餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コロナ禍の講習会に・・・

2021年03月21日 23時54分23秒 | 講習会

3日前の3/18日午後に保健所関連の講習会に行って来ました。


最初は3/3日に案内状が来ていたが、「桃の節句」には大体午後に追加製造することが多かったので
次の講習会の予定を聞いてそちらに出席する旨を伝えて於いた。
(実は3/18もお彼岸の最中で、和菓子店では忙しい日だったが2度も先延ばしはヨシとしないので・・・)

午後は講習会と割り切って、仕事も少なくしておいたが午前中にハプニングが・::***◆
ナント換気扇が壊れたのだ
換気扇そのものよりも、配線関係じゃないか?ともおもったが、買い置きがあった換気扇を交換してから
様子を見てみようと思い、高所で狭いところで交換がしにくいところだったが、時計を睨みつつ頑張ったところ
配線関係では無くて、換気扇そのものが壊れていました。

そんなこんなで大幅に時間を使ってしまったので、昼食もそこそこに家を出たのが1:40頃・・・。
保健所までは、徒歩で20分位掛かる。
車は、多分Pが満車でグルグル探しては却って時間が掛かるのでは?との思いから、
最初から徒歩を選択・・・。受付で時計を見たら2分前でした

並んで検温してもらうと、係の女性が3度も「アレ?」「アレ?」「アレ?」を連発・・・。
外から来たからでしょうかね??と彼女。
私も心配になって、「高いんですか?」と尋ねると、「低いんです
4度目くらいで大丈夫になった様で、本来の受付に進み49番の席にと云われた。

今回は出席者が多かったせいか、48番以降52番までは窓際に急遽椅子を並べて
机が無い椅子だけの席だった(汗;)。
先に来ていた方たちは机があったが、3人掛けの机に間を開けて座り
次は、真後ろにならない様にと斜め後ろに座り、今どきのコンサートでも
この方式をとっている。

ところで、何の講習会だったかと云うと・・・、こちらでした。
3年に一度くらいの間隔で開催されていましたが、今回はコロナ禍で昨年の講習会が皆無だった様です。


「昼食後」、「急ぎ足での歩き」、「やっとのことで時間に間に合った安堵感」、「さらにこの内容」・・・、とくれば
当然の事ながら眠くなりますね。
他の方も、静かに寝て居た方も数人見受けられました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の「高齢者講習会」

2020年07月24日 22時13分54秒 | 講習会

私もいつの間にか70歳を過ぎまして、高齢者の仲間入りです。
(自分ではなかなか自覚が不足しておりますが・・・)

今年は、運転免許証の更新年に当たります。
下の案内はがきが来てから、6月ごろだったろうか?、
そろそろ予約をしておこうかと電話をすると、
1か月半以上先のきょう7/24の最後の一人だった。(汗;)
受け付けの際に、「この講習会は、どの位の頻度でやっているのか?」と問えば・・、
「毎日だ」と笑って答えてくれた。


講習会場は、道路向こう側 建物の一番手前のこじんまりとした部屋だった。
30人ぐらいの部屋でやるのかと思ってた私は、いささか拍子抜けした8人収容でいっぱいだった。


主な内容は、講義、車の運転、視力の適性検査、ビデオ鑑賞で約2時間だった。
視力の検査では、視野の検査も行われたが、左目の視野が割と狭かった事が判明・・・。
もし、眼科にかかることがあったら、
「先生に言ってみてください」と前の方と同じ事を言われた。

年齢的に無事故・無違反でも、これからはゴールド免許なんて無いのだろうから
また3年後に受講出来れば・・・、と思います。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HACCPの講習会

2019年09月30日 23時53分45秒 | 講習会
今日は食品衛生協会主催の、HACCP(ハサップ)についての講習会でした。

      駒生町のコンセーレです。






なかなか昔同様のやり方で、最後(閉店)まで続けるのは無理の様です。
今風の衛生基準での製造が、義務付けられる日がもうそこまで近づいています。

僅か1時間20分の時間だったので、中身の濃いというか・・、詰込み過ぎの感がある
超忙しい講習会でした。
講習会の趣旨から、多分眠くなるだろうなとは思ってはいたが、
眠っているヒマなどまるで無かった。(汗;)

これをお読みの読者の方には、全く面白くも無いとは思いますが
興味のない話も、ガッカリの時も多々あるとは思います。
日本三大ガッカリブログ」にならない様な日記になっていければ・・・とは、
思っております。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの講習会

2019年05月21日 22時54分09秒 | 講習会
きょうは、100mmを超える大雨の中 菓子組合の講習会でした・・・。



来年の4月からは、お菓子にも成分表示が義務付けられる事になっている。
当店の様な小規模店には免除されるが、スーパーマーケットやデパートに出店している店は
表示する事になるようです。

当店は、どちらにも出店していないので免除かと思っていたが
アマゾンやヤフオクの様なネット販売のショッピングモールで売っているのはどうかな?
ということもあって、出席を申し込んでいた。

結構な数の店の方がこのソフトを買っているそうですが、
さらにこのような講習会が開催されるとは、う~ん・・難しそうですね。

具体的なところに講習が進んで行くと、このソフトの不親切な場面が出てきた・・・。
菓子組合を通じて全国の菓子店に推奨・販売されている割には、
原材料の種類が少ないのだそうだ。

自店で使用している原材料でソフトに不足しているものは、
自分で追加していかなくてはならないのだそうだ。
ナントも、ガッカリする話である。
あらゆる原材料を網羅して、必要な材料だけを選ぶことが出来そうな前宣伝だった気がする。

まぁ、そのことを隠さずに講習会の場で、吐露してくれたことはよかったが・・・・。

帰りにソフトを注文してきたが、
その申込用紙が無くなってしまったそうで、嬉しい悲鳴(?)だった様だ。

    ・  ・  ・   ・   ・   ・   ・    ・   ・   ・   ・   ・  ・

このところの小売店にとって、この10月からの消費税引き上げ
来年4月からの栄養成分表示の2点は、「前門の虎・後門の狼 」的な厄介な事である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうも講習会・・・

2017年08月30日 23時24分03秒 | 講習会
今日は菓子工業組合主催の講習会でした。





今までは、
1、日本農林規格(JAS)法
2、食品衛生法
3、健康増進法

三法律がそれぞれの領域で、解釈されてきました。
ところが、消費者にとって別々では分かりづらいという事があり、
この度表示を、統合しようという事になりました。(JAS法に・・・)
(もう2年半前だったそうで、残り2年半で施行)

余りにも、難しい様な気もします。が・・・、
やらねばいけませんね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品衛生責任者再教育講習会

2017年08月28日 17時12分40秒 | 講習会
保健所からのはがきで、当初は5日(火)に受講して下さいと記されていましたが
前日に下肢静脈瘤の手術が予定されていたので、
その翌日とは言えまだ痛みが結構残っているので、その次の予定を訊いたら20日だと言う。
彼岸の入りだったので、それも難色を示していたら、繰り上がって今日の日を告げてくれた。



保健所3Fの会場に、60名位の人がいただろうか・・・。
眠っていた人が15%位いたでしょうか?

今日は何の職業の方が多かったのか・・・。
全く知り合いの方もいなかった。
以前には、この地域の方が大勢いたり、同業の方がいたりと
多少は知り合いがいたのだが、今日は全くだった。

そして、受講者も若い方が増えているのを実感した。
私も、いつの間にか高齢になったものだ。

飲食店と違って、菓子店は余り食中毒にはならないが、
間違った扱いをすると、大きな事故にも成り得ますから、
気を付けてやらなくてはいけません。

(と、今日の日記には記しておきましょう。)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子講習会でした

2014年10月02日 21時25分24秒 | 講習会
きょうは、和菓子講習会に行ってきました。

・主催:大和食品株式会社
・協賛:伊那食品工業株式会社
・講師:和泉 英喜氏 (ふるや古賀音庵・工場長)

ふるや古賀音庵(こがねあん)様
 ・古賀から連想されますように、大作曲家の古賀政男さんから
  「古賀」の名前を使っても良いからとお墨付きを戴いたそうで、音楽のを付けて
  古賀音庵と名付けたそうです。
  生前、お近くに住んでいてよくお店に見えられたとか・・・。
  ちなみに、古賀政男と云う作曲家を知らない人・・と 言ったら、何人かが手を挙げました。

講習会と云いますと、普通 助手の方も何名かいらっしゃるのですが、きょうの先生は一人の方がイイと
洗い物係以外は、すべて精力的にご自分でやりました。

その代わり、材料から使用する容器まですべて計量されて持参されましたので、
仕事がスムーズに展開しました。
製菓学校の先生などは、多弁で聴衆を飽きさせないが、肝心の菓子の方がイマイチだったりする。
きょうの講師は、その点適度な説明で良かった様な気がします。

休憩時間の様子


               きょうの講習作品・・・・・・ 柚子湯(仮称)  
                

同じく・・・・秋の山(仮称)


                 同じく・・・・・秋光(仮称)
                 

同じく講習作品より・・・雪明かり(仮称)


              当然、協賛会社の伊那食品様の原材料が使われています
                  

未だ食べていませんが、美味しいものがあって製品化したいものがあればイイのですが・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保健所の講習会でした (-_-;)

2014年09月11日 23時32分02秒 | 講習会
我々製菓業界とか、飲食業業界とかのお目付け役の保健所で
「食品衛生責任者」の講習会がありました。

責任者の代理出席は認めませんと云う、キビシイ掟があります。




                  



内容的には、食中毒・食品衛生・食品の表示等々でしたから・・・・、
当然、出席された皆様方もアチコチで居眠りが多発していました。
昼食後ですし、クーラーも効いていて、講師の話が絶好のアシスト役になり
おあつらえ向きの「昼寝誘導型講習」だった様です。

私はと云えば、先日から風邪気味で体温も38度弱と、
クーラーの効いた部屋ではチョッと寒め・・・だった。

これで、あと3年は講習会は無いからチョッと楽が出来るかナ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年1/28 講習会

2014年01月30日 23時13分25秒 | 講習会
一昨日の28日、栃木県菓子組合の主催で講習会が開催された。
組合の講習会は久しぶりに出席しました。

講師は、以前 菓子専門学校の先生をなさっていて、
現在は菓子店「菓子遍路一哲」のオーナーをされています酒井哲治さんでした。

同店は、スカイツリーの真下と云ってもいい所で、完成前はマスコミや見学者で忙しかったが
完成したら、人がツリー&土産店の方に行ってしまい全く来なくなったと嘆いていました。

「乳製品を使用した和菓子の講習会」という事で、森永乳業さんの後援もありました。

午後からの3時間で、4種類の製品を創りました。


                  終了後の様子です。50名位の募集でしたが
                  予定よりも少なく、30名位の出席だった様です。
                  

講師の酒井先生曰く、都内やアチコチで素人さんからも講習会を依頼されるそうですが、
今や韓国でも年2回ほど頼まれるそうです。

そんな和菓子ののブームが来ると思って、また頑張りましょう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの講習会

2013年01月18日 00時17分44秒 | 講習会
原材料などでお世話になっています大和食品さんの講習会が開かれ参加してきました。

某チョコレートメーカーさんの協賛による、菓子提案会というところでした。
和菓子とチョコレートは、なかなか出会うチャンスが少ないもの同士。

工夫すればその応用範囲が広がるのですが、その時間が現状では無いに等しい・・・。
面白い組み合わせなのですから、何とか1品でも誕生すればいいのですが・・・・。

きょうは、張り切って一番前に座りました。
行く車の中で、かなり車内が暖かく、眠くて困りました。
一番前は、その居眠り防止の為でもありました。


休憩時間の様子








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は「衛生管理」の講習会です

2011年11月25日 21時34分52秒 | 講習会
いつもは製菓の講習会が多いのですが、
昨日は「食品衛生責任者」の講習会でした。
受講は、3年に一度くらいのスパンで案内が来ます。

菓子店だけではなく、
食品衛生に拘わっている方々全てが対象の講習会です。
ホテル、割烹、スーパー、街の魚屋さん、八百屋さん(豆腐)から
スナックのママさんまで網羅しています。

2時間ほどテキストに沿って進みます。


                内容はこんな様なものですが
           食中毒に関しての説明に長い時間を割いています
                

同じテーブルに座った方は、寝ていましたね!。
ちょうど2時~4時ですから、時間帯も仕方ないです。
慢性的な寝不足な私ですが、真剣に(?)聴いていますよ~。(ホッ、ホッ、ホントですー・・・)
大事な事ですから、身の引き締まる思いで(その割に身が締まりません)メモっています。

食品事故の無い様に、乗り切って行きたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また講習会がありました!!

2011年11月16日 19時15分26秒 | 講習会
今朝の宇都宮は、2,6℃まで気温が下がり、平年より14日も遅い 初霜を記録しました。
最近では関東甲信でも、水戸や甲府、長野の方が最低気温が下がる日が多いのですが
今朝に限っては一番寒かったようです。

さて、また講習会があり出席しました。
先日は、「伊那食品工業KK」様でしたが、本日は東京の「月島食品工業KK」様です。

現在、菓子業界では、バターが極端に不足しています。
10本頼んでも、スズメの涙のごとく 1本しか入荷しません。
あの地震で、放射能に汚染されたとして、しぼりたての牛乳を廃棄していたことが
今頃(夏の頃から)になって品薄に更に拍車を掛けています。

そこで、今日のテーマは、【バターに頼らない焼き菓子講習会】でした。
バターのメーカーさんではありませんので、代替品としてバターに近いマーガリンを
使って貰おうという事ですね。

今日の講習品です。



                休憩時間の様子です。
                前回の和菓子講習会では、紅一点でしたが
                今日は和洋菓子で紅三点でした。
             皆さんお若い方で業界としても非常に嬉しい事ですね。
                



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那食品工業(株)様・・・二題

2011年10月21日 22時27分43秒 | 講習会
去る10/19日(水)は、我々菓子店などに原材料や包装資材、機械等々を
販売されています大和食品さんの講習会でした。
後援が伊那食品工業(株)さんでした。
講師は、我が国和菓子業界でも著名な技術者・菓匠 京山 代表取締役 佐々木勝先生でした。

講習会の休憩時間の様子です。50名弱の定員一杯でした


               その日の講習品です。
               

さっぱりと飲み易い、美味しいリンゴ味でした


さて、地元信州では「かんてんぱぱ」といった方が通りがいい「伊那食品工業(株)」さんですが
和菓子業界とは、切っても切れない、寒天製剤を製造しておりまして
その商品群と言ったら、とても覚えきれない程の種類と、用途、適性が用意されております。

従来の寒天にはなかった柔軟さを備え、それでいて腰があるような独特な寒天製剤もお家芸です。
水まんじゅうや、茜とうふなどヒット商品は、数知れず。
          
      ~社是~
いい会社をつくりましょう
     たくましく そして やさしく    と、あります。

会社内の駐車場を見ますと、皆バックから停めないで頭から駐車しています。
これには、理由があります。
バックから入れますと、帰るときにはアクセルを踏みますね。
その際に、排気ガスが植え込みの植物にかかってしまいます。
それを避ける為に、頭から駐車してあるそうです。

こんなところが、社是の最後にもあります「やさしく」を実践されているのです。


さて、二つ目の話題は、昨夜日本テレビ系の「ケンミンショー」をご覧になったでしょうか?

京一郎とはるみが仰天! あの衝撃の転勤生活をもう一度!! という事で・・・
最後に、驚異のテクノロジーベスト5として第2位にランクされましたのが
伊那食品工業さんの「トンボのはね」でした。

こうして日本地図を見ますと、地図上の真ん中は
群馬、長野、栃木辺りと思えてきますね。ひいき目?


                



                



                




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする