今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

若年カナビス・ユーザー → IQ低下リスク

2012-08-28 11:50:10 | Etcetera
Young cannabis smokers run risk of lower IQ, report claims
(若年カナビス・ユーザー → IQ低下リスク)
By Dominic Hughes Health correspondent, BBC News
BBC:27 August 2012 Last updated at 20:53 GMT
Young people who smoke cannabis run the risk of a significant and irreversible reduction in their IQ, research suggests.

カナビス吸引は若者に重大且つ不可逆的な知能低下をもたらす危険性がある、ということが研究でわかりました。


The findings come from a study of around 1,000 people in New Zealand.

約1,000人が参加した研究はニュージーランドで行われました。

An international team found those who started using cannabis below the age of 18 - while their brains were still developing - suffered a drop in IQ.

国際チームは、(まだ脳が成長中の)18歳以下でカナビス吸引を始めた被験者の知能が低下したことを発見しました。

A UK expert said the research might explain why people who use the drug often seem to under-achieve.

この研究でドラッグを使用する人々の多くが「駄目人間」らしい理由が明らかになるかもしれない、と英国の専門家は言います。

For more than 20 years researchers have followed the lives of a group of people from Dunedin in New Zealand.

研究者等は20年以上に亘って、ニュージーランド、ダニディンのあるグループの人生を追跡調査してきました。

They assessed them as children - before any of them had started using cannabis - and then re-interviewed them repeatedly, up to the age of 38.

研究者等は子供の頃(誰も未だカナビス吸引を始めていない頃から)に調査を開始し、その後、38歳になるまでインタビューを繰り返しました。

Having taken into account other factors such as alcohol or tobacco dependency or other drug use, as well the number of years spent in education, they found that those who persistently used cannabis suffered a decline in their IQ.

アルコールやタバコへの依存、もしくは麻薬の使用、並びに教育を受けた年数といったその他の要因を考慮して、研究者等は持続的にカナビス吸引を行った人々は知能指数が低下したことを発見しました。

The more that people smoked, the greater the loss in IQ.

カナビス吸引の量が多い人ほど、知能指数の低下は激しかったそうです。

The effect was most marked in those who started smoking cannabis as adolescents.

影響が最も著しかったのは、思春期の頃にカナビス吸引を始めた人々でした。

For example, researchers found that individuals who started using cannabis in adolescence and then carried on using it for years showed an average eight-point IQ decline.

例えば、思春期の頃にカナビス吸引を始めてから何年も吸引を続けた人々は、知能指数が平均8ポイント下落したそうです。

Stopping or reducing cannabis use failed to fully restore the lost IQ.

カナビス吸引を止めたり量を減らしたりしても、低下した知能指数を完全に回復させることは出来ませんでした。

The researchers, writing in the US journal Proceedings of the National Academy of Sciences, found that: "Persistent cannabis use over 20 years was associated with neuropsychological decline, and greater decline was evident for more persistent users."

研究者等は、米国科学アカデミー紀要に掲載された論文に次のように記しました。
「20年以上に亘る持続的なカナビス吸引は神経心理学的な劣化と関連しており、持続的な吸引者により大きな劣化が確認された」

"Collectively, these findings are consistent with speculation that cannabis use in adolescence, when the brain is undergoing critical development, may have neurotoxic effects."

「総じてこれらの調査結果は、脳が重要な発達期にある思春期におけるカナビス吸引には神経毒作用があるかもしれない、という推測と一致している」

One member of the team, Prof Terrie Moffitt of King's College London's Institute of Psychiatry, said this study could have a significant impact on our understanding of the dangers posed by cannabis use.

この研究はカナビス吸引による危険に関する理解に重大な影響を与えるかもしれない、と研究チームのメンバーの一人、ロンドン大学キングス・カレッジの精神医学研究所のテリー・モティフ教授は言います。

"This work took an amazing scientific effort. We followed almost 1,000 participants, we tested their mental abilities as kids before they ever tried cannabis, and we tested them again 25 years later after some participants became chronic users.

「この研究には大変な科学的努力が費やされました。我々はカナビス吸引を試みる前の子供の頃と、25年後の一部の被験者が常用者になった後に再度、1,000人近い被験者の知能検査を行いました」

"Participants were frank about their substance abuse habits because they trust our confidentiality guarantee, and 96% of the original participants stuck with the study from 1972 to today.

「被験者は我々の機密保持の約束を信用していたので、カナビス常用について正直でした。1972年の研究開始当時の参加者の96%が追跡調査に応じてくれました」

"It is such a special study that I'm fairly confident that cannabis is safe for over-18 brains, but risky for under-18 brains."

「カナビスは18歳以上の脳には安全なものの18歳以下には高リスクだ、とかなりの自信を以って断言出来るほど、これは非常に特別な研究です」

Robin Murray, professor of psychiatric research, also at the King's College London Institute of Psychiatry but not involved in the study, said this was an impressive piece of research.

同じくロンドン大学キングス・カレッジの精神医学研究所に勤務しながらも、同研究には参加していない、精神医学研究担当のロビーン・マレー教授は、これは素晴らしい研究だと言います。

"The Dunedin sample is probably the most intensively studied cohort in the world and therefore the data are very good.

「ダニディンのサンプルは、世界で最も入念に研究されたコホートでしょう。従って、データは非常に優れています」

"Although one should never be convinced by a single study, I take the findings very seriously.

「一つの研究で納得すべきではありませんが、私はこの研究結果を非常に真剣に受け止めています」

"There are a lot of clinical and educational anecdotal reports that cannabis users tend to be less successful in their educational achievement, marriages and occupations.

「カナビス吸引者は学業、結婚、職業でより低い成果しか出せない傾向がある、とする臨床や教育のケーススタディ・レポートは沢山あります」

"It is of course part of folk-lore among young people that some heavy users of cannabis - my daughter callers them stoners - seem to gradually lose their abilities and end up achieving much less than one would have anticipated. This study provides one explanation as to why this might be the case.

「勿論、一部のヘビー・カナビス・ユーザー(私の娘は彼らをストーナーズと呼んでいます)は、喜んで能力を喪失しているようですし、予想を大きく下回る結果しか出せずに終わる、という噂が若者はしています。この研究は、これが本当かもしれないのはなぜか、という説明を一つ提供しています」

"I suspect that the findings are true. If and when they are replicated then it will be very important and public education campaigns should be initiated to let people know the risks."

「研究結果は本当ではないかと思います。この研究結果が改めて確認されれは、それは非常に重要なことでしょうし、リスクを知らせる啓蒙キャンペーンを始めなければならないでしょう」


タトゥー(笑)と同じで、放っておけば良いと思うんだけど。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。