餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

☆ 同級生が、また一人・・・・ ☆

2018年06月30日 00時00分11秒 | おくやみ
一昨日の夜、高校時代の同級生が亡くなった旨の連絡を頂いた。
血液の病気に罹っていると、以前聞いていたが、こんなにも早く逝くとは思わなかった。

そしてきょうは、お通夜という事で、出席をさせて戴きました。


宇都宮市の斎場も、移転してから2度目でした。
   ↓↓↓ 特産の「大谷石」をふんだんに、芸術的に使用していますネ。 ↑↑↑




故人の好きだったゴルフバッグと共に、彼が弔問客を迎えていました・・・・。



奥様とは、生命保険を通じてよく存じているのですが、気丈に振舞っていた様に思います。

高校の同級生55名の内、亡くなったのは6人目だそうです。
68歳でしたから、高校卒業後ちょうど50年という事になりますネ。


先ほど葬儀場が移転してから2度目と書きましたが・・・・、
念のためにとナビに設定して出掛けました。

ところが、一つ手前の交差点で左折の案内が・・・・、こちらからの新しい道路が出来たのかと思い
行って見ると、細い田んぼ道を進まされて、
最後は田んぼの横で、「到着しましたので案内を終わります」と告げられました。
まだ2年目ですが、きょうの暑さで道案内なんか早く終わりたかったのかも知れません・・・。

ナビちゃんの案内も、暑さの時にはご注意ですね。(笑)


        +----+----+ 心からご冥福をお祈り申し上げます +----+----+




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【町探検】の お礼文集です

2018年06月27日 23時18分01秒 | 店のこと・・・
先日(6/12)地域の東小学校2年生が、町探検という事で昨年に続き
店内の見学に協力させて戴きました。

      

当店には、3グループ(1グループ4~5人)13人が来られました。
(1グループで、3社ほど見学します)
その時には、ちょうどカステラを焼く時でしたので、その材料とか焼き方とか
皆さんメモを取りながら熱心に勉強をしていました。

あれから半月後--------。
13人がそれぞれの感想とか、御礼とかが書かれてありました。

小学2年生などと侮るなかれ・・・・、
我が家の3年生の孫よりもはるかに字が上手!!。
私も丁寧に書かないと、負けそうな人が5~6人位いたのにはビックリです。
先生の教えが良いのか・・・、丁寧に読みやすい様に書いてくれています。

・今度カステラを買いに行きます。
・おいしい カステラを買って、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に食べたいです。
・カステラにザラメが入っているなんて初めて知りました。すごいと思いました。
・店の中は美味しそうで、カステラが食べたい気分になりました。

などなど--------、2年生の皆さんの感想が13人分・・・・・、胸が熱くなってきます。

担任の先生も、会社、店舗の選定からグループの訪問段取りやら、
いろいろな事に気を使った事でしょう。
お疲れ様でした



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウー、戦慄を覚えた・・・。

2018年06月26日 22時14分17秒 | ブログ
夕方、あまり時間的余裕はなかったが、40分位出来たので散歩に・・・・。

競輪場通りを横断して、
人もまばらになって気持ち的にゆっくり気分になる・・・と思ったのも束の間、
5m位前に大きな犬が出て来て、芝生状のところをクンクンし始めたが、アレ、リードが無い!!。

と思った瞬間、次に私に向かって「吠えだした!!」
至近距離で吠えてる大型犬は、迫力がある~~、なんて言ってる場合じゃない。

目の前5cm~10cmだと、いつ食い付かれるか?
あっち行け~、なんて言葉も出ない。
戦慄を覚えるとは、こういう事を言うんだと、帰ってから思った次第です。

チョットづつ後ろに下がったろうか?
背中を向けて逃げると、多分あっちもこっちも喰い付かれると、
直感的に判るので、それだけは避けようと思っていた。

30秒位吠え続けたろうか・・・、(吠えられてた時は長く感じたが、もっと短かったかも知れない)
飼い主が、慌てて飛び出してきた。
首輪を持って、道路脇の方に連れて行き、頭を拳でぐりぐりと「お仕置き」をしている様子だった。

「スミマセン」と、頭を下げた様でしたが、
道路を歩く一通行人にあんな恐ろしい思いをさせるなんて、飼い主失格だと思います。

YouTubeで、クマが犬に吠えられて逃げていくのを見た事が有ったが
犬の歴史から見たら、先祖代々人間に飼われていると思うが
実際の飼い主には言う事をきくが、他の人間にはまだまだ敵意を持っている様です。

犬種は、あまり詳しくはないが、大きさ、毛並みなどからシェパードだったろうか?
あんなに激しい気性だったとは、知らなかった・・・・。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大迫、半端ないって!!

2018年06月23日 22時54分09秒 | サッカー
サッカーw杯、初戦ののコロンビア戦で決勝ゴールを決めた大迫勇也選手が
高校時代に相手チーム主将に「大絶賛」された言葉が
大迫、半端ないって!!」でした。

2,3戦目の活躍度合いによっては、今年の流行語大賞にも大きく前進?・・・


2009年滝川二高の中西隆裕主将が、準々決勝で大迫が在籍する鹿児島城西高に完敗したコメント。
彼は今、某銀行にいらっしゃいますが、上司から取材は「半端なく制止されてるようです」。


この時のイラストが、現在も使われていますネ。特徴を掴んで、よく似ています。


Q:大迫選手は何年に一人の選手でしょうか?
A:監督になって12年目ですが、12年に一人の選手です。(笑)


このところ、大迫選手や「大迫、半端ないって」の言葉が
テレビやネットでも取り上げられておりますネ。

「大迫、半端ないって!!」の動画 です。

明日はいよいよセネガル戦。
勝つと負けるでは、大違いです・・・・。

   頑張れ!!ニッポン




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮市街地で、サルの目撃相次ぐ!!

2018年06月22日 21時46分59秒 | 出来事
午後2時半に少し前頃だったろうか・・・?
当店に段ボールを納品に来られた方から
愚妻に「そこでサルに逢いましたよ」というような事だったが、
とか猫じゃなかったの?との疑いを即座に否定して、
確かにサルだったようです。
我が家からは、50m位でした・・・・。


目の前を、西から東に・・・・猛スピードで横切っていったらしい。
その方向は・・・・、
孫が通う小学校方面だったので、学校にも一応連絡入れといた方がイイよね?
という事になり、愚妻が電話すると・・・・、
「朝方にも山本町付近でも目撃情報があって、
保護者の方に 今メール配信したばかりなんです」との事でした。

それじゃ、もっと情報があるかも・・・と、下野新聞WEB版を見ると
長岡町-------→山本町-------→八幡台と、約1時間の内に段々と南下していた。
更に当店に来た方以外にも、その交差点で目撃者がいた様だ。(2:20)
それ以降は、住宅密集地なのに目撃者がいないようだ・・・・。



また明日以降、大騒ぎになりません様に・・・・。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の散歩

2018年06月20日 23時43分21秒 | ブログ
ここ数年間・・・、諸般の事情で散歩が出来なかった。
昨年は、年に3回の下肢静脈瘤手術があったりと、何故か環境が熟していなかった。

ここ10日間の内、3度ほどお天気と仕事の都合を見て出掛けてみた。


           自治会と子供会が育てている花壇です。



山田川にも、結構がいて、バシャx2とよく跳ねています。


近くの田んぼ(未だ水が入っていない)には、キジがエサ取りに夢中だった。


あるお宅には、「柏の木」があった。高木になる木だが、これは下から切ったみたいですね。
切った場所から、また枝が出た様です。(ご存知の様に柏餅に使う葉っぱです)
田舎では、代々家が続いていくようにとこの木が植えられていますネ。
私の実家でも昔はあったが、道路工事で引っ越してからは無くなりました。


宇都宮市でも、プロの自転車チームがあってサイクリングが人気があります。
川の土手には、この様に歩行者と自転車の道が整備されています。



早くも秋の花・コスモスが見られました。上は私同様、ピンボケです。


               道路、横断中?


よくよく見ると、カタツムリさんが背中に重いものを乗せて移動中でした。


この日は、雨模様だったせいか、生まれたばかりのカタツムリが大発生でした。


合歓(ネム)の花が咲き出しました。この花は繊細で綺麗ですね。


この時期の散歩は、雨が降ると行けないし天気が良ければ暑くなるしで
熱中症にも気を付けながらの散歩になりますネ。

皆さまも、どうぞお気を付けください。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアW杯、白星スタート!! / 今年も、サクランボ~♬

2018年06月19日 23時49分40秒 | インポート
ロシアW杯のグループリーグ初戦でコロンビア代表と対戦し、
2-1で競り勝った。

・前半6分、香川がPKを冷静に決め、日本が先制に成功した。
・  39分、コロンビアがフリーキックで、ゴール右下に決まる。
・後半28分、本田のCKを大迫がヘディングでゴールに叩き込んだ。

W杯で、日本が南米チームに勝ったのは初めて。
コロンビアには、前回大会も1-4で負けているので、今回雪辱を果たせた。

H組の日本は、この後、25日(月)午前0時(日本時間)に、セネガルと・・・。
               28日(木)午後11時からポーランドと試合が予定されている。
残り2試合の内、もう1勝すればベスト16に残れるので頑張って欲しい。


 *********************************************************


         ━━━━ ━━━━━━━━━━━━━
              今年もサクランボが・・・・
         ━━━━━━━━━━━━━ ━━━━








今年もアマ~~~いサクランボが送られて来ました。
特に甘い様な気がします。
一粒一粒が、大きく感じられました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 大阪で震度6!!

2018年06月18日 14時30分43秒 | 地震
今朝7:58に、大阪で最大震度6弱の大きな地震が発生しました。

■午後2時半現在、3名の死亡が確認されております。
 ・今回も、ブロック塀の下敷きになった方がおられます。
 ・学校のプール脇の壁が崩れて、小学生がその下敷きになっております。
 ・本棚が倒れ、下敷きになった方が亡くなっております。

■ケガ人、230人以上です。

■火災も数か所で発生しております。

■水道管の破裂も、アチコチで発生中です。

被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げます。

今後も、大きな余震の発生が予想されていますので、引き続きお気を付けください。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5歳・結愛ちゃんの反省文・・・

2018年06月17日 01時15分14秒 | 事件
事件は3月2日、目黒区船戸結愛ちゃんが搬送先の病院で死亡して虐待が発覚した。

今月6日に保護責任者遺棄致死容疑で父親の雄大(33)、
母親の優里(25)の両容疑者を逮捕した警視庁捜査1課の幹部は捜査経過を説明した際、
声を詰まらせながらこの「反省文」を読み上げた。


結愛ちゃんが書き取りノートに書いた文章の一部
 
  <日付不明>
 ママ、もうパパとママにいわれなくてもしっかりと じぶんからきょうよりか 
 もっともっとあしたはできるようにするから もうおねがいゆるしてゆるしてください
 おねがいします ほんとうにもうおなじことしません ゆるして
 
   <日付不明>
 きのう ぜんぜんできてなかったこと これまでまいにちやってきたことをなおす
 これまでどんだけあほみたいにあそんだか あそぶってあほみたいだからやめるので 
 もうぜったい ぜったいやらないからね わかったね ぜったいのぜったいおやくそく 
 あしたのあさは きょうみたいにやるんじゃなくて もうあしたは ぜったいやるんだぞとおもって
 いっしょうけんめいやって パパとママにみせるぞというきもちで やるぞ


以前住んでた香川県でも、パジャマに素足で外に出され、近所の方に
「前のパパがよかった・・・」と、言ったそうです。

5歳にして、毎朝4時に起きて書かされた反省文・・・。
母親は、自分で産んだ子供に対し、命を張ってでもナゼ守ろうとしなかったのか?
母の連れ子だから虐待されたのではなく、後から産まれた長男にもあったそうです。

5歳児の平均体重は18kg~20kgなのに、12kgしかなかったそうです。
育ち盛りに1日に一食では、栄養失調になります・・・・。
そして、暴行、放置、死亡・・・・です。

香川県の児童相談所から都の児相への引継ぎでも、
虐待の恐れがあるとの報告だったが、訪問時には会えなかったという。
会えなかった会わせて貰えなかったと云う位の問題意識を持たないと
この種の事件は防げないのではないか。

こんなにカワイイ結愛ちゃん。
ばぁば(曾祖母)のとこに帰りたい…との言葉に、なぜそれが出来なかったのか?
祖父の私も、涙が止まりません・・・・。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光市・上三依水生植物園 ・・・・その2  / 栃木県民の日

2018年06月15日 23時58分29秒 | 
日光市・上三依水生植物園 ・・・・その1 は、こちらをご覧ください。
きょうは、その続編です。

シャガはアヤメ科アヤメ属で、射干、著莪などの文字を充て、胡蝶花とも云われている様です。


            入場してすぐに、日本庭園が表れます。


【ルピナス】
「ノボリフジ」とも呼ばれ、暑さには弱く暖地では1年草として扱われ、寒冷地では多年草になる。


その1で沢山出ましたクリン草です。登山道で突然足元に出現すると嬉しくなる花です。


フウロソウ(風露草)です。花言葉は変わらぬ信頼。「現の証拠」の仲間です。


           普段はこの辺に潜んでいるんでしょうね。注意書きがもう1か所ありました。


山オダマキ(山苧環)です。花言葉は断固として戦う


        五代目、ニュートンのリンゴの木です。


エゴの木です。
花付きが素晴らしいデスネ。やがて実がなりますが、この実で川魚を獲った思い出があります。


 花穂が2本立ち上がっています、こちらが二人静です。・千両(せんりょう)科 センリョウ属
通常2本であるが、3本、4本の時もある。静御前とその亡霊の舞姿にたとえた。


こちらが一人静です。 別名:「吉野御前」「眉掃草」(まゆはきそう)
名前は、源義経が好んだ「静御前」が一人で舞っている姿に見立てたことから。


コウホネです。漢字ですと、河骨になります。
この仲間(尾瀬コウホネ、下野コウホネ等々)は、水中から蕾を持ち上げて咲きます。


姫さゆりも、辛うじて1本だけ残っていた。福島、新潟、宮城、山形県の県境付近の深山に咲く。
笹百合と同じく、芳香がある。


ニッコウキスゲ(日光黄菅)も、平地では早く終了となる。大群落を作るが、一日花で次々と咲く。


       この橋を渡って、ん十年ぶりの水生植物園に別れを告げた・・・・。



------------------------------------------------------------------------------------


       ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇

    《  6 /15 は、栃  木  県  民  の  日  !第145回   》

        ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇


■県民一人ひとりが、郷土を見直し、理解と関心を深め、
県民としての一体感と自治の意識をはぐくみ、
より豊かな栃木県を築きあげることを期する日として、
6月15日が「県民の日」として制定されました。

 この日は、明治6年、栃木県と宇都宮県が合併し、
 おおむね現在と同じ県域の栃木県が成立した日です 。

県民の日の15日、小・中学生、幼稚園、保育園児たち15万人余に
給食に供されるイチゴを使った特別メニューがある。



▼県民の日記念イベントについて(6/16・土)
 ・オープニングセレモニー 10:00~10:20
 
 ・県民の日記念コンサート 10:30~11:10
 
 ・ハンガリー民族音楽の紹介 11:20~12:00
 
 ・とちぎ未来大使・沼尾みゆき&ピアノ五重奏による交流コンサート 12:10~12:50
 
 ・伝統芸能ステージ 13:00~14:00
 
 ・とちキャラーズまつり 14:15~14:45

 他には・・・・、
【県民広場】
 ●伝統工芸手仕事体験
 ●JR・東武子ども駅長制服撮影会
 ●県産牛乳試飲、バター作り体験 等
 
(本日、長文にも拘わらず、拙い文章を最後までお読みいただきありがとうございます)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~船村徹を歌い継ぐ~ 【演歌巡礼】

2018年06月12日 23時16分29秒 | 船村徹先生
きょう6月12日は、船村先生の誕生日でした。
生きていれば86歳ですね。

そんな誕生日に、昔の内弟子たちが先生の残された数々の歌を披露してくれました。


長男格の鳥羽一郎さんを中心に、静 太郎、天草二郎、走祐介、そして最後の弟子 村木弾の
5人が「内弟子五人の会」を結成しております。


場所は、船村徹記念館の多目的ホール・350人収容のこじんまりとしたいいホールでした。              


 1部と2部の入れ替え時です。私たち2部でも、2時間の予定が20分位オーバーしました。


・風雪ながれ旅 を皮切りに、
 王将、
 矢切の渡し、
 別れの一本杉
 あの子が泣いてる波止場
 柿の木坂の家
 早く帰ってコ
 男の友情
 おんなの宿
 雨の夜あなたは帰る
 夕笛
 なみだ船
 兄弟船
 宗谷岬  などなど

書き切れないというよりも、覚えきれないほどの曲数でした。
 
また、本日の演奏は、「仲間たちバンド」でした。
先生のご長男で、作曲家、編曲家の蔦 将包(つた まさかね)さんがピアノを弾きながら
指揮をしていた。
このバンドには、ギターに「斎藤功」さんというよくテレビで見る方がいました。
この方のギターが、実に秀逸で、実に効果的な演奏で、存在感が大きかったですね。
マンドリンの演奏家も良かったですね~。
時折弾くトレモロが美しいメロディにマッチしていました。


気が付いた人は、余りいませんでしたが、船村先生の奥様がお一人で来ていました。
最後部で聞いておられました・・・・。
その後の弟子たちの成長やら、ご子息の演奏ぶりも見たかったのでしょう・・・。
また、歌と一緒に夫の精霊がやってこられたでしょうか・・・・。


次の催事物です。興味のある方はぜひどうぞ!




     ─…─☆─…─…─☆ 追    記(6/13) ☆─…─…─☆─…─

昨日の様子が地元・下野新聞に掲載されていました。





また、本日の「きらめき歌謡ライブ」(NHK・R1)には、ナント・・・・、
五人の会より、鳥羽一郎、静太郎、天草次郎の3人が出演しました。
どうせなら前日に告知してくれたなら、最初から聞いたものを・・・・。(残念




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光市・上三依水生植物園 ・・・・その1

2018年06月10日 14時53分46秒 | 
先日と云っても6/5(火)でしたが、日光市・上三依にあります上三依水生植物園
行って来ました。




出掛ける数日前には地元・下野新聞に掲載され・・・、
私が行った翌日にはNHKテレビ県内場面で放映されました「ヒマラヤの青いケシ」。
(ただ今、HPをご覧頂きますとライブカメラでご覧いただけます。)

暑い所では栽培が難しいと思われますから、涼しい所で且つ、
直射日光が当たらない様な工夫がされていました。



よしずで屋根を作って、陽射しを遮っていますネ。(笑点流でいえばヤ~ネ~)


              貴重な白花もあるでよ



     園内中央付近にあります「クリン草」の群落も見事です。




     下から咲き始め、上まで咲きましたからそろそろ・・・・。
咲き終えた後には種子が出来ていますから、群落が形成される事も頷けますネ。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾形大作さんの、今・・・

2018年06月10日 02時00分50秒 | 

無錫旅情で大ヒットの尾形大作さんが、先日爆報フライデーに出ていました。
今で云うと、氷川きよし君並みの人気だったそうです。


オールスター大運動会でも大活躍でしたね。




現在、モトクロスレーサーも頑張っているそうです。


画面にもあります様に、地元福岡と、中国の無錫で唄っているそうです。
大きなヒット曲があって、無錫とも繋がりが出来ていて、大きな財産になっていますネ。


若い頃に、事務所から独立したせいで仕事が激減・・・・。
あんなに売れてても、干されてしまうのですね。


まだまだお若いですから、是非とも頑張って戴きたいですね。

無錫旅情・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・尾形大作さん



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥塩原・「ヨシ沼園地」

2018年06月06日 22時15分46秒 | 栃木
もう30年以上も前になるだろうか・・・?
奥塩原に毎年、山菜採りに行っていた。
(この辺で言うシラキの芽、全国的にはコシアブラの芽)
この辺りだと、このシラキの芽を採るのがちょうど連休前の忙しい頃になるが
奥塩原は高原の為に、連休後になって忙しい時が終えて私も勇躍行けた。

そんな山の中腹から下を見ると、このヨシ沼が見えて、時々人がいる事があった。
写真を撮っていたのか、花を盗っていたのか?、人間様が小さく見えただけだった。

一度ここに降りた事があって、ワタスゲが数本見えただけだった・・・。
そこが単なる沼地ではなく、一部湿原にもなっていると分かり、いつか再訪を願っていた。
それから最近になって、ネットでこの沼地が「ヨシ沼」と云う名前だと分かり、
あの時には遊歩道が無かったが、今では整備されてることも嬉しかった。

駐車場も整備されていて、案内標識もありすっかり観光地化されていたし、
私が車内で昼食を食べていたら、後から来たご夫婦らしき二人も歩いて行った。
(昼食・・・矢板市内のスーパーで弁当・焼きそば・お稲荷さんを買ったがお箸が無かった・・・
 結局、お稲荷さんだけ手で食べて終了)(-_-;)


塩原自然研究路のコースにもなっていて、リュックを背負った方が歩いておりました。


クマさんが舌打ちをするかも知れませんね、「急に出ていくのが効果があるのに・・・」って。
看板が塩原町になっていますが、合併が2005年(平成17年)でしたからそれ以前の様です。


展望が開けると、名前の通りです・・・。ヨシが生い茂る沼地・・・・。
(ヨシは、葦ともいいますが、葦は「悪し(あし)」にも通じて縁起が悪いと、
ヨシは善しとも発音するから、ヨシと呼ぶようになったという説もあります)


赤いレンゲツツジと、白い穂のワタスゲです。思いの外、ワタスゲが多くて良かったです。


「ウマノアシガタ」です。キンポウゲ科キンポウゲ属・・・・
有毒植物で、誤食すると腹痛や下痢、嘔吐などの症状が現れる。
また、汁液が付着すると皮膚の弱い人は赤く腫れ上がったりするから注意が必要という。


ワタスゲの種子です。風に乗って遠くまで飛んで勢力を広げます。花は地味です。



ガクアジサイの様な花、何ていうか分かりますか・・・?
調べたら初めて聞いた花名でした。カンボク (スイカズラ科、ガマズミ属
アジサイの仲間とは、葉っぱの形がちがっていたので、苦労しました。


人間は、周囲の遊歩道を歩くが、動物は湿原にも堂々と入って、グチャグチャに足跡を残しております。
主に、鹿とかイノシシが多い様です。


きょうから梅雨に入りましたが、湿原の状態はやや乾燥気味でした。
まぁ、長い間の移ろいを見ると、湿原から乾燥した草原に移行するのが宿命ですが
それを少しでも遅らせるのが、イイわけですね。
最近の気候温暖化が、湿原の乾燥化に拍車をかけてると思います。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石丸謙二郎の山カフェ 」

2018年06月02日 23時24分33秒 | 
またラジオの話で申し訳ありませんね。

NHKラジオ第1 毎週土曜 午前9時05分~55分に、
石丸謙二郎の山カフェ と云う番組を放送している。
きょうのテーマが、尾瀬だった。
(興味のある方は、らじる★らじる 聞き逃しサービスで、1週間聞けます)

     ♪~夏がくれば~思い出す~
          はるかな尾瀬、遠い空~~♫

きょうのゲストには、尾瀬の山岳ガイドを迎えて現状を聞いていた。
ちょうど今頃は、尾瀬のシンボル「水芭蕉」が見頃だそうです。

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

私が初めて尾瀬に行ったのは、(多分)いまから33年前。
長女が8歳(小3?)、長男が4歳の夏休み・・・。

福島県の桧枝岐村から、沼山峠を越えて尾瀬沼畔に広がる大江川湿原だった。
2本の木道が敷かれた湿原は、花盛り・・・・。
天国とは、こういう所を言うんだ」と、すっかり魅せられてしまった・・・・。

その後、毎年の様にテント持参のファミリーキャンプをして、尾瀬を楽しんだが、
同じ場所でも、同じ様には花が咲かない事も判った。
ニッコウキスゲなどは、7年ごとに大群落が表れる様だった。



その後は、加齢とともに数年に一度位の尾瀬行きと かなりのペースダウンだが
気が付けば、後何回行けるだろうか?・・・・なんて事になっている。(汗;)

また、次の機会に想いを馳せて、頑張ろうか・・・・。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする