goo blog サービス終了のお知らせ 

雲上快晴

プーさん爺じが、何の変哲もない日々を綴る

今週の雑学

2022年01月06日 | 徒然
 【大人の60秒講座】、今週のお題は、、、

 『外国の雪ダルマの形状は、日本のそれとどう違うか?』

 でした。

 「雪ダルマの形なんて、万国共通だろう」

 と思っていたのですが、、、

 正解は、、、

 『日本の雪ダルマは、頭と胴体の二段重ねだが、外国では、頭と胴と足の三段重ねとなっていて、シルクハットと人参の鼻をつけるのが一般的』

 なんですって。

 シルクハットと人参の鼻は、おぼろげながらに認識してましたけど、三段重ねは全く想像外でしたね。

 三段重ねは、ミカンが乗っている重ね餅しか、頭に浮かんで来ませんから😅