餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日は、「愛妻の日」だそうです・・・

2013年01月31日 22時37分30秒 | ブログ
あい)/31さい)・・・・語呂合わせで「愛妻の日」だそうですね。
日本愛妻家協会(こんな協会もあるんですね)が定めて、普及活動をしているとか・・・。
今年あたり、ようやくラジオで放送されるようになりましたね。

10年ぶり位で、風邪を引きました。
愚妻が、耳鼻科で貰って来たらしい・・・。
先日行ったら、待合室がかなりの人で溢れていたそうで、その多さに流行を実感したそうです。

潜伏期間など無いに等しい。
翌日から、直ぐに罹ってしまった。
その翌日が、私の番だった。

マスクを付けたのは小学校以来、かなり息苦しい・・・。
ジージとバーバの二人が風邪では、午後から来た孫にも移らなければいいのですが・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて市役所に・・・

2013年01月30日 22時03分10秒 | 地域、宇都宮
厳密に言えば初めてではなく、
言い換えれば現在の市庁舎になってから初めてと云う事です。

委任状を書いて、愚妻に頼んでも「本人が来ないとダメです」だそうです・・・・。
だんだん、そのような事案が増えてきました。(困)

現在の宇都宮市庁舎は、1986年(昭和61):市制90周年の10月に開庁。
もう、26年が過ぎていたんですね~。
まだ10年位かな・・なんて思っていました。(汗;)

初めてついでに、16階の最上階まで行って景色を観てきました。

きょうは、10℃を超えて暖かったせいかチョッと
モヤっていましたが、それなりに北西に日光連山が・・・。


                ズ-ムしますと、良く分かりますね。
                

南東側には、「日本100名山」の一つ
名峰「筑波山」の双耳峰がかすんで見えます。


               県庁方面から北側に、遠く高原山塊も見えました
               画像からは、チョッと見えにくいかも・・・。
                

東側に行きますと、眼下に宇都宮城址公園が広がります。
日が昇るのもここからなら良く見えそうです。


                今日までこれが市役所とは知りませんでした(汗;)
                 正門前からの写真とはイメージが違っていました(アホか・・)
                

風があって、良く晴れていたら真っ白な富士山も見えそうな気がしました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢板市文化協会写真部・合同作品展

2013年01月27日 22時12分16秒 | 写真
1/10に新聞でこの作品展が紹介されていましたので、
先日矢板市郷土資料館に観に行ってきました。

合同作品展・・・写真集団「四方山」道草界矢板フォトクラブ


                  40名/80作品が展示されていました
                  

一瞬の輝きを狙った渾身の一枚と思える写真も・・・


                写真の質がとても優れていると思いました
                

県の写真展に入賞されている方もいらっしゃいます


                

この様な写真展がある事で、観て貰える喜びがありますし、張り合いもあります。
また、他の方の作品で教えられる事もあります。

切磋琢磨して、更に見事な作品を期待したいです。

※この写真展は、2月3日までとなっております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢板市郷土資料館

2013年01月26日 22時21分17秒 | 写真
下野新聞(栃木の地方紙)に、3クラブの合同写真展の事が紹介されていたので
終わらない内にと先日行って来ました。(写真展は後日・・)

実家のすぐ近くに、旧上伊佐野小学校があって、生徒数の減少で廃校になり
そこが現在は「矢板市郷土資料館」として利用されていた。



                

この類の物は、見るのが初めてだった。
私たちが子供の頃に普通に見えてた 物が、安い物、便利なものの陰で、
今は全く見えなくなってしまったが
そんな道具類、家具類、農作業で使われてたもの、城跡からの出土品など
ホントに丸ごと郷土の資料館の役目をしていました。

泉村立尋常高等小学校 明治15年以降と記されていました
私の母校で、現・矢板市立泉小学校です。
小学校玄関前が、今は文房具屋さんですがこんなに雑草だったとは・・・。


              湯たんぽが普及する前の冬の暖房でした!
               

「行李(こうり)」ですね。嫁入り道具の一つだった様です。


              長持ちです。子供の頃のイメージですと
              もっともっと大きく感じていました。
               

「めんこ」(この辺では「パー」)と、羽子板です。


                 お手玉、おはじき、ビー玉・・・子供の遊び道具でした。
                 

懐かしい「下駄スケート」が展示されていました。
田舎の子供は、これでスケートを楽しんでいました。
昔は、足袋でしたから直ぐに足が冷たくなるし
紐で固定しますから足が痛くて痛くて・・・思い出します。


                囲炉裏がありました。
                鉄瓶の下には炭がありますが
                実際には、木材を燃やしていました。
                

昭和19年ごろの泉小学校で実際に使われた机
私も、こんな机でした。(昭31年入学)


                昭和33年11月1日矢板市制により
                矢板市立泉小学校になる。(小3年生)
          日の丸の小旗を振りながら集団下校したのを覚えています。
                

十五夜、十三夜には、この「ぼうじぼ」で地面を叩きながら
「ぼうじぼの歌」を唄いながら各家を廻りました。



他にも、出土した土器類も多数展示されています。
欠けた土器類なども、良くこれで崩れないなと思うほど微妙に着けてあります。

最後の展示室には、矢板市近辺で見られる鳥類の見本も飾られていました。

大変懐かしく見せて戴きました。
思いのほか、書くのに時間が掛かり写真展は別な日に・・・・。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩人・柴田トヨさんとお別れ・・・・

2013年01月25日 21時49分49秒 | 地域、宇都宮
先日の都道府県対抗の駅伝大会の記事の後半、
100歳の詩人・柴田トヨさん死去のお知らせをしましたが、
昨日(24日)その葬儀が行われたそうです。



                詩人らしく、最後に未発表の詩が発表された 
                

彼女の詩に感銘を受けた沖縄の方も参列されたとか・・・。
飛行機と新幹線を乗り継ぎ、
トヨさんとの「面会」が叶ったが「生きているうちに会いたかった」と・・・。
その仏様の様な顔に、ご対面。

数多くの方達が、その詩に励まされて沢山の元気を貰ったものと想います。

被災地の方も、「励まされた」とカベにトヨさんの詩を貼って読んでいたという方もいらっしゃいました。

99歳の詩人

柴田トヨ "被災者の皆様に"






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日1/24は、宇都宮の史上最低気温を記録した日!!

2013年01月24日 22時34分21秒 | 季節
1902年 1月24日は、宇都宮の気象観測史上最低気温の-14,8℃を記録した日です。
また、日本の観測史上最低気温を記録したのは、旭川市の-41.0℃は翌日25日だった。

更に、新田次郎さんの小説で有名になり、
北大路欣也さんで映画化された「八甲田山死の彷徨」もその時期と符合する。
それは、同じ1902年 1月23日に、青森歩兵第5連隊と弘前の第31連隊とが
お互いに八甲田山の反対側から登りはじめ翌日終了の予定が・・・・。

24日には遅れる者がが出始め、25日には210名中30名ほどしか残っていなかったと言います。
結局、発見された際に生きていたのは17名で、その内5名が救出後死亡。
1名の将校は責任を感じて自決。結局わずか11名の生還となりました。

そんな100年に1回位の大寒波に襲われた日が、111年前の今日でした。

ちなみに・・・・
◆宇都宮の歴代 最低気温は
・第1位: -14.8 (1902年 1/24)
・第2位: -13.9 (1927年 1/30)
・第3位: -13.0 (1907年 1/3)
・第4位: -12.9 (1923年 1/26)
・第5位: -12.6 (1945年 1/29)

■1891年/ 1月~2013年/ 1月まで観測(122年間)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【歌・コン】菅原洋一さん、「今日でお別れ」

2013年01月22日 22時19分03秒 | 
きょうの「時代の歌・こころの歌」のコーナーは、菅原洋一さんの「今日でお別れ」。

1970年(昭和45年)に大ヒット。その年の、レコード大賞も獲得。
3年前に、一躍大ヒットした「知りたくないの」と共に、大スターの仲間入りを果たす。

私的な 昭和45年と云えば、旧清水市の菓子店に入って3年目・・・。
1年間、カステラの担当でした。
アノ広い工場の中で、大晦日は一人カステラを焼きながらの年越しでした。
歌の想い出は、その当時の想い出も蘇ります。

菅原洋一さんは、決して前に出るタイプではなく、控えめな性格だった様です。
そんな事も、好感のもてる一つの材料だった様に思います。


               



               

普通は舞台の袖に後退するが、このような別れの歌には
背中を見せるこんな終わり方も別れを暗示させて斬新でした。


今日でお別れ・・・・・・・・・菅原洋一さん(懐かしい、宮田輝さん紅白での司会)

主なヒット曲&レパートリー
・知りたくないの( 日本語詞:なかにし礼、1965年)
・芽生えてそして作詞:永六輔、作曲:中村八大、1967年6月5日)
・誰もいない(作詞:なかにし礼、作曲:大六和元、1969年4月5日)
・潮風の中で(1969年)
・今日でお別れ(作詞:なかにし礼、作曲:宇井あきら、1969年12月25日)
・愛のフィナーレ(作詞:なかにし礼、作曲:宮川泰、1970年8月1日)
・忘れな草をあなたに(作詞:木下龍太郎、作曲:江口浩司、1971年11月10日)
・風の盆
・アマン(作詞:杉紀彦、作曲:森田公一、1983年)※シルヴィアとのデュエット
・1990年(1990年1月1日)
・誰故草(1994年7月25日)
・愛の讃歌
・奥様お手をどうぞ
・ラ・クンパルシータ
・夜のタンゴ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、雪の予報が・・・・

2013年01月21日 23時53分32秒 | ブログ
眠りながら書いて、ようやく終了して「記事を投稿・保存する」を押せば終わるのに
眠っているので何処をどう押したのか?

見事に全部が空欄になっていた・・・。(削除のキーを押し続けていた?)
全く、ガッカリしてしまうし、また同じ記事はなかなか書けそうもないのです。

さてと、気を取り直して・・・・・また書いてみっぺー。
一週間前の成人の日に関東地方は、慣れない雪の洗礼を受けた。
私も宇都宮市文化会館に出掛けて、帰路に雪の中を帰って来た。

途中には、タクシーが滑りながら走っていました。
東京でも、外国の高級車の後輪が空転していました。
宅配便の車も、タイヤチェーンをしながらでも、滑ってダメだと路肩で停車していました。

これらの車は、皆 FR車(後輪駆動車)の様でした。
私は、雪に強いと言われるFF車(前輪駆動車)を30年以上乗っています。(たまたま?)
もっとも、4輪駆動車が一番いいのは分かっています。(取得時に少々割高・・・)

我が家の隣には、まだ先週の雪が残っております。


僅か3cmの積雪でしたが、真冬の寒さではなかなか溶解しません。
春先でしたら、淡雪で直ぐに融けてしまいますが、日陰ではなかなか・・・・。

道路には、もう残っていないと思いますが、明日の未明には10cmの積雪が予報されております。
今回は、見事に外れて欲しいものです・・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都道府県対抗駅伝で栃木は13位!

2013年01月20日 18時11分53秒 | 栃木
広島で開催された、第18回全国都道府県対抗男子駅伝で一昨年に初優勝を遂げた栃木県チームは
入賞を期待されたがかなわず13位に終わった。

・1区は、駅伝ではチームに勢いをもたらすうえで重要な鍵を握るスタートの区間
ここを2位でタスキを渡して幸先よくスタートを切った。



・2区は、まだトップグループの3位でつなぎ
  

・3区で、7位まで後退するが・・・・


・4区で、また4位に盛り返し粘りを見せてくれた!。

・5区では、15位まで順位を落とすも


・6区では、また10位まで順位を戻すも

・最終区の7区では、健闘空しく13位でゴールした。


冒頭にも触れましたが、一昨年は初優勝、昨年は4位入賞と
今年も3年連続で入賞を期待されましたが、全員10代と言う、若いチームで
波に乗り切れずに残念な結果に終わりました。

昨年までの、アンカーに宇賀地選手の様な絶対的なエースが不在の時には
どうしても順位を落としてしまいがちです。

しかし、中高生にも逸材がいる様ですから楽しみです。
来年以降も、入賞目指してガンバレ 栃木


      ~~~~~~~~~~~~ 追    記 1/20 ~~~~~~~~~~  

宇都宮市在住で、100歳を超えて居た詩人「柴田トヨ」さんが亡くなった。101歳だった。

以前にも、ご紹介しました記事がございます。
良かったらご覧ください。

詩人・柴田 トヨさん(99歳)・・・「くじけないで」  

                        ───── ご冥福をお祈り致します ─────           






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名横綱大鵬・逝く・・・・72歳

2013年01月19日 23時57分07秒 | おくやみ
昭和の大横綱・大鵬が亡くなりました。
本日19日午後3時15分、心室頻拍(しんしつひんぱく)の為。
同時に横綱に昇進した柏戸と共に、「柏鵬時代」を築いた。

柏戸は、「前みつ」を取っての一気の寄りを得意としていたが
相撲っぷりから、土俵際でうっちゃられたり、一緒に土俵下まで落ちたりと
常にケガとの戦いだったように記憶しております。
私は、スカッと勝つ柏戸の相撲が好きだったが・・・・。
治療の為に、栃木の名湯・塩原温泉でも、療養していた。

一方、大鵬は柔軟な身体を生かして四つ身の「負けない相撲」で横綱になる。
大相撲史上最高の32回の優勝回数を誇り、
6場所連続優勝2回。全勝8回、45連勝も記録するなど抜群の記録を残す。

当時の子供たちの好きなモノ「巨人、大鵬、卵焼き」とさえ、言われた。



              



               








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの講習会

2013年01月18日 00時17分44秒 | 講習会
原材料などでお世話になっています大和食品さんの講習会が開かれ参加してきました。

某チョコレートメーカーさんの協賛による、菓子提案会というところでした。
和菓子とチョコレートは、なかなか出会うチャンスが少ないもの同士。

工夫すればその応用範囲が広がるのですが、その時間が現状では無いに等しい・・・。
面白い組み合わせなのですから、何とか1品でも誕生すればいいのですが・・・・。

きょうは、張り切って一番前に座りました。
行く車の中で、かなり車内が暖かく、眠くて困りました。
一番前は、その居眠り防止の為でもありました。


休憩時間の様子








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧清水市・蒲原屋さんが後継者を公募した!

2013年01月16日 22時47分58秒 | ガイアの夜明け
テレビ東京のガイヤの夜明け
旧清水市の駅前銀座にある「蒲原屋」さんを特集していた。
日本初の、個人商店の後継者選抜の模様を伝えていました。

店主の金子様には、子供が3人いるが皆女性。
皆さんお嫁に行ったようです。

数人の応募者の中から、後継ぎの女性を選ぶまでの過程が描かれていたようです。

ところで、私どもは偶然この番組があることを知った訳ではなく
この金子様から教えて戴いたのです。

先々月の11/28に、清水のそば粉書かせて戴きました。

その後、今度は帰省のついでと云うわけにも行かず、電話で注文したが
その際に教えて貰ったという訳です。



                 


そして、テレビ放映をご覧戴けなかった人たちには、動画で見られます。

2013年01月15日放送 「ガイアの夜明け」 “後継ぎ”募集します! ~ある商店街の180日の戦い~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK・「歌コン」・・・・『霧氷』・橋幸夫

2013年01月15日 22時58分25秒 | 
きょうの「歌謡コンサート」で、橋幸夫さんが『霧氷』を唄っていた。



                



                 




青春時代の頃の歌は、よ~~く覚えているものです。
確か発売は、秋の頃であれよあれよと云う間に売れて、
レコード大賞までかっさらっていったと記憶しています。

橋さんも「雨の中の二人」とか、「江梨子」とかいい歌を唄っていましたね。

霧氷・・・・・・・・・・・・橋幸夫さん

雨の中の二人・・・・・・・・・・・橋幸夫さん

江梨子・・・・・・・・・橋幸夫さん






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島津亜矢姫・初コンサート・2013年 in宇都宮

2013年01月14日 22時27分10秒 | 島津亜矢姫
朝起きた時には雨だったが、9時前にはみぞれになりその内に本格的な降雪になってきた。
既に歩道には、うっすらと雪化粧が・・・。
帰るころには、積雪もあるかもと・・・・・・、慣れない雪道を想像すると不安がよぎる。

会場の宇都宮文化会館の駐車場に到着すると、いつもは空きスペースを探すが
きょうは、ガラガラ状態だった。
通常 車で来る方が、天候状態を考えて電車、バスで来られた方が大勢いらっしゃったようだ。

会場内ロビーに入り ますと、ご覧の様に当日券を求める人が並んでいます。


 各地からお集まりの亜矢友様たちと、新年の挨拶がてらしばし雪談義などを・・・・。

ステージが始まり張りのある高音の伸び、野太い中低音の響き、
ホントに天賦の才に恵まれた稀有な歌い手さんだと思う。

これだけの才能に安住することなく、いろいろな歌にも挑戦されて幅を広げ
昨年、初の座長公演も成功させて超一流歌手の仲間入りを果たす。              

さてさて そんな中、私のお目当て「帰らんちゃよか」が始まろうというその時
大きめに「ハックション」をした方がいた。(他の方もお気づきだったろうか?)
笑いが起きなかっただけヨシとするか・・・。(コンサートという事を考えて「クシュン」位に抑えて欲しかった)
そのモードに切り替わる途中の「大魔王」に、気分を害されてしまった。(汗;)

最後の〆は、いつもの「俵星玄蕃」。
早口でのセリフ、よくぞ噛まずにあれだけの量を吐き出していけるモノだと感心しきりでした。

コンサートも終わり、帰ろうと外を見ると多少の積雪が見られた。


ノーマルタイヤでは、チョッと滑りそうですね(汗;)
(私の車は、どういうわけか10年目の今冬履き替えたばかりです) 
ふだん見慣れた風景でも、雪化粧すると別世界・・・。
我が家の裏の通り。(左側に栃木銀行さん )                              





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木SCに、三都主(元清水)が入団!!

2013年01月13日 23時42分26秒 | 栃木SC
サッカーJ2の栃木SCに、
元清水エスパルスで大活躍した三都主選手の完全移籍が決まった。



                


35歳と云う年齢も、まだまだイケるし、老け込むには早過ぎる。
ここでの頑張りが、また彼の値打ちを高める。
来季のJ1復帰=活躍の舞台が待っている。

彼を一度、直ぐ近くで見たことがあった。
エスパルス時代に、清水の「エスパルスドリームプラザ」内のミニFM局に、ゲストとしてやって来た。
ただ今売出し中の頃で、精悍さと自信を感じた。

栃木FCとしては、彼の攻撃的なサッカーと共に、人気をあてにして観客動員の大幅アップをもくろむ。

久し振りに・・・
ガンバレ 栃木SC!!」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする