岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

春に読む良寛の歌

2024-03-06 06:11:56 | 良寛師

この宮のもりの木したに子供らとあそぶ春日は暮れずともよし

この宮とは、国上山の山麓にある乙子神社のこと。

良寛さんが60代に住んだ草庵がありました。

それまで住んでいた雪深い五合庵から里の草庵に移り(山ごもりがきつくなった)、

神社の森で子供たちとともに遊ぶ良寛さんが思われます。

日が長くなり待ち焦がれた春が訪れた喜びが詠われています。

暮れずともよし、いつまでもこうしていたい子供たちと。

もちろん手毬をついたことでしょう。

見出し画像は新潟県出雲崎の良寛記念館の良寛と子どもたち。

お読みただきありがとうございました。

ウクライナ、ガザに平和を!

 



最新の画像もっと見る