餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カメムシが大発生ですね!!

2024年05月26日 17時52分22秒 | 新聞から~

例年だと秋の頃に発生が分かる程度ですが、今年は まだ5月というこの時季なのに家の中まで入り込んでいます。
他の虫と同じく蛍光灯の明かりに集まり、ブンブンと羽音が大きくて気になります。


昨夜は、20時の閉店時間に出入り口のサッシに計7匹のカメムシが止まっていた。



山間地域の水田などに発生して、秋口にコメなどの水分などを吸い込むことが多く、
その後その米は、傷口が黒かったり茶色になったり商品価値が大きく落ち込む。
もち米などは、白い餅の中にその黒い色が最後まで残ってしまい、お客さんから苦情が出ることもある。


こんな都会の街中まで大発生なんて、困ったことです。
果物農家の方や、野菜農家も大きな影響があろうかと思われます・・・。
早く収束してほしいものです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南極からの授業

2022年02月07日 22時57分02秒 | 新聞から~

2月5日の新聞に載っていたこの先生、実は愚息の同級生なんです。
私も幼稚園生の頃から存じていますが、まさか南極まで行かれるとは思いませんでした。
  新聞記事が鮮明に撮れていなくてスミマセン(以下同文です)





         2021年7月21日の下野新聞


         2021年9月13日頃の記事です




北半球の反対だから南極は夏ですが、暑いってことは無いでしょうね・・・まさか。
厳寒の冬にはとても行けないでしょうが、夏だからこそ見られる事が大きく広がっているのでしょう。

見たまま、感じたままの南極を、今の子供たちに熱く伝えてほしいものです。
3月の下旬に帰ってくると、どこかの新聞記事に書いてありましたが
あと2か月弱ありますから、持ち前の何でも興味を抱く性格からして
多分今回が最初で最後の南極大陸だと思いますから、心残りが無い様に頑張って戴きたいですね。

それにしても、南極から授業をするような日が来るとはお釈迦様でも予想は出来なかったでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所に強盗が!!

2020年01月20日 23時18分26秒 | 新聞から~
https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

昨夜、けたたましいサイレンの音がしたので外へ出て見ると、100m先にパトカーが停まっていた。
交通違反でも見つけて捕まえたのか?などと軽く考えてまた家の中に入った。
家に入る時にも応援のパトカーが駆け付けた。
それから2時間半後に、閉店の為に外に出るとまだ赤色灯を点けたパトカーが数台見えた。

一晩寝て起きると、昨夜のことなど忘れていた。
午後2時半ごろだったろうか・・・?
近所の方が人を2人連れて来た。
警察官というではないか

防犯カメラの映像を探しているというのだ。
走って逃げたので、カメラがあれば映っている可能性が高いという事だった。
当店のは、店内にあって録画はしていない旨のことを言って、
もしかしたら、お隣さんには映っているかもしれないと教えた・・・。
その後はわからないが、そんな事なら新聞に掲載されているかな?と
見直したら出ていたわ~と、云う訳でした。

一度目は、この記事のことは知らずに読み終えてしまった。
視線の先にこの記事が無く、素通りしてしまったのだ。(-_-;)

まだ逃走中の様ですので、早く捕まって欲しいですね。



      *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

それにしても、このgooブログは書きずらいな・・・・。
画像を載せるにも、手間が掛かりすぎる。(以前と比して)
プレビュー画面も、今書いている下に出てこないとダメだよな~。
(最初っからここで書いている人はイイんでしょうが、他で育った人は
やりずらいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞で見た ある結婚式

2019年11月26日 22時39分32秒 | 新聞から~
 昨日の下野新聞19面に掲載されていた「股旅日記」という名のエッセイ。
小池昌代さんという方が書いております。(詩人・作家と記されています)
題名は、【結婚





━━上の記事を見ますと━━
 新郎の父親は、家を飛び出して疎遠になっていた息子が数年ぶりに帰宅して結婚を告げた・・・。
 結婚式当日になってもまだ信じられずに、新婦席にいるのはボランティアじゃないのか?
 本当に入籍をしたのか?と、半信半疑状態でしたが、〇月〇日に籍を入れたと聞かされ
 ようやく納得したらしい。

 一方の新婦は、ほのぼのとした家庭に恵まれ、両親の愛情を一杯に受けて育った様子が
 よく分かりますね。
 愛娘のこんなスピーチを聞いたら、自然に涙が出てしまいます・・・・。
 私も 昨日・・ そして今日・・ 書いている今と・・ 涙腺が弱くなった今は止めどもなく出てきます。

全く見ず知らずのカップルではあるが、幸あれと願わずにはいられません・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元歌手の香田晋さん、僧侶になっていた!!

2019年09月26日 23時49分01秒 | 新聞から~




7年前に歌手を引退していた、船村徹門下生の演歌歌手香田晋さんは、
福井県美浜町の僧侶になっていたそうです。

香田さんと言えば、クイズ番組でねじり鉢巻きをしてお茶の間受けのする
面白い、トンチンカンな回答をするキャラクターが思い出されるほど、
すっかり歌手よりもタレントになっていた様に思います。

TV局でも視聴率第一主義で、クイズの番組なら一人ひとりのキャラをハッキリさせ
名解答あり、珍解答ありで歌手の彼も、すっかり鉢巻き姿が似合ってしまった。

そんな彼が引退後に初めて明かした
僕が芸能界から消えた理由 
・週刊女性:2015年4月21日号 

現在は横浜市に住みながら、月に数回福井に通っている。
書家として個展を開いたり、英国の美術展にも出展を予定しているそうです。

これからのご活躍を期待しております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正琴グループ「わすれな草」様が、新聞に・・・

2019年08月17日 23時41分40秒 | 新聞から~
亜矢友でもあります、矢板市在住のAさん率いる大正琴グループ「わすれな草」。
きょうの新聞に掲載されていました。





世の中自分の事で精一杯の方が多いのに、ボランティアで高齢者さん達の施設を回り
大正琴で慰問活動をされています。

亡くなった私の母も、泉地区の「こもれび」さんにてお世話になりました。

ますますお元気で、音楽で県北地域の高齢者施設、病院を少しでも明るくして戴けたら
皆さん癒される事間違いなしですね。

今後、ますますのご活躍を期待しております。

◆とちしんのブログより今日(8月17日)の朝刊より! (ご本人のブログです)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の「難読名字」の解答です

2019年07月01日 22時21分44秒 | 新聞から~
昨日の記事で、「検索してください」なんて記しましたが、この忙しい世の中・・・
なかなかいらっしゃいませんよね。
そんなことで、正解を書かせていただきます。

  【解答】
1、七五三掛・・・・しめかけ
           茨城県古河市 およそ130人 栃木県下都賀郡野木町 およそ60人

2、大豆生田・・・・おおまみゅうだ
           栃木県栃木市 およそ210人 栃木県下都賀郡大平町 およそ120人

3、五百部・・・・・・よべいよべ
           栃木県下都賀郡藤岡町 およそ60人 栃木県佐野市 およそ50人

4、九石・・・・・・・・さざらし
           埼玉県草加市 およそ20人 栃木県芳賀郡茂木町 およそ20人

5、四十八願・・・・・よいなら
           栃木県佐野市 およそ80人 神奈川県鎌倉市 およそ30人

6、丁嵐・・・・・・・・あたらし
           栃木県足利市 およそ30人  さいたま市岩槻区 およそ10人

7、生田目・・・・・・なばためなまため
           福島県いわき市 およそ420人 茨城県日立市 およそ290人
           栃木県大田原市 およそ270人

8、久留生・・・・・・くりゅう 
          栃木県那須塩原市 およそ120人 埼玉県狭山市 およそ10人

およそ○○人というのは、かなり多めに計算されている気がします。
私の名字も少ないのですが、矢板市での数、宇都宮市での数、
両方ともかなり多めになっています。

           


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難読名字、読めますか?

2019年06月30日 22時27分54秒 | 新聞から~
以前、難読地名だった様に記憶していますが、
この新聞からご紹介した様に思います。

今回は、難読名字です。
地名も名字も、独特な読み方がありますから一筋縄ではいきませんね。

一部、地名の時にも出た読み方があるとおもいます。
2枚目の画像に答えが載っていますが、ご丁寧にブレて撮れましたので読めません。
興味のある方の為に、ヒントです。(多い市町名を記しますので、
例、1でしたら野木町七五三掛で検索されますと出てくると思います)
1野木町 2、3とも足利市 4茂木町 5佐野市 6足利市 7益子町 8那須塩原市




こちらも栃木県で見られる独特の名字ですが、こちらは答えを載せておきますね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞のエッセイ・・・、「晩 秋」

2018年11月19日 22時32分47秒 | 新聞から~
きょうの新聞にエッセイが掲載されていた・・・・。



この方もお父さんを亡くされて、賀状欠礼のはがきを書いているところだという。

私も9月の彼岸中に母を亡くして、喪中はがきを投函して、ヤレヤレと云ったところだった。
土曜の夜に出したので、ここ一両日中には皆さまに届くかと思われます。

エッセイをお書きの方の様に、没後その手続きなどに追われてなかなか気が休まれない。
愚妻と二人三脚で大まかな事を片付けて来た。

石屋さんには、墓誌に故人の名前を刻んでもらう事も依頼しておいた。
以前の石屋さんも高齢で体調を崩されたと聞いて、違う方にお願いした。

その間にも、我が家は神葬祭なので、十日祭、三十日祭、五十日祭があって
神標(仏教でいう卒塔婆)を納めたり、
五十日祭には宮司さんに来て戴き祝詞を唱えて貰った。

五十日祭は、仏教でいう四十九日にあたり、法要はこれでとりあえず一段落がついた。

エッセイの方は、まだお母さんがご健在のようです。
当方は、これで両親ともに亡くなり、愚妻の方も同じくです。
実家も無人になり、誰も住んでいないと廃屋になるのが早いと聞きます・・・。

幸い姉夫婦が畑を耕筰してくれ、家の空気を入れ替えてくれます。
私も植木屋さんになって、少しづつでも刈り込んで行かなくてはと、思いを新たにしています。

・親が亡くなって、誰もいない故郷に帰った時の心境を船村先生が作曲しています。

母のいない故郷  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤この美さん

母のいない故郷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鳥羽一郎さん

母のいない故郷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・走 裕介さん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

2018年10月18日 23時05分57秒 | 新聞から~

こちらが何故か?北関東3県の最近10年間のランキングです。
下手気に、少しだけのアップならば、茨城県の様に最下位の方が
報道はされるし、目立っていいのではないでしょうか?


各都道府県の魅力度ランキングです。



47位から見ていくと・・・・、地味な県ランキングだったー。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国最多の名字は? 栃木県の最多は?

2018年09月04日 01時35分02秒 | 新聞から~
9/1日付けのミニコミ新聞に、下記の様に県内の最多名字が載っていた・・・。





検索すると、今の時代はすぐにこうして教えてくれます・・・。
ホントに便利な世の中になったものです。

  【全国名字ランキング】       (栃木県順位)

・1位   佐藤  約1,887,000人 ・・・・・・・(3)
・2位   鈴木  約1,806,000人 ・・・・・・・(1)
・3位   高橋  約1,421,000人 ・・・・・・・(5)
・4位   田中  約1,343,000人 ・・・・・・・(11)
・5位   伊藤  約1,081,000人 ・・・・・・・(23)
・6位   渡辺  約1,070,000人 ・・・・・・・(2)
・7位   山本  約1,057,000人 ・・・・・・・(30)
・8位   中村  約1,051,000人・・・・・・・ (21)
・9位   小林  約1,034,000人 ・・・・・・・(4)
・10位  加藤  約 892,000人 ・・・・・・・・(9)
・11位  吉田  約 835,000人・・・・・・・・・(24)
・12位  山田  約 819,000人・・・・・・・・・(33)
・13位  佐々木約 679,000人・・・・・・・・・(75)
・14位  山口  約 647,000人・・・・・・・・・(18)
・15位  松本  約 631,000人・・・・・・・・・(10)
・16位  井上  約 617,000人・・・・・・・・・(60)
・17位  木村  約 579,000人・・・・・・・・・(22)
・18位   林  約 548,000人・・・・・・・・・(110)
・19位  斎藤  約 546,000人・・・・・・・・・(6)
・20位  清水 約 535,000人・・・・・・・・・(39)  

※資料により、若干の相違があるようです

  
  【栃木県名字ランキング】      (全国順位)

・1位  鈴木  約42,000人 ・・・・・・・・・・(2)  
・2位  渡辺  約31,400人・・・・・・・・・・(6)
・3位  佐藤  約30,300人 ・・・・・・・・・・(1)
・4位  小林  約26,500人 ・・・・・・・・・・(9)
・5位  高橋  約25,000人 ・・・・・・・・・・(3)
・6位   斎藤  約23,700人 ・・・・・・・・・・(19)
・7位  福田  約21,500人 ・・・・・・・・・・(42)
・8位  石川  約16,300人 ・・・・・・・・・・(26)
・9位  加藤  約14,400人 ・・・・・・・・・・(10)
・10位 松本  約13,900人 ・・・・・・・・・・(15)
・11位 田中  約11,900人 ・・・・・・・・・・(4)
・12位 青木  約11,800人 ・・・・・・・・・・(39)
・13位 手塚  約11,100人 ・・・・・・・・・・(433)
・14位 菊地  約10,800人 ・・・・・・・・・・(99)
・15位 阿久津 約10,700人 ・・・・・・・・・・(720)
・16位 大塚  約10,700人 ・・・・・・・・・・(81)
・17位 大島  約10,300人 ・・・・・・・・・・(169)
・18位 山口  約10,200人 ・・・・・・・・・・(14)
・19位 阿部  約9,900人 ・・・・・・・・・・・(25)
・20位 橋本  約9,800人 ・・・・・・・・・・・(24)


◆このランキングは、
名字由来net
から引用させて戴きました。

◆ちなみに私の名字は、
・全国では、18、175位・・・・・・・・・・・約270人
・栃木では、 2,366位・・・・・・・・・・・・約 70人




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近い将来・・・

2018年07月20日 22時36分25秒 | 新聞から~
約1ヶ月前の6月17日頃だったろうか・・・。
新聞の読者投稿欄に、載っていた記事に目が留まった。


確かに和菓子は地域神社の祭礼や、庶民の家庭行事、人の一生との深い関係を保ちながら
発展してきた。
年間の季節x2にも、密接に拘わりあってきた。

例えば、5月5日は端午の節句ですね。男の節句とも言われております。
昔から柏餅を食べる風習がありますが、どうしてでしょうか?

柏の木には、大きな葉っぱがあります。
秋になって枯れても、落葉しないで枯れたまま木に付いて越冬します。
やがて春が来て、新芽が出る時になって初めて葉を落とします。
やっと跡継ぎが出来た事を喜んで、柏の葉を使って餅をくるみます。
さらに言えば、中の餅は兜の形に似せて作っていたのです。
(今では、丸い餅が多数になって悲しいですが・・・・)

一家の繁栄を柏餅に託して、子々孫々までの弥栄(いやさか)を願っているのです。


そんな年中行事の日々の売り上げがかなり落ちていると言います。(業界全体的に)
当店も、全く同様の有様です。
十五夜、十三夜には、お月見の饅頭や団子が昔は忙しかったが、
今は、無くなりはしないものの惨憺たる状況になっています。

新聞の投稿にもありました様に、道路の拡張に引っ掛かればもう廃業でしょうね。
(若い方ならば転居しても、やり直しができるでしょうが・・・・)
各地のお店を回っている問屋の営業マンに聞いても、廃業が増えているとか・・・。

当店の様に、跡継ぎが居ない店も多いそうです。
また、高価な機械が故障したり、重要なものが壊れたりすると廃業のキッカケになりますネ。
この後、何年出来るのか?それにはここで買い直しても、イイのか?
色々な事を考え合わせると、店を閉める事も大きな選択肢になります。


ところで当店では・・・・・、
今のところは元気ですし、機械・設備機器の調子も良さそうですし暫くは続けられそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カワサバ】って、初めて見ました!!

2018年05月02日 15時27分59秒 | 新聞から~
昨日の下野新聞に、【カワサバ】という名の魚が掲載されていました。

川の上流部に棲むイワナ(岩魚)とヤマメ(山女魚)の自然交雑種だと言う。
下の魚は、源流部に棲むイワナです。岩魚の骨酒は、とても美味しいそうです。


それよりも若干下流部にいるヤマメです。味は美味と云われていますネ。


そして、自然交雑種で産まれた「カワサバ」です。


その紹介記事です。興味のある方は、なかがわ水遊園までどうぞ・・・。


私も子どもの頃から渓流釣りをやってきましたが、初めて見ました。
(最近は、ご無沙汰ですが・・・・)
幼魚の頃は、ニジマスを含めても、似た様な体型、模様ですが
このカワサバは、模様もチョット変わっているように見えます。

    ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇ ◆─∞─◇

・同じく昨日の新聞より・・・・
 この地区の大曽三区自治会の子供会の親子たちが、
 ミニこいのぼりを揚げた記事も出ていました。
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレ!同じ薬が新聞に・・・・

2017年11月20日 00時28分56秒 | 新聞から~
下肢静脈瘤の手術を三度した際に、帰り際に三種類の薬を処方される。
1の薬、術後の感染症を防止する為の薬(3日間で完全に飲み切って下さい)
2の薬、痛みを抑える薬(痛むときに飲んでください)

1,2共に、カッコ内の注意を言われながら処方されるが、次の3の薬は何も言われない・・・。

3、ヒルドイドソフト軟膏(説明書によれば、一日に1~数回患部に塗擦して下さい)
   ↑  ↑   ↑
この薬が問題だと新聞に載っていたのです。





何が問題かと云えば、(新聞記事の見出しにもある様に)
・主に女性に美容目的で使用されてるのではないか?
・税金や保険料が使われて、財政を圧迫しているのでは?

私は説明が無かったので、貰ったまんま・・・、薬の袋に入ったまんま・・・。

来年4月からは、使用制限が検討されるようですので、
美肌効果をこれに頼っている方は、(今の内に・・・・)。(ナイショ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【読者プレゼント】:2題

2017年10月31日 23時49分50秒 | 新聞から~
今日(10/31)の下野新聞10面に、毎週火曜日掲載の「21情報センサー」欄に
イベントや、展示会、相談会、見学会、演奏会等々のお知らせが載っている。

順番からいえば

福田こうへい」コンサート
  
  

・11月28日(火) 宇都宮市文化会館
詳細は、切り抜き新聞を、ご覧あれ~~♪~  
※もう喉は完治したのでしょうか?
1/28のNHKのど自慢・宇都宮にも、長山洋子さんとゲストですネ。


島津亜矢X'マスディナーショー
 
  

・12月11日(月) ホテル・ニューイタヤ

一人3万円X2人分のプレゼントです。
当たらなくて当然・・・と思って、出して見たら如何でしょうか・・・・。

※遠方の人の方が当たりそうな気がします・・・。
 ホテルですし、終わりが多分10時頃ですから市内の方はすぐに帰ってしまいますよね。
 遠くの方は、どうせ泊まるならタダで見せてくれたこのホテルに泊まって行こう・・・、ナンて
 考えられますよね。
 「素人の浅間山」(?)的な考え方ですが・・・・。(笑)


どちらも締め切りがありますから、お気を付けください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする