい最近まで思っていたら、昔の所有者が「キンコウカ」の葉を
                  「アヤメ」の葉と思い込んで名付けたそうである。
               その葉を撮って見ました・・・・。全く無理からぬ事です。              
                

木道脇の「チングルマ」の実


               アヤメ平からの「至仏山」 標高2,228.1m
               「日本百名山」、「花の百名山」両方に選ばれています。
               とても滑りやすい蛇紋岩の山で下山の際には注意が必要。   
                

このように「裸地化」した湿原の回復には
気の遠くなるような歳月が必要になる。


              アヤメ平を過ぎ、富士見峠に向かう。
              快晴時には、その名の通り富士山が見えるという。
              

その3(富士見峠~尾瀬ヶ原編) に続く。

               





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬・アヤメ平~~尾瀬ヶ原へ・・・その1(横田代)

2010年07月24日 22時58分31秒 | 
昨日、7/23(金)尾瀬・アヤメ平に行って来ました。

20数年来の夢といったら大げさですが、その頃日本百名山の一つでもあり、
燧ケ岳と共に尾瀬のもう一つの顔でもあります「至仏山」に、
ほぼ毎年の様に登っていましたが、登っている最中に振り返ったその先に木道が2本・・・・!!。
緩やかな山容と共に気になっていました。

このコースは「鳩待通り」と呼ばれ、昔はここがメインのルートでした。
♪「~はるかな尾瀬、遠い空~♪」とNHKで紹介されてから、1800mを超えるアヤメ平にも人の波が・・・。
団体で来ては、フォークダンスを踊っていたと聞く。

人の踏みつけに滅法弱い湿原は、たちまち「裸地化」してしまった。
一度湿原が荒らされると、元の状態に戻る事は早くても何十年もかかる。

尾瀬に限らず現在日本のほとんどの湿原には、「木道」が敷設されています。
ここからはみださないように御願いできれば幸いです。

話が大分横道にそれましたが、拙写真を見て頂けましたら嬉しいです。

群馬県側・鳩待峠のここから第一歩が始まります。朝7時40分頃出発。樹林帯を1時間も行くと・・・
     

パッと開けた「」横田代」に飛び出す。ここから快適な湿原歩きが待っています。


                ポッ、ポッと白く浮かぶは、「ワタスゲ」(の実)です。
                


食虫植物の「モウセンゴケ」です。


              小型の野生ランの一つ鮮やかな「サワラン」(アサヒラン)            
              


振り返ると、湿原の向こうには「至仏山」の雄姿が見えてきました。


              
              今の時季、湿原にはこの「キンコウカ」も多い
              

向うの山には、三角形の「笠ヶ岳」の威容が見える。
至仏山と同じ蛇紋岩という岩で成り立ち、特殊な植物が多く見られる。


後日、その2に続く・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂神社の天王祭、昨日まででした!!

2010年07月20日 21時36分41秒 | 習慣、行事
てっきり今日20日までと思い込んでいました。(実際は昨日19日まで)
今日の宇都宮市は34,8度まで上がりましたが、2:30頃徒歩で出掛けましたらクラクラするような感じでした。

神社の前で見ましたら、何と片付けの最中です。


ここは文星芸術大学の生徒さんが、毎年規模の大きい「飾物」を作ってくれます。
昨年は「かぐや姫」、今年は「浦島太郎」でした。
写真を見ますと、何故か大きな鯨も登場しています。

17日の夜も、「ふくべ灯篭流し」の帰りに立ち寄ったのですが、
人が多すぎて肝心の飾り物の写真が撮れませんでしたので改めて・・・、
と思っていたのですが残念でした。

毎年このような出し物が行われているのですが時間的にも合わず、
初めて見ました。(舞踊)(17日)


             人の通りはあるもののお客さんは余り入っていないようでした(17日)
              



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回栃木県民カラオケ大会決勝大会

2010年07月18日 22時10分47秒 | 村上 実さん

きょうは、こんなところに行って来ました。唄う方ではなく聴く方ですが・・・。
   


                  昨日にはこんな記事もありました。
                  

予選参加総数は、約400人とか・・・。今日の決勝大会は、その中から選ばれた50人です。
NHKのど自慢でも、時折合格する人がいるように、今日も何人か上手い人がいました。(さすがに・・)

遅くなりましたが、審査員は何と大量の12名!!。
とちぎテレビの社長始め、関連会社の方、レコード会社の方等々多彩でした。

私は、友人の友人がゲスト歌手ということでそちらから話があっての参加です。
ゲストも、8組位いたようですが知り合いの歌手は、以前にも書きましたが「東北本線」で只今頑張っています
「村上 実」さんです。

同じ歌手仲間で、同じ舞台で唄っていました「愛のままで」の秋元順子さんが、あのように大ヒット曲になり
NHKの紅白にも2回出場しています。かなりいい影響を受けているようです。

歴代のチャンピオンも何人か歌ってくれましたが、さすがに「1日の長」があるようです。

そうこうしている内に、審査発表&表彰式になりました。



            
             こちらは3位が4人でした。左から3番目の方は
         只今大ヒット中の坂本冬美さんの「また君に恋してる」を歌い上手かったー。
             


準優勝になった2人です。
右の男性は、滝本明さん(日光市)「流れて津軽」を唄い安定した歌唱が素晴らしかった!!
もう一人は、関芳子さん(小山市)。


              こちらの方がチャンピオンになりました。
              「北の男歌」を唄った斉藤好正さん(塩谷町)
              

上から2枚目の写真に、放送日が11月23日と印刷されていますが、9月20日午前中に放映されるそうです。(とちぎテレビ)  ラジオ(栃木放送)も同日夜の放送になるそうです。
こちらもお待ち下さい。


~~~~~~~ 追  記 2011年 10/11 ~~~~~~~

栃木県民カラオケ大会結果・・・などで検索される方が大勢いらっしゃいます。
今年の大会をお調べと思いますので、ご紹介させて戴きます。

2011年 第9回・栃木県民カラオケ大会



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくべ灯篭流し

2010年07月17日 23時12分57秒 | 習慣、行事
ちなみに、この「ふくべ」とは?
栃木県名産のかんぴょうの種子とかの中身を取り除いた外皮の事。


             
             中心部の「幸橋」付近から流し始める  
             


駅前の「宮の橋」でふくべ灯篭を待ってるの図。川の両側にもろうそくが灯されています。


             
               仕事帰りの方も俄かカメラマンに・・・
               


宮の橋を通過して南側を流れるふくべ灯篭


              
              若い彼女は一人何思う?
              

1945年7月12日、宇都宮も米軍の空襲により市街地の65%が焼失、約620名が犠牲になったそうだ。
毎年、7/12日に犠牲者を追悼する意味で行われていたが、今年は増水の為本日に延期されていた。
新聞に延期の記事があって、ようやく今年は事前に判った。いつもは、翌日写真をみて気付くことが多い。(汗)

灯篭流しに先立ち、紙芝居「火の海になった宇都宮」も上演。
時間の都合で、こちらは見られなかったが毎年地道に継続する事は、、やがて大きな力に成長するかも知れません。

「継続は力なり」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで観光地を運転?・・・

2010年07月15日 23時44分11秒 | 栃木
このほど栃木県では、主な「観光地、あちこち体験ツアー」を開設した。
車上から撮影した映像を使って、主要な街道をドライブするシュミレーションが出来る。

第1陣として公開されたのは、足利市~日光市(今市宿)の例弊使街道と
日光市(旧今市市)~金精トンネル(日本ロマンチック街道の一部)。

後者の方を見ましたが、なかなか良く出来てると思います。
主な観光地に寄ることも出来ますし、もちろん通過も出来ますし、気になった箇所はバックも出来る。
速度も、3段階に変えられる。

話が前後しますが、例えば「日光東照宮」の近くになると、その名が表示されます。
緑の字をクリックしますと、5箇所の観光スポットが別枠に表示されますので、気になる箇所をクリックして下さい。
更に進む時は、進行方向の矢印方向に進む。
ここで問題があるように思いました。
道慣れている方は、どちらに進むかは判っているからいいが、初めての人はどちらに行けばいいのか判らないと思う。
マウスを近づけると行き先が表示される方がはるかに親切だと思う。

「とちぎあちこち体験ツアー」・・・・http://www.achikochi-kanko.jp/

地図が出ますから、ドライブしたい街道名をクリックして下さい。

ネット上ですから、無免許の方も捕まりませんよー。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪~ざわわ、ざわわ・・・♪

2010年07月14日 22時01分54秒 | ラジオビタミン!
昨日のAM11時台は、このざわわ、ざわわの唄がNHK第1、「ラジオビタミン」(ラジビタ)から流れてきました。
ワンコーラスが短いとはいえ、11番まであるとか・・・。
昨日は、フルコーラス流してくれました。
このコーナーは、毎週火曜日 「伝えたい歌、残したい歌」として紹介される。

「ざわわ、ざわわ・・・」とは、サトウキビの葉が風で揺れる「葉擦れ」の音を表現している。
そして、そのサトウキビの下には、先の大戦で戦死された大勢の死体が埋められていると聞いた。
単なる葉擦れの音よりも、私には戦死者の叫ぶ声にも聴こえる。

今年の終戦記念日も、あと1ヶ月になった・・・。


▼さとうきび畑・・・・森山良子
http://www.youtube.com/watch?v=tyB9z2C98tM&feature=related   

▼TVドラマ・さとうきび畑の唄・・・明石屋さんまが涙を流しながら好演したシーン
http://www.youtube.com/watch?v=NYZrb8AjVI8&NR=1    





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また「デジブック」のお話ですが・・

2010年07月11日 23時03分12秒 | 写真
いえいえ私の宣伝でなく、いつも何かとお世話になっております「亜矢姫倶楽部」様から二つの「デジブック」が誕生しております。

・一つは、三日前に発表されましたマーガレット様の「とっておきの一枚」です。
1月~6月までに投稿されました中から、更に選び抜かれました傑作撰です。

▼「とっておきの一枚」・・・皆様からの投稿写真

http://www.digibook.net/d/5a558d5f91df9a69ee60e3e11bd41d3d/


・もう一つは、管理人をされておりますKM様により、本日出来上がりました「ガクアジサイの季節」です。
信州善光寺のお膝元に住み、今を盛りと咲き誇るガクアジサイの種類も豊富にご紹介をされています。

▼「ガクアジサイの季節」・・・善光寺界隈のガクアジサイを集めました

http://www.digibook.net/d/abc5a19b81db926d670e7810a1fee92d/?   


ご覧頂ければ嬉しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブックの第二弾が出来ました!!

2010年07月10日 01時14分41秒 | 写真
「初めてのお使い」・・じゃない・・デジブック「花の季」が出来ましてからほぼ1週間。
本日第2弾が出来ましたので、お知らせをさせて頂きます。

昨日(もう一昨日ですね)行きました、塩谷町の尚仁沢湧水で撮って来ました写真です。
ご覧頂けましたら嬉しいです。

▼ 【渓流】・・・ 名水・尚仁沢湧水群を訪ねて

http://www.digibook.net/d/3d85a31f905ab02cba35aef3f17d464b/


(クリックで大きくなります)
<object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/jwLsBQJBeCVjTjGe/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/jwLsBQJBeCVjTjGe/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object>



なお、第一弾の▼ 【花の季(とき)】は、

http://www.digibook.net/d/8e84cd33b15ab82d2693b4e7dd66c60b/


<object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/rwDsBQBBeyxvT-He/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/rwDsBQBBeyxvT-He/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尚仁沢(しょうじんざわ)湧水に行って来ました!

2010年07月09日 23時18分28秒 | 栃木
環境省の「名水百選」に選定されています、栃木県塩谷町の「尚仁沢湧水群」に行って来ました。
以前に一度、水汲みに来た事があるだけで、湧水口には初めてでした。

駐車場に着いたらこの看板が迎えてくれた


            



           
          中央付近のやや青味がかったところが源泉の一つ
           


こちらは少し離れた「名水パーク」で水を汲む人達。毎日賑わっているようです

           
           



                      


デジブック:渓 流・・・・・http://www.digibook.net/d/3d85a31f905ab02cba35aef3f17d464b/

<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/q4LUxQB1e2NjXTGa/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/q4LUxQB1e2NjXTGa/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、89歳・・よく転ぶようになりました!

2010年07月08日 00時03分18秒 | 出来事
度々登場します母ですが、ベッドから起き上がって歩き出そうとしたら転んでしまったとか、
昨日は朝、畑に「きゅうり」を採りに行きまたも転倒したそうです。(別な日にも畑で転倒しました)

普段から、わずか1cmの段差でも突っかかると本人も認識はしているのですが、その分高く足を上げたつもりでも
足は上がっていない事が多いと、これまた自覚している。

頭では、判っていても体が付いていけない状態なのだろう。
まだ、硬いところではないからいいが、ちょっと心配なこの頃です。

一人で生活が出来て、健康的にはまだ差し迫った問題はないけれど
小さな心配が大きな事にならないように祈るばかりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする