餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【続】:またまた親戚の方がTV・新聞に・・・・

2014年09月30日 23時38分17秒 | 親戚
先日もご紹介しましたまたまた親戚の方がTV・新聞に・・・・ の会場に行ってきました。

9/13~/28の期間中になかなか行けなくて、ようやく最終日の3:30頃に・・・。
実は、2日前に最終日の時間を確認していた。
(早く終了するくらいは想像していたが、普通通りとの事)

しかし、会場では搬出中だった・・・。(-_-;)
急いで入ると、名前の記入は後でもイイから先に見て下さいと、資料館の方が・・・。
さらに、本県美術界の長老で、今回の仕掛け人の渡邉泰秀さん(88歳)が出迎えてくれた。
持参したお茶菓子を渡して、僅かに残っている切り絵を見させて貰った。

近くで店じまいの作業中(梱包)で、何とも落ち着かなかったが、
最終日の最後に来た自分が悪いので、急いでシャッターを切った。
これが以下の切り絵です。

左端の切り絵は、化け地蔵です。赤の頭巾とエプロンが可愛いです


                  化け地蔵の左は、東照宮の陽明門です。
                   

右側の大きな水車は、道の駅・伊王野です


                   真ん中は、尾瀬を描いたモノですね。
                   

渡邉さんの奥様も来て頂いた。
「ホントに武ちゃんなの?」と・・・。
「あんまり立派になったから分からなかった・・・」(体格が・・・)(汗;)

矢板市立郷土資料館を出たのが3時40分であった。


                   栃木朝日の取材もありました~
                   


大成功裡のうちに終了した模様だ。
めでたし、めでたし    








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BS座間」に思う・・・

2014年09月29日 02時25分28秒 | BS日本の歌
今夜の「BS日本のうた」は、神奈川県座間市からだった。
私も、誘い(いざない)を受けたが、諸般の事情とやらでゴメンナサイをした。

作曲家の故・古賀政男さんは、歌手は声を聞かせる職業だと言ったそうですが・・・。
そんな点から見れば、島津亜矢姫はホントにいい声をしていますね。
ツヤがあって伸びがあって、高音がどこまで出るの?って思うくらいの素晴らしさです。

それに、プラスされるのが歌のうまさです。
レパートリーは、演歌はもちろんの事、歌謡浪曲、ポップス、ジャズと広く、
その一つ一つがその道の専門家さえも、舌を巻いて驚きます。

きょうのスタートは、そんな彼女のいいところを引き出すには十分過ぎる歌で、
浪曲師・米倉ますみさんの歌謡曲デビュー作・「俺の出番はきっと来る」だった。

歌謡曲に転向した頃ラジオで、何回となく聴いていたが
きょうの亜矢姫の歌は、実に伸び伸びと歌い、
自分の歌であるかのような錯覚を起こすほど余裕が感じられた、いい歌であった。


タイトルを「「BS座間」に思う・・・」としたのは、実はスペシャルがチョコッと書きたかったのだ。
この番組のSPは、「名曲イレブン」と同じくこの番組の後半の楽しみでもある。
このSPが、期待外れになると今日の放送全体がしぼんでしまう・・・。

SPは、1964(昭和39年)レコード大賞の最優秀新人賞の
西郷輝彦さん・都はるみさんの同期のお二人でした。



                  



西郷さん、デビュー曲の「君だけを」で音程や、高音部に問題ありだった・・・。
あれでは全国のファンに、申し訳ないかと思いました。

出演交渉時から本番までに、それなりに時間が在ったのだから練習も出来たろうし
リハの時に、少しキーを下げて貰うことだって出来たろうし、いろいろな手が打てたはずだったろう。

昔懐かしい歌が聞こえるのを楽しみにしてた人は、私一人では無かった筈です。
チョッピリ残念な「BS座間」の夜でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽の御嶽山が噴火!!

2014年09月27日 14時19分06秒 | 出来事
きょう、27日午前11時53分ごろ、長野県と岐阜県にまたがる御嶽山(おんたけさん)が噴火した様です。
NHKTVでも、テロップで流れました。

NHKTVより


                  



噴石が、登山者に当たったり、ケガ人が出ている様子です・・・。

・ライブカメラも、墳煙が一杯で良く見えません。
・YouTubeでも、動画が投稿されていますがNHKで放送した様な臨場感あふれる動画が
 見当たりません。

※ただ今、画面から8人のケガ人と表示されました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電柱が折れた!!

2014年09月26日 15時20分15秒 | 出来事
きょう昼ごろ、消防自動車のサイレンが近くで止まった。(驚)
我が家の近くに、宇都宮中央消防署がある為救急車や消防車がサイレンを鳴らしていくのは
毎日の事で何も気になりません。

ところが、それがピタッと止まるとビックリします

電柱が倒れそうになってて、数人で押さえています。
写真では、道路の両側に電柱が建っていますが
右側が電気関係でこちら側が電話線で、若干柱が細めです。


栃木銀行大曽支店の壁に、もう少しで倒れそうです。
電柱の向こう側に、パッカー車(ゴミ収集車)が停まっていますが
後退しましたら、電柱にぶつかったそうで不注意だった様です。
車の方にキズは見当たりませんでしたが、車が頑丈なのか?
電柱がもろかったのか?コンクリート製の電柱が余りにあっけなかったです。


                 TBSのカメラも間もなく来ました
                 映しながらナレーションもご自分で入れていました
         TBS系のニュースが流れたら白衣姿のオジサンが映っている可能性が・・・。
                帰るころには、もう1社、テレビカメラが来ました。
                 

根元からポッキリと折れています。
消防としては、応急的に根元の固定と先端部の固定で
これ以上は、倒れない様に出来そうです。



                   
             Pの反対側に廻って撮って見ました


暫くすると、我が家の車も移動出来ないかと云って来ました。(現場の反対側P)
キーを持って行くと、大丈夫の様ですから結構ですと、丁寧な言葉を戴きました。

電話の不通も無く、ケガ人もなくてまあまあ不幸中の幸いだった様です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる言葉・・・文化庁国語世論調査より

2014年09月26日 01時07分52秒 | ブログ
このほど文化庁では、2013年度国語に関する世論調査を集計・発表した。

・チンする・・・・電子レンジで加熱する事・・・・・90%の人が使う。

・サボる・・・・・怠ける・・・・・・・・・・・・・・・・86%

・お茶する・・・・・・喫茶店などに入る・・・・・・・・66%

・ディスる・・・・・・・・けなす、否定する・・・・・・70%以上が聞いた事が無い

・タクる・・・・・・・・・タクシーに乗る・・・・・・・・・・70%以上が聞いた事が無い

・事故る・・・・事故に遭う・・・・・50%の人が使い、90%が聞いた事がある

・パニクる・・・・・・・慌ててパニックになる・・・・・・同上

・愚痴る・・・・・・・・・愚痴を言う・・・・・・同上

・告る・・・・・・・・愛を告白する・・・・・・・20代で80%が使う


次の慣用句の意味は何でしょうか・・・・?
1、他山の石
2、世間ずれ
3、煮詰まる
4、天地無用
5、やぶさかでない
6、まんじりともせず


◆正しい答えと本来とは違う 意味
1、他山の石・・・・・〇他人の誤った言行も自分の行いの参考となる・・・・30.8 %
            X他人の良い言行は自分の行いの手本となる ・・・・ 22.6%

2、世間ずれ・・・・・・X世の中の考えから外れている ・・・・・・・・・55.2%
             ○世間を渡ってずる 賢くなっている・・・・・・35.6 %

3、煮詰まる・・・X(議論が行き詰まってし)結論を出せない状態になること ・・・40.0% 
         ○(議論や意見が十分に出尽くして)結論が出る状態なこと・・・51.8%

4、天地無用・・・・・ X上下を気にしない でよい ・・・・・・・・・・・・・・・29.2%
             ○上下を逆にしてはい けない・・・・・・・・・・・・・・55.5%

5、やぶさかでない ・・・・・・〇喜んでする・・・・・・・・・・・・・・・ 33.8%
                 X 仕方なくする ・・・・・・・・・・・・・43.7%

6、まんじりともせず・・・・・・Xじっと動かないで ・・・・・・・・・・・51.5%
                 ○眠らないで  ・・・・・・・・・・・・・・ 28.7%

※歌だけでなく、言葉も世相を映して変わって行きます。
  一部の若者だけで流行って、
  世の中には伝わらないで廃れていく言葉も数知れず・・・。

 おじさん達は、次はどんな言葉に驚かされるでしょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾亦紅・・・・・・・・・森進一さん

2014年09月24日 00時16分51秒 | 歌謡コンサート
きょうの歌コンは、森進一・大月みやこ・坂本冬美・氷川きよしの4人による名人戦。

中でも森さんが唄った「吾亦紅」が良かった~。
紹介するまでも無く、すぎもとまさとさんの大ヒット曲ですね。

作詞:ちあき哲也
作曲:杉本眞人
歌:すぎもとまさと

すぎもとさんの歌も大変いいんですが、森進一さんもさすがに歌手ですネ。
聞かせてくれました・・・。
バイオリンの川井郁子さんの演奏もお見事でしたね。


歌コンでは、冬美さんのまた君に恋してる以来数年振りに涙が・・・。

You-tubeでは、きょうの映像が早速アップされています。
気持ちが昂ぶっている時に、ご覧ください。
(早い段階で、削除される事もありますからお早目に・・・)

◆ 吾亦紅・・・・・・・・・・・・・・・・森進一さん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも紅葉???

2014年09月23日 00時07分17秒 | 季節
先日、近くにある八幡山に秋の風情を求めて出掛けてみた。

秋の風情を感じるのは、ススキの様な物が一番です。


                 ツツジの返り花です。2輪ほど咲いていました。
                 

萩の見事な株ですね



                   

秋の風情」なのにカメラを向けたのはな~~んでか?
それはね・・・・、右足もとに枯葉が一枚あったから・・・。

                  
                  
 


                  シュウカイドウ(秋海棠):花言葉・・片思い・
                    

宇都宮タワーの真下の桜の木・・・早くも紅葉が始まりました


                 ベンチの周囲にも枯葉が落ちてます・・・
                  
                   
やぶ蚊に、5か所位刺されていた。(汗;)
まさか、「デング熱」に感染はしないだろうな・・・・?
潜伏期間は、4~6日間だとか・・・、
栃木はまだ0人。

                  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋彼岸は、芽出しの頃・・?

2014年09月21日 23時58分21秒 | 季節
例年今頃になりますと、春先に花を魅せてくれますシクラメンが、
芽を出す頃になります。



                   



                   



                   



今の処、7鉢が芽を出してきました。
愚妻の同級生が、花を作っているので毎年送られて来ます。
多過ぎると、水やりも結構大変だし、置き場所にも苦労しますから
適度に枯れたり、人に分配したりで適正な(?)数になっている様です。

長い物では、15年ぐらい生きているのがいます。
1年を通して、置き場所が合っているのか(スペースが今の所しか無いんです・・)
ちょうどいい様です。
律儀に毎年植え替えをしている訳でもなく、必要に迫られて重い腰を上げて数年に一度位の頻度で
植え替えをしている様です。
(大切な植木鉢がある方は、マメに毎年植え替えた方が成績がいいですよ。)

また、今年もいい花が見られればうれしいですネ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今になって、「流しそうめん」 (^^;

2014年09月20日 21時50分46秒 | 季節
9月の半ば過ぎで大分涼しくなってから、愚息が流しそうめん器を買った。
孫娘にせがまれたのか・・・?

到着日(9/15)に、早速やってみた。

孫が、予想以上に大喜びであった
我々年寄り夫婦も、楽しくて大興奮?
なんか、いつもよりも知らず知らずの内に多く食べたような気がしました。(汗;)


写真では小さく見えますが、家庭で食べるにはちょうどいい様に思えます。
                   

実は・・・、沖縄から、娘一家が来る時に一応「流しそうめん」のリクエストがあって
竹を割いて一から作るのは大変そうだったので、
代替品の人口竹をホームセンターで探す手はずだった。
そこに突然の母の入院で、流しそうめんは自粛することに・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作詞家・山口洋子さん逝く・・・

2014年09月19日 01時40分47秒 | 
          

よこはま・たそがれ 千曲川などの五木ひろしさんの一連のヒット曲や、
うそ アメリカ橋などのヒット曲で知られる作詞家・山口洋子さんが亡くなった。
9月6日に、呼吸不全で亡くなりました。 77歳でした。

彼女のスタートは、なんと女優さんでした。
佐久間良子さん・室田日出男さん・山城新伍さんなどと、東映ニューフェイスの4期生だった。
女優を諦めてから、次に東京・銀座でクラブ「姫」を開店。

その後、作詞活動で

・噂の女           /内山田洋とクール・ファイブ(1970年)
・一度だけなら       /野村真樹 (1970年)
・よこはま・たそがれ   /五木ひろし(1971年)
・長崎から船に乗って  /五木ひろし(1971年)
・待っている女      /五木ひろし(1972年)
・霧の出船        /五木ひろし(1973年)
・ふるさと         /五木ひろし(1973年)
・夜空           /五木ひろし(1973年)
・うそ           /中条きよし(1974年)
・千曲川         /五木ひろし(1975年)
・ふたりの旅路     /五木ひろし(1975年)
・夢よもういちど    /真木ひでと(1975年)
・愛の始発       /五木ひろし(1976年)
・もう一度逢いたい  /八代亜紀(1976年)
・ブランデーグラス  /石原裕次郎(1977年・1979年再発売)
・雨の東京       /真木ひでと(1979年)
・北の旅人       /石原裕次郎(1987年)
・アメリカ橋       /山川豊(1998年)        ━━━ Wikiより ━━━

などの大ヒットを生んだ。

特筆すべきは、全日本歌謡選手権の審査員として数々の歌手を見てきたが
五木ひろしや、中条きよし、真木ひでとなどの再デビュー曲を書き、大ヒットに結び付けた。

また、1985年(昭和60年)には『演歌の虫』、『老梅』で直木賞を受賞。

                                 ━━━ ご冥福を祈ります ━━━━━━━







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生、不可解」と、身を投げた藤村操

2014年09月17日 01時51分16秒 | ラジオから・・・
矢板の病院に向かっている車の中。
ラジオから、1903年(明治36年)5月に日光・華厳の滝で投身自殺した
藤村操の話題が聞こえてきた。
※藤村操:旧制第一高等学校生(今の東大生)

身を投げる前に、傍の木(大きなミズナラ)を削って「巌頭之感」(がんとうのかん)を書き残して自殺した。
※この木も、当局によって抹消されたがその直前に、地元の写真館(当時の山中写真館)がこれを写真に撮り、
           絵葉書として売り出したところ、飛ぶように売れたそうです。

               

華厳の滝・・・2013年9/29


 ・巌頭之感
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  悠々たる哉天壤、
  遼々たる哉古今、
  五尺の小躯を以て此大をはからむとす、
  ホレーショの哲學竟(つい)に何等のオーソリチィーを價するものぞ、
  萬有の眞相は唯だ一言にして悉す、曰く「不可解]
我この恨を懐いて煩悶、終に死を決するに至る.
既に巌頭に立つに及んで、胸中何等の不安あるなし。
始めて知る、大なる悲觀は大なる樂觀に一致するを
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

16歳でこの世を去った藤村操に共感して、
4年後の明治40年までに華厳滝で自殺を図った若者は185人に上った。
何十年か前の岡田有希子さん以上の衝撃があった様ですネ。

夏目漱石は当時、一高で英語講師をしており、藤村はその教え子であった。
彼の死は、漱石の精神にも大きな打撃を与えた。
漱石は自殺直前の授業中、藤村に、「君の英文学の考え方は間違っている。」と叱っていた。
この事件は漱石が後年、鬱(うつ)病となった一因とも言われているそうだ。

岩波茂雄(岩波書店の創業者)さんも、藤村の友人でした。

華厳の滝は、その後自殺の名所として有名になり、今日に至っている。
最近は、余り聞かなくなりましたね。
高さ100mもあり、身を投げても滝つぼまでいかないで、
途中の岩場に落ちてしまうのが多かったそうで
警察官がその遺体を命からがら始末する。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた親戚の方がTV・新聞に・・・・

2014年09月15日 01時24分50秒 | 親戚
NHKテレビ夜7時前の天気予報が終わると、栃木県内の小さなニュースが流れる・・・。
12日(金)は、ここで親戚の方々が紹介されていた。
不意に放送されたのでろくな画像が撮れなかった。(-_-;)


「化け地蔵」の切り絵もきれいに、TVで映っていまして、見応えがありそうです。

そしてきょうは新聞に出ていましたね~。


                  



以前から私に案内状が届いていました・・・


                 


                 画をチョッと大きめに写してみました
                 


※以前にも、この渡辺さんを記事にしていましたので、良かったらご覧ください。
親類の方が新聞に・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年ぶりに尾瀬の土地を踏んだ夫婦

2014年09月13日 23時02分20秒 | テレビから・・
昨夜は、NHKBSプレミアムで、「新日本風土記」と云う番組で尾瀬が放送された。

たまたま新聞で見て、尾瀬大好き人間の私としては見逃すわけにいきませんので
しっかりと楽しみました。

尾瀬の花を代表する水芭蕉やニッコウキスゲ、ワタスゲの群落、池塘に咲くヒツジグサ、
尾瀬と月山にしか咲かない尾瀬コウホネなど、300種類の花を咲かせる尾瀬・・・。


         ↑↑↑ 尾瀬ヶ原の標高1400m↓↓↓
                

至仏山から見た尾瀬ヶ原・・朝霧が深く立ち込める


                 



                 中田代付近のニッコウキスゲも圧巻だ
                 




夏・・・・、年に数回しか見られない「白い虹」も紹介された。


盛りだくさんの番組の中で、番組最後の方にジ~ンとするご夫婦が紹介された。
50年前の新婚旅行に尾瀬ヶ原を訪ねた夫婦は、あいにくの雨の中行き先を変えることなく
雨の中を・・・、2,30m周囲しか見えない尾瀬をただ歩いたという。

50年後、金婚式のその日に再び尾瀬を訪ねるのを楽しみにしていたという。
ある秋の日、今度は晴天に恵まれた気持ちの良い尾瀬ヶ原で良かったと喜んでいました。




                 


 ご夫婦の小さくなる後ろ姿に、幸あれと祈るばかりでした
                 

最近、ゆるくなった涙腺には、チョッとした事でも感激してしまいます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレットでの初投稿

2014年09月12日 17時08分16秒 | ブログ
全く不便です。

バソコンが一時不調になったので、こちらから練習の投稿です。
慣れればいいのでしょうが、大変不便です。   

バソコンは、その後直っています。

◆以下は、PCからの追加記事です。

★☆ ~不調の様子です。~ ★☆

  上も下もこんな静止画になってしまって動きませんでした。
   電源を切って、再度入れても全くダメでした。
  ところが、持って動かそうとしたら固まっていたのが動きました
                 

このまま、壊れんじゃないか・と、心配しましたが、今の処復旧しておりますが
いつまた停止するかも知れません。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保健所の講習会でした (-_-;)

2014年09月11日 23時32分02秒 | 講習会
我々製菓業界とか、飲食業業界とかのお目付け役の保健所で
「食品衛生責任者」の講習会がありました。

責任者の代理出席は認めませんと云う、キビシイ掟があります。




                  



内容的には、食中毒・食品衛生・食品の表示等々でしたから・・・・、
当然、出席された皆様方もアチコチで居眠りが多発していました。
昼食後ですし、クーラーも効いていて、講師の話が絶好のアシスト役になり
おあつらえ向きの「昼寝誘導型講習」だった様です。

私はと云えば、先日から風邪気味で体温も38度弱と、
クーラーの効いた部屋ではチョッと寒め・・・だった。

これで、あと3年は講習会は無いからチョッと楽が出来るかナ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする