餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

まんぷく・・・・

2019年02月25日 22時28分39秒 | B級グルメ
ただ今のNHKテレビ朝どらの「まんぷく」は、インスタントラーメン「チキンラーメン」、
カップ麺「カップヌードル」の開発者として知られる安藤 百福さんご夫婦の物語だ。

苦労の末にようやく売れ出して、これから量産体制に‥っていう時に偽物が多数出現したり
表面だけを真似をして食中毒が出たりと、何やら前途多難を思わせる・・・。
今後の展望が楽しみですね。


    ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・

そんな努力の甲斐あって、今では世界中で愛され1000億食が売れているそうである。
売上1位は中国、2位はインドネシア、そして3位は日本だそうです。

あれから40年」は、あの方の名文句ですが
即席めんでは、あれから60年
------------------------------------------------------------------------------------------------------










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今夜くらべてみました」・・・島津亜矢姫の巻

2019年02月21日 00時05分35秒 | 島津亜矢姫
今夜9時からの日本テレビ系の「今夜くらべてみました」に島津亜矢姫が出ていました。
バラエティトーク番組には、初出演だったそうです。

昨年末 紅白での「時代」の歌唱で初めて知った方も大勢いたらしい・・・。
またこうした民放のバラエティ番組に出て、初めて知った方も居るかも知れない。







小さい頃からのど自慢に出まくり、6歳の頃にはトロフィーも100本以上になったそうです。
どこのカラオケ大会からも、出入り禁止になってしまった。


7歳の頃には、1年間レギュラー番組を持っていた。



ここのところ、紅白にも4年連続出場しているし、民放にも出演の機会が増えてきた。
それにつれて、今やかなりの売れっ子歌手になっております。

出待ち、入り待ちのファンにも、近くまで来て丁寧にあいさつされる人柄、
抜群の歌唱力と相まって、ブレークしつつあります・・・。
この辺で、彼女オリジナルの曲でヒットが欲しいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは、【プロレスの日】だそうです・・・

2019年02月19日 11時34分41秒 | 今日は何の日?
1955年のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合、
力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催された。
まだ6歳だった私は当然そんな事があったなんて、知る由もなかった。

その後プロレスファンになるのは、数年先の事だった・・・。
その頃、田園地帯の田舎では、テレビがある家は1~2軒位だった様だ。
親戚の家でテレビを見せて貰いに行くようになったのは、
小学3年か4年ごろだった様に記憶していますが、果たして????

父と近所の方と、3~4人でプロレスを見に行った。
稲刈りが終わった田んぼを、直線的に横断して最短距離で歩いたなァ~。

その頃のスーパースターは、やはり力道山だった。
空手チョップは、無敵の武器だった。
小学生でも、外人選手が大げさに倒れるのが気になっていた。

その頃に活躍していたのが、豊登、遠藤幸吉、吉村道明、芳の里たちだった。
米国に修行に行って帰国すると、見違えるように強くなっていて、子供心にも不思議だった。

力道山が亡くなってからは、豊登~ジャイアント馬場が継承して、その後分裂・・・。
アントニオ猪木が新日本プロレスを旗揚げする。

いろいろと、紆余曲折があったようだが、
◆~全日本プロレス:ジャイアント馬場~ジャンボ鶴田~三沢光晴~川田利明
◆~新日本プロレス:アントニオ猪木~藤波辰爾~長州力~武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也
◆~国際プロレス: ラッシャー木村、グレート草津、マイティ井上、アニマル浜口、寺西勇
主にこの3団体に大別されたようです・・・。

力道山が蒔いた種子が、女子プロレスなどにも波及し、アイドル並みの人気を博した事も・・・。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今では、プロレスを見る事もなくなりましたが、
昔の名勝負が少なからずYoutubeに、アップされていますので
思い出したりして見ています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船村徹先生の三回忌・・・

2019年02月16日 23時24分02秒 | 船村徹先生
2年前の今日2月16日に、船村先生は亡くなりました・・・。

画像は、在りし日の先生と舟木さんが「夕笛」について語り合っているところです。
(NHKBS3の画面から)


私が生まれました矢板市は、先生が生まれ育ちました塩谷町とはお隣ですので
とても身近に感じております。

ちょうど一週間前の9日(土)BS181(フジ)で
作曲家・船村徹の真実 反逆の魂と演歌巡礼」という番組があった。
音楽評論家の小西良太郎氏いわく
船村先生が作る歌は「直ぐにわかる、一発でわかる」と云います。

盟友の高野公男さんが
「俺は茨城弁で詞を作るから、お前は栃木弁で作曲しろ」との約束から
彼独特の曲風が出来上がった事もその一因かと思われます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 2017年2月16日に心不全のため死去した作曲家の船村徹さん(享年84)の
三回忌法要が16日、都内のホテルで営まれ、
歌手の北島三郎(82)、鳥羽一郎(66)、五木ひろし(70)、大月みやこ(72)、
島津亜矢(47)、松原のぶえ(57)ら140人が参列した。

祭壇は桜30本など春らしい花500本で飾られ、
船村さんの長男で作曲・編曲家の蔦将包氏(56)と妻の福田佳子さん(79)に続き
北島が来賓としてあいさつしたそうです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::・


(以上、:::::::::::の間は、gooニュースからお借りしました。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居に引っ越し・・・(金魚編)

2019年02月13日 22時12分20秒 | ブログ

お祭りの時に、子供たちが金魚すくいをやりますと紙が破けて1匹も取れずに
おまけに1匹~2匹が貰えますが、大体がすぐに死んでしまいます・・・。(哀)


そんな中でも、奇跡的に生き残った金魚が2匹だけいます。


「同期の桜」で2匹が仲がいいのかと思っていたら、いつの間にか片方の
胸びれと腹びれが取られていました。

その後、生え変わって来るのか・と思っていましたが、一向にその気配はありません。



そんな傷心のまま毎日を同じ金魚同士で過ごすのも可哀想と、大きめの水槽に引っ越しました。


今度はブクブク(.。o○ ○o。.)も付けました。
どういうわけか?水中に(毒?)キノコも生えています(笑)


チョット広くなった水槽で、気分も新たに生活してくれればイイんですが・・・・。

※なお、今日のタイトルが「・・・・・・・・「金魚編」になっておりますが
 「人間編」という続編は無いと思いますのでご了承ください。(^_^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【平成30年版】餃子購入額:浜松が1位、宇都宮が2位に・・・

2019年02月11日 00時15分04秒 | インポート



総務省の家計調査で、昨年1年間の餃子購入額は、1位が浜松市で
前年に2年ぶりに1位になった、我が宇都宮市は2位だった。

★☆ 餃子購入額と順位 ★☆ 

 1-浜松市:  3501円
 2-宇都宮市: 3242円
 3-宮崎市:  3107円
 4-京都市:  2989円
 5-大阪市:  2586円
 6-千葉市:  2541円
 7-東京都区部: 2492円
 8-堺 市:   2378円
 9-大津市:  2377円
 10-鹿児島市: 2358円

※調査は全国の県庁所在地や政令指定都市が対象。

我が家でも餃子を作るときには、100個ほど作るが、こういう家庭で作ったり
餃子屋さんで食べたりするのは、カウントされない。
スーパーなどで餃子(生とか冷凍)を買った時が対象になる。

宇都宮の餃子屋さんでは、ほとんどのお店で行列が出来てるようだ。
地元でいつでも食べられると思うと、並んでいる行列を見ると
並ぶ勇気が出てこない・・・・。

    と、今までは思ってきた・・・・。

それが今年の正月に、沖縄から娘一家が帰省した際に、
何回も宇都宮に来ているが、「宇都宮餃子」」をまだ食べていないと、婿殿が言ったとか・・・。
家で作った時が何度かあったので、それでヨシとしていたが、
みんみん」の餃子が食べたいと、ご指名されては仕方がない。

2日に「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションを見に行く予定だったので
ホテルのチェックイン後の時間に食べようとしたが、ホテルの掃除が終わらずに
暫くまたされた挙句の少しの時間に食べようとしたが、肝心の「みんみん」は休みでした。
(後日、みんみん様から送って戴きましたが美味しかったと、喜んでいました)

「来らっせ」にも行ったが、ここも20人以上が並んでいたので、
また昨年命名された「餃子通り」に戻って、行列が出来ていなかったお店に並んだ。
といっても総勢9人だったので、一気に行列になってしまったが・・・・。
道路の反対側には、15,6名の人達が並んでいたが、多分向こうの方が美味しいのだろうなとは
思ったが、何しろ時間が無いので早く終わるところが歓迎だった。

待っている間も、「習志野ナンバー」の車が、「初めて来たが持って帰りたい」と注文していた。
店内は満席だったので、暫く時間が掛かるかなと思ったが、(予想よりも)早めに入れた・・。
店内に入ると、思ったよりも狭かったが、他にもお客さんが5人位と2名がいて
目の前で餃子を作っていたが、これなら愚妻の方がよっぽど早い!!。
多分お手伝いに来ていたナと思うほどだった。

ところが、味の方は美味しかったのである。
お店で食べることが好きではない愚息たちも同様であった。

行列がある無しに拘わらず、「宇都宮餃子」と名乗るからには、一定以上の水準が無いと
生き残ってイケないのではないかと思えます。
行列の長さは、ある意味・・・皆様が食べた餃子の美味しさを物語ってもいますね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪、思ったよりも少なくて良かった~

2019年02月09日 23時59分48秒 | 積雪
2,3日前から今日の雪について、大きく報道されていたのでついつい大雪の予想でいた。
しかしながら蓋を開けてみれば・・・・、イイ方に外れてくれて、ホッとしている。


降り始めから積もる様相だったが、その後降る量が少なくなって安心したが・・・・。




その後夕刻からやや増えだして、夜になると車が減少して車道まで積もる様子・・・。


夜0:30現在、先ほどはウッスラだったが、今は白くなってきましたよ。
明日の朝運転なさる方は、凍結して非常に危ないです。
ぜひとも、お気を付けください。

※夜1時には、雪が止んでいました。(これで終わりならイイのですが・・・)※




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に続いて、今日も檜枝岐村!!

2019年02月07日 23時00分09秒 | 観光地
昨日も、福島県南会津郡檜枝岐村にある会津駒ケ岳を話題に書きましたが
今日も同じく檜枝岐村です。

NHKテレビ夜7:30から、「日本人のおなまえっ」で
奇跡の村のミステリー
として紹介されました。


・村の人口:600人
・村の苗字:3つ (星・平野-橘)
・村の全戸に温泉が引いてある  等々、
福島県で東京に一番近い地域なのに、実際は一番時間が掛かる。


私は若いころから、この檜枝岐村によく来ていた・・・。
最初はイワナ釣りだった。
尺イワナこそ釣れなかったが、27~28cm位はよく釣れて居たのでとても楽しかった。

続いて、夏休みになると家族でキャンプに訪れた。
2日目には、尾瀬にハイキングと決まっていた。
子供たちも大自然の中で笑顔が絶えなかったと、記憶している。

私たちを楽しませてくれる檜枝岐村も、
そのルーツを辿れば藤原氏落人伝説から始まる。(最初は星姓を名乗る)
 ・今も鯉のぼりを上げない
 ・犬を飼わない
 ・鶏を飼わない

その400年後には、平家落人伝説で平野姓を名乗る。
またその400年後にも、今度は橘姓が逃げ延びてくる・・・。

標高1000mにあるこの村は、米が採れないので冷害の夏は子供を間引いてきた。
その証として「六地蔵」を作り、後世への戒めとしている。

この檜枝岐村は、全国でも有数の豪雪地帯でもある。
今年も無事に生活が出来ます様にと、願っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山・・・会津駒ケ岳(標高:2,132.4m)

2019年02月06日 23時05分07秒 | 
先日NHKプライムで、
日本百名山の会津駒ケ岳(標高:2,132.4m)が、放送されていた。

この山に二度登ったことがあって、大変懐かしかった・・・。


長女と長男を連れて行った事があって、夏休みの頃に大量の残雪を見せてやりたかった。
帰宅後の絵日記にそのことを書くのかと思ったら、
頂上付近に、カラスが水飲みに来ていたことを書いていた。新鮮な驚きだったのだろう。


駒ケ岳頂上~中門岳の稜線歩きが素晴らしい・・・・。








「中門岳」の下には、この辺一帯をいう」と、書かれていた。
山の頂上らしからぬ・・・水を満々とたたえた平らな場所が頂上なのです。



この会津駒ケ岳には、私が行く山では珍しく「ハクサンコザクラ」(白山小桜)が見られた。
赤紫色の美しい高山植物だ。
この美しい山の草花に逢いに長い、急な坂道を登って行った。

その頃は、まだフィルムだったからむやみに何枚もは撮れなかった時代・・・・。
数枚しか撮らなかったが、案の定手振れでよろしく無かった。

どういうわけか・・・、2回目の登山時も、慎重に撮ったつもりだったがまたまた手振れだった。(泣)

その頃は、登山口まで車で行けたが、今では長い林道歩きがあって登山者を悩ませる・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「しもつかれ」の季節が・・・・

2019年02月04日 23時55分00秒 | 名産品
一週間前の新聞に「しもつかれ」が出ていた。

※しもつかれとは、栃木県に古くから伝わる魔除け・招福の祈りを込めた郷土料理。
サケの頭・大根・にんじん・酒粕・油揚げ・大豆などを煮て作り、
2月の初午の日に赤飯と共に稲荷神社に供え家中の無病息災を祈ると言われています。
 いまや、このしもつかれ作りだけが独り歩きし、1月になると作る人が居るようです。




大根とニンジンは、鬼おろしで大雑把に下ろす。




今年も姉宅から、兄弟・姉妹・知人宅に美味しいしもつかれが配られました。



栃木県の郷土料理「しもつかれ」の鉄人を決める「第19回全日本しもつかれコンテスト」が
2月11日(月・祝)、今市中心商店街の
「道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 多目的ホール」で開催されます。

栃木県の伝統的な郷土料理を県内外にPRして伝承を図る恒例のイベントで、
毎年県内各地から約30点の自慢のしもつかれが出品されます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五木ひろしが歌う・「船村徹物語ベスト10」

2019年02月02日 22時30分44秒 | 船村徹先生
18:30から~BS-TBSで、五木ひろしさんの番組があった・・・。
(毎週は見ていない)
今日は、船村徹先生の作った歌の中から ベスト10を選び、彼が唄うという・・・。


生涯で作曲した歌が、5500曲以上とも言われる先生のベスト10・・。
何が入るんでしょうか?







第10位は、全く知りませんでした。
また8位は、島和彦のデビュー曲でしたが、卑猥だとかで放送禁止になりました。
島和彦は、仕方なくB面の志津子でテレビに出ていた・・。
これがシットリとしたいい歌でしたから、甘いマスクと相まって評判になり
次作の雨の夜あなたは帰るの大ヒットに繋がった。

全体的に見れば、先生の早い時期の作品が多かったですね。
五木ひろしさんから見てのベスト10ですから、
彼がデビューしてからの曲はみだれ髪以外はチョット認めづらい面もありますね。

改めまして、
不世出の大作曲家・・・船村先生のご冥福をお祈りしたいと思います。 ~~合掌~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往年の大スター・佐良直美さん・・・・

2019年02月01日 22時07分50秒 | ブログ
TBSTV・「爆報THEフライデー」に、かつての大歌手・佐良直美さんが出ていた。
今は栃木県内の那須塩原市に住んでいる。

ワンちゃんや猫ちゃんと一緒に生活しているのは、大体分かっていた。
実は、従兄弟が以前に「佐良直美のところで働いているんだ・・」といって、
借金を申し込んできたことがあった。
交通事故を起こして、お金が必要になったらしい・・・・。
20年前の数万円だったが、もちろん返ってはこなかったが、彼ともそれきりになってしまった。
きょうの画像の中に、彼が映るかなとも思ったが、それらしき人はいなかった。

石井ふく子さんと、こんなにも深い関係だったとは知りませんでした。






猫が知らせた卵巣がんと、ありますが
彼女が寝ていたところ、猫が腹部に飛び降りてきた・・・。
ちょうどそこに痛みがあったので調べてもらったら、卵巣がんだったという。

👇   👇   👇   現在の佐良直美さんです。👆 👆 👆


◆ 佐良直美さんの主なヒット曲 ◆
 ・ 1967年 :世界は二人のために
 ・1969年 :いいじゃないの幸せならば

たった2曲と思うなかれ、その2曲とも大ヒット曲だった。

ますますお元気で、頑張って頂きたいと思います。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする