Davos 2010: Banking chiefs to present united front on regulation
(2010年ダボス会議:銀行幹部、規制に対して統一戦線を提示)
By Jeremy Warner in Davos and Rowena Mason
Telegraph:30 Jan 2010
日本国総理大臣の七つの大罪批判のような説得力がほしいものですよね_____
(2010年ダボス会議:銀行幹部、規制に対して統一戦線を提示)
By Jeremy Warner in Davos and Rowena Mason
Telegraph:30 Jan 2010
A group of the world's most prominent investment bankers is preparing to offer policymakers a united front on tackling bonuses and tighter regulation at the World Economic Forum in Davos.
世界で最も有名な投資銀行バンカーのグループが、ダボス会議で政策立案者に、賞与対策と規制強化について統一戦線を提示する準備を進めている。
The heavyweight figures, including Brian Moynihan, head of Bank of America, Oswald Gruebel, chief executive of UBS and Josef Ackermann, chief of Deutsche Bank, are expected to put forward today the banks' case for a level global playing field on any measures to rein in the industry. Their plans are likely to be tabled in a private meeting scheduled with regulators, including Barney Frank, chairman of the US House Financial Services Committee.
バンク・オブ・アメリカの代表、ブライアン・モイニハンや、UBSのオズワルド・グルーベルCEO、ドイチェ・バンクのヨセフ・アッカーマンCEOを含む重量級の業界幹部は本日、業界を制御するためのあらゆる対策について、国際的に公平な条件を求める、銀行の言い分を提示すると予想されている。
彼らのプランは、米国の下院金融サービス委員会のバーニー・フランク議長を含む、規制当局と予定されているプライベート・ミーティングで提示されそうだ。
In an effort to unite the industry, the bankers may propose to place global restrictions on bonuses, such as payment in shares or deferrals, as recommended by the G20 – or even moderate flat caps. There also appears to be growing support for a European or G20 banking rescue fund, paid for by an industry-wide levy.
バンカーは業界を団結させようとする努力の中、G20で提言されたように、株式による支払や課税繰り延べ、または適度な一律上限すら含む、国際的な賞与制限実施を提案するかもしれない。
また、業界全体への課税によって賄われる、ヨーロッパ、またはG20の銀行救済基金への支持も高まっているようだ。
Bankers are trying to ward off any unco-ordinated or excessive plans to limit their activity, after US President Barack Obama announced plans to restrict proprietary trading at banks last week.
バンカーは、バラク・オバマ大統領が先週、銀行の自己売買を規制するプランを発表した後、自分達の活動を制限するための、あらゆる協調性のない、または過剰なプランを回避しようとしている。
Speaking ahead of meetings with bankers yesterday, the Chancellor of the Exchequer Alistair Darling told the bankers to "stop feeling sorry for themselves" about public anger over pay. "It is in all our interests to sort this out," he said.
昨日、バンカーとの会議に先駆けて、アリスター・ダーリン財務相はバンカーに、給与を巡る世論の怒りについて「自分を哀れむのは止めろ」と告げた。
「これを解決することは、我々全員の利益である」と財務相は言った。
The move has come as Lord Turner, chairman of the Financial Services Authority, signalled a separate crackdown on another function of the banks – foreign exchange carry trades – insisting they serve little or no useful social and wider economic purpose.
この動きがあったのは、FSAの長官を務めるターナー卿が、有用な社会的も広範な経済的目的にも、殆ど、または全く役に立っていないと主張して、銀行のもう一つの機能(外貨のキャリートレード)を別に取り締まるとほのめかした時である。
Carry trades, where speculators borrow cheaply in one currency and lend more expensively in another, have grown exponentially in recent years and are thought by some to pose a major risk to financial stability. Some emerging market economies have also accused carry trade speculators of fuelling asset bubbles.
投機家が或る通貨を低金利で借り入れ、別の通貨でより高い金利で貸し出すキャリートレードは、近年急激に成長しており、金融の安定に大きなリスクを与えていると一部では考えられている。
一部の新興市場経済も、資産バブルを煽っている、とキャリートレードの投機家を批判している。
Speaking in Davos, Lord Turner said that while he recognised the need for liquidity in financial markets, "much proprietary trading activity serves no useful social purpose". He cited foreign exchange carry trades as an example, saying he was not convinced they created liquidity or were helpful to the wider economy.
ダボスでターナー卿は、金融市場における流動性の必要を認識しているが、「自己売買が多いことは社会的目的に役立っていない」と述べた。
彼は外貨キャリートレードを例として取り上げて、このトレードが流動性を生み出すとも、より広範な経済にとって有益であるとも信じられない、
と語った。
日本国総理大臣の七つの大罪批判のような説得力がほしいものですよね_____
日本が犯した七つの大罪 (新潮文庫)櫻井 よしこ新潮社このアイテムの詳細を見る |