餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「宮の買いトク⤴チケット」当店も使えます

2021年11月28日 22時55分45秒 | 店のこと・・・

コロナ禍で、時短営業等々に協力しながら頑張ってこられた事業者を支援する為に
宇都宮市では二つのお得な二つのチケットを販売中です。

★「宮の食べトクチケット」と

★「宮の買いトクチケット」の二種類です。
前者は、飲食店様向けであり、後者は小売店・サービス業向けです。(当店は後者です)





最近になり申し込んだ為に、昨日辺りになって取扱キットが到着して早速のお客様に間に合いました。
事務局(今回は株・JTB宇都宮支社様)には、迅速に対応して戴きまして感謝しております。

この24日(水)に売り出されたところ、
郵便局には大行列が出来て新聞にもその画像が出ていました。
プレミア率30%と云うのが魅力ですよね。

宇都宮市民と、市内に通学・通勤をされてる方たちが買う事が出来ます。(18歳以上)
1冊5000円で、6500円分のチケットが購入でき一人1回に付き2冊まで購入できます。
売り切れ続出の様な気がしますが、行く前に電話で確認された方がイイかも・・・ですね。



     *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ 追   記 11/30 *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

★「宮の買いトク⤴チケット」は、24日に売り出されましたが、28日までの5日間で30万冊が完売したそうです。
 「宮の食べトク⤴チケット」は、まだ継続中との事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮で 霰(あられ)

2021年11月27日 17時37分11秒 | 季節

きょうの11時過ぎに、宇都宮市で霰(あられ)が降りました。
※5㎜以上の塊を雹(ひょう)といい、それ以下を霰(あられ)と呼んでいます※

屋根に当たる音がして外を見れば、最初はそれほど強くはなくこれ位でした。


たちまち本降りになりました。


本降りも長くは続かず、雨に変わったのちに直ぐに上がり、また太陽に照らされてきました。


陽射しがあって、雨が残っている気象条件では、虹が出る状態でもあったが
よく見かける夕方の夕立後と違って、今日は未だ午前中でもあり360度見渡しても見えなかった。

   【傘さして 女のはしる 霰かな】・・・・・ 炭 太祇


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の水槽に「ヒメタニシ」を入れてみた・・・

2021年11月18日 20時59分00秒 | 釣り、魚

水槽で金魚なり魚類を飼っていると、ガラス面(アクリル板)にノロが張って来ますね。
その水槽をキレイに掃除するのが、結構大変で面倒なんですよネ。


ネットでふと見たのが、水槽のノロをヒメタニシがキレイにしてくれるとあったので
大阪から11匹送ってもらった。


送料無料で、半額クーポンやらTポイントやらで結局持ち出し0円で買えた。


飼い始めた頃は、よくこの様に水槽に張り付いていたがこの頃はこんなには見たことが無い。


それでも、ノロが増えていないからそれなりにヒメタニシ効果があったのかも・・・。
ヒメタニシにしてみれば、もっとノロらしいノロの方が食べ応えがあるのかも知れませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド素人が杉の木の伐採、大変でした!!

2021年11月16日 20時56分40秒 | ブログ

先週の7日(日)と昨日15日(月)の2日に亘って、たった1本の杉の木に翻弄された。
それもあまり太くもない、高さもそれほど無い普通の木のつもりだった。

高枝切りのチェーンソーがあったので、それを主力に伐ってやろうと思っていたが、
場所的にはチョット不便なところだった。
屋根と大谷石の塀との間にあり、屋根に当てる訳にはいかないので、塀の外に切り倒したい。

塀の外からは、愚息がロープで引っ張ってくれるので
高枝切リチェーンソーも木に入りやすいと思ったが、見通しが甘かった(職業病?)

最初の頃は順調にいったが、半分ほど切り進んだろうか・・・、それからは なかなか進んでくれなかった。
高速回転の音はするが、音だけで切った証明の「おが屑」が出ていないのだ。
一方だけでなく徐々に切り口を広げ、塀の外からは愚息にロープで引っ張って貰っていた。

太めのロープではあったが、予想外に2本も切れてしまった。
少しづつそれなりに切り進んではいたが、高枝切リチェーンソーが切り口にピッタリとくっついて
動かない事態が頻発するようになってしまった。

これは切り口にくさびを打ち込んで、間口を広げておかなくてはと買いに行ってもらった。
一つくらい打ち込んでも事態は好転しなかったので、もう一つ求めてきてもらった。
ようやく枝切りチェーンソーも動くようになったが、
最後の最後でスイッチを入れても回転もしないで「ブーン」と云う音だけ。
伐採はそれ以上は出来なかった。
もう少しで倒れるのは目で見ても明らかだったので、今度は二人でロープを引っ張った。
ミリミリと音を立てて私の方に倒れて来た。

やっとの思いで伐採できたが、市道をふさいだ形で倒れているので、
車が通行できるようにしないといけない。

愚息と二人で動かそうとしたが、重くてビクともしなかった。
いつ車が通るかも知れないので、そちらも気になっていた。
早く枝払いをして、身軽にして伐採した木を動かさなくては・・と焦りもあったのだろう。
足にロープが絡んで、思い切り転倒してしまった。(痛ッ)
(肺を強打してしまい、9日経った今でもかなりの痛みが残っています)
その後、枝切りチェーンソーのチェーンも外れてしまい、修理よりものこぎりで手作業に・・・。
何とか二人で伐採した木を塀際に移動できたので、切った枝を車に積んで移動(約2台分)。
「秋の夕暮れはつるべ落とし」とかで、その日はそれから屋内作業の障子張りに・・。(先日掲載済み)

  ■□━━━━━・・・・・‥‥‥以下、11/15日の事‥‥‥・・・・・ ━━━━━■□

たった1本の杉の木に翻弄された先週の事もあって、細かくして燃やす様にするには
まだX2大変だと思ったが、やらなくては仕方が無いので太い幹でも切れるチェーンソーを買って
備えていた。
初めてのチェーンソーで、この日にデビューです。この後はいつ出番があるのだろうか?(笑)


先週大谷石の塀際まで運ぶのが大変だった。


樹齢は約33年位でしょうか・・。近くで見ると結構太く見えると思います。


木も伸びてくると、どこかで芯を止めなくてはいけませんが、
止めても脇芽からどんどん成長してしまいます。その画です。


この日は、幹も50㎝位にいくつも切り分けて後で焼却したりできる様に
また枝もなるべく細い幹から離して細かに切って乾燥を促すようにしました。

きのうも沢山の運ぶものが出たので、一輪車では何度も大変なんで
一度で済むように車で運搬です。(汚れて後が大変でした)

これで以前の様にノコギリと鉈なんかで地味にやっているとまだまだ終わらなかったと思います。
特にチェーンソーの活躍は、目を見張るモノがありますね。


   ■□━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥・・・・・ ━━━━━■□

昨年は、この日16日にNHK紅白の出場歌手が発表されましたが、今年は未だですね。
演歌勢が少なくなっているのは、ここ数年の流れからして今年も微減なのか・・・。
段々と期待が薄れていくのを禁じ得ません。残念な年の暮れです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三大まんじゅうとは????

2021年11月09日 13時49分56秒 | 菓子について



先日矢板市の実家に行く途中、前を行く車が有名な郡山市の柏屋さんのだった。
後部に「日本三大まんじゅう」と記されていたので、あと二つは・・・。

多分に・・、大手饅頭さんと云うのは聞いたことがあった様な記憶が蘇った。
でももう一つは、何も思い浮かばなかった。
業界人としては、うかつだった。(恥)

で、ネットで調べたら東京の「塩瀬総本家」さんだった。
もちろん名前は存じておりましたが、実物は大手饅頭さんと同様未知の世界だ。

せっかくの機会ですので、正確な情報を載せておきたいと思います。
日本三大まんじゅう
 ・東京 塩瀬総本家・・志ほせ饅頭 日本初の元祖小豆あん入り饅頭
   大和芋と上新粉を合わせて練り上げた皮の表面には「志ほせ」の刻印。
   ほのかな甘みの小豆あんからは上品さも感じられます。

 ・福島 柏屋 ・・薄皮饅頭 温泉饅頭のルーツ
   名前のごとく皮の薄さが特徴で、黒糖を混ぜ合わせたこげ茶色。
   形はシンプルで愛着もわくサイズです。
   その薄皮の中には、ほどよい甘さのあんがたっぷり

 ・岡山 大手饅頭伊部屋・・ 大手まんぢゅう 甘酒の風味が美味しさのもと
   質の高い備前米を材料にして、こうじから作り始めるため、甘酒の風味も感じられます。
   もち米や小麦粉を混ぜ合わせたしっとりとした生地で滑らかなこしあんを包み込み、まろやかな味わい。

 以上、ネットからお借り致しました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子の張替え

2021年11月08日 23時13分00秒 | ブログ

昨日の7日(日)の事・・・。
普段は私一人で実家に行き、植木の剪定などをやるのだが
今回は愚妻と、次男(孫の小6も一緒)を頼み、1本の杉の木の切断と
障子の張替えを8枚分やろうとしたが、前者がなかなか思い通りには出来ずに
後者の障子紙の張替えもその分遅くなってしまった。

杉の木の切断は、後日ご紹介の機会があるか無いか分かりませんが
本日は障子の張替えに絞って書いています。

この日はやることが満載だったので、頭もてんぱっていたせいで
画像もあまり撮れなくて始めと終わりだけに気が付いて、撮ったくらいでした。

古い障子紙を剝がす為に霧吹きで霧を掛けています。孫も大っぴらにスプレーが使えて楽しそうです。


こういう作業は、日陰でする事が大事ですね。陽当たりがイイと上手くいきません。


途中の大事な部分は、時間に追われてカメラも手に出来ませんでした。
8枚分の障子、無事に張替えが出来ました。時間は、PM9:30頃になっていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ハゼ(櫨)の紅葉

2021年11月06日 18時55分05秒 | 山菜、山野草

今は亡き先輩から預かって、もうかれこれ十数年が経っていると思いますこのハゼの木。
最初の頃は、通行人が勝手に切断して持ち帰って、挿し木をしていたらしい。
この頃はそんな輩は誰もおらず、ハゼの植え替えもしないので間延びがしている。

そんなことは意にも介さず、今年もきれいな紅葉を見せてくれています。




ここまで紅くなると、散るのも桜のそれにも似て、潔く路上に舞う・・・。
亡くなられた先輩も、こんなところに魅せられて水をやって居たのかも知れない。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする