今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

FRBの「化け物」紙幣増刷に備えよ 1

2010-06-28 12:43:42 | Telegraph (UK)
RBS tells clients to prepare for "monster" money printing by the Federal Reserve
(RBS、FRBの「化け物」紙幣増刷に備えよ、とクライアントに連絡)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:27 Jun 2010
As recovery starts to stall in the US and Europe with echoes of mid-1931, bond experts are once again dusting off a speech by Ben Bernanke given eight years ago as a freshman governor at the Federal Reserve.

米国とヨーロッパでの景気回復に1931年中盤を髣髴とさせるブレーキがかかるなか、債券エキスパートはベン・バーナンキ議長が8年前にFRBの新議長に就任した際に行ったスピーチを再び取り上げている。


Entitled "Deflation: Making Sure It Doesn’t Happen Here", it is a warfare manual for defeating economic slumps by use of extreme monetary stimulus once interest rates have dropped to zero, and implicitly once governments have spent themselves to near bankruptcy.

『デフレーション:米国で「それ」を起こさせない』と題されたスピーチは、金利をゼロまで下げ、政府が暗黙のうちに破産寸前まで金を使った後、極端な金融刺激を用いて経済不況を打倒するための戦闘マニュアルである。

The speech is best known for its irreverent one-liner: "The US government has a technology, called a printing press, that allows it to produce as many US dollars as it wishes at essentially no cost."

このスピーチは、「米国政府には紙幣印刷機という技術がある。この技術は、欲しいだけのドル紙幣を基本的にコストゼロで製造することが出来る」という的外れな一行で最も有名だ。

Bernanke began putting the script into action after the credit system seized up in 2008, purchasing $1.75 trillion of Treasuries, mortgage securities, and agency bonds to shore up the US credit system. He stopped far short of the $5 trillion balance sheet quietly pencilled in by the Fed Board as the upper limit for quantitative easing (QE).

2008年に信用システムが停止した後、バーナンキ議長はこれを実行に移し始め、米国信用システムを支えるべく、1.75兆ドルの米国債、モーゲージ債、政府系機関債券を買い入れた。
バーナンキ議長は、連邦準備制度理事会が量的緩和の上限として密かに設定した5兆ドルを大いに下回る水準で、買い入れを停止した。

Investors basking in Wall Street's V-shaped rally had assumed that this bizarre episode was over. So did the Fed, which has been shutting liquidity spigots one by one. But the latest batch of data is disturbing.

ニューヨーク市場のV字型ラリーに浸る投資家は、このとんでもない事件は終わったものだと思っていた。
FRBもそう思って、流動性の蛇口を一つずつ閉めていった。
しかし、最新データは恐ろしいものだった。

The ECRI leading indicator produced by the Economic Cycle Research Institute plummeted yet again last week to -6.9, pointing to contraction in the US by the end of the year. It is dropping faster that at any time in the post-War era.

ECRI景気先行指数は先週も下げて-6.9となり、米国経済が年末までに縮小すると示した。
同指数は戦後最も急速に下落している。

The latest data from the CPB Netherlands Bureau shows that world trade slid 1.7pc in May, with the biggest fall in Asia. The Baltic Dry Index measuring freight rates on bulk goods has dropped 40pc in a month. This is a volatile index that can be distorted by the supply of new ships, but those who watch it as an early warning signal for China and commodities are nervous.

オランダ経済政策分析局(CPB)の最新データによれば、5月の世界貿易は1.7%縮小し、最も大幅な縮小が見られたのはアジアだった。
バルチック海運指数(BDI)は一ヶ月間に40%も下落した。
BDIは新しい船の供給によって歪められる不安定な指数であるものの、これを中国と商品に関する早期警報だと考えて観察している人々は神経質になっている。

Andrew Roberts, credit chief at RBS, is advising clients to read the Bernanke text very closely because the Fed is soon going to have to the pull the lever on "monster" quantitative easing (QE). (http://www.federalreserve.gov/BOARDDOCS/SPEECHES/2002/20021121/default.htm)

RBSのクレジット・チーフ、アンドリュー・ロバーツ氏は、FRBは間もなく「化け物」量的緩和策を起動しなければならなくなるので、バーナンキ議長のスピーチの文言を入念に読むようクライアントに助言している。

"We cannot stress enough how strongly we believe that a cliff-edge may be around the corner, for the global banking system (particularly in Europe) and for the global economy. Think the unthinkable," he said in a note to investors.

「(特にヨーロッパの)グローバル・バンキング・システムとグローバル・エコノミーにとっての断崖絶壁は直ぐそこだと思うので、どれだけ強く強調しても足りない。とてつもない事態を考えるように」とロバーツ氏は投資家へのノートに記した。

Roberts said the Fed will shift tack, resorting to the 1940s strategy of capping bond yields around 2pc by force majeure said this is the option "which I personally prefer".

ロバーツ氏は、FRBは進路を変更して、フォース・マジュールにより債券金利の上限を約2%に定めるという1940年代の戦略に回帰するだろうとし、こちらの方が「私個人としては好ましい」オプションだと述べた。

A recent paper by the San Francisco Fed argues that interest rates should now be minus 5pc under the bank's "rule of thumb" measure of capacity use and unemployment. The rate is currently minus 2pc when QE is factored in. You could conclude, very crudely, that the Fed must therefore buy another $2 trillion of bonds, and even more if Europe's EMU debacle goes from bad to worse. I suspect that this hints at the Bernanke view, but it is anathema to hardliners at the Kansas, Richmond, Philadephia, and Dallas Feds.

サンフランシスコ連銀が先日公表した論文は、FRBの「経験則」による生産能力利用と失業対策の下で、現在の金利は-5%であるべきだと論じている。
QEを織り込んだ同金利は現在-2%だ。
従ってFRBは2兆ドルの債券を、また、ヨーロッパのEMU危機が悪い状態からもっと悪い状態になれば、更に多くの債券を追加買い入れしなければならない、と非常に大雑把に結論付けることも出来るだろう。
これはバーナンキ議長の見解にほのめかされているのではないかと思うが、カンザス、リッチモンド、フィラデルフィア、ダラス連銀のタカ派陣営は忌み嫌っていることだろう。
つづく


バーナンキは正しかったか? FRBの真相
デイビッド・ウェッセル
朝日新聞出版

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。